
16週の妊婦が悪阻に悩み、眠りも浅い状況。安定期に入っても悪阻が続き、食事も苦しい。他の方の経験やアドバイスを求めています。
16週妊婦です。初期の頃よりいつもここで励まされています。妊婦生活派は孤独な戦いで、同じ方がいるというだけで励みです。
5週から始まったつわり、安定期に入る頃には治ってると信じ耐えてきましたが、ここ数日また酷くなった気がします。痰づわりも始まり、常に口の中が不快ですし、何も食べたくないのに食べないとめちゃくちゃお腹すく、。でも食べても気持ち悪いし、口に合わなかったら猛烈な吐き気。こんな日々です。
数日、調子良くなったかなと思った日があり、久々に料理出来てなのですが、またダメになってしまって⤵︎
ずっと料理が出来ず安定期に入った今でも、外食や出来合い物ばかりで旦那さんにも申し訳ない限りですし、自分も情けないです。
あと、妊娠が分かってから眠りが浅く、最近は夜なかなか寝付けず、寝ても2時間ほどで目が覚めてそこからずっと寝れません。
仕事は幸い午後からなのですが、寝れないと焦って寝ようとしても時間が経っていき余計焦ります。
寝不足だと、悪阻がまた悪化するんです…
安定期に入っても悪阻がなくならないなんて、わたしは産むまで続くのかって気が遠くなり不安です😢
皆さんは安定期で悪阻なくなりましたか?
安定期になっても、食事がおいしく食べれない方いますか?
だいたい安定期になると悪阻がおさまり、食欲がわき体重増加が大変だと聞くので、それが羨ましい限りです😢
あと何かの食べ物に固執するとか聞くけど、そんなのもありません😭
- ゆみ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
安定期全く関係なかったです💦ただ、悪阻のタイプが変化しました。11w、15w、23wと悪阻入院しましたが、後半は逆流性食道炎がひどくなったかんじでした。結局赤ちゃんが危なくなり後半ほとんど入院してましたが、ずっと点滴もしていて分娩台まで点滴でした😅

退会ユーザー
安定期になってもつわり治らなかったです!
安定期になったら治るって言ったのにーって泣いてました😂💔
25wまで水と点滴で生活していました😅
-
ゆみ
そうなんですね…わたしもいっその事食べずにいたいのに、食べないとお腹が空いて余計気持ち悪くなるので厄介です。毎日食べるのが地獄です💦
おいしくご飯を食べれないって辛いですね😭
身内はもう安定期だからいいんじゃない?って感じで焼肉とか誘ってきますけど、日によっては本当無理で…それなのに分かってもらえないのが辛いです💦- 4月12日

新米ママ
気持ちわかります!
私は20週くらいまで辛かったです😔
そのあとも完璧に無くなるわけじゃなくて、胃の不快感ムカつきは今も継続中、食べ過ぎると直ぐに気持ち悪くなります😔安定期で、マタニティライフを心待ちにしていましたが、残念ながら私は子供が生まれるまで直りそうもありません😭😭
悪阻時期よりは良くなったのでそれで仕方ないと言い聞かせています。
マタニティライフを楽しんでいる方正直羨ましいです!
次の機会があれば、悪阻はなく楽しいマタニティライフを過ごしたいものです😂
-
ゆみ
ありがとうございます。
産むまで続いてもずっとピークというわけではないのですね。
わたしも日によって波があります。
とにかく寝れなかった日は酷いです。
わたしの周りはマタニティーライフを楽しんでる方ばかりで。
食欲があり過ぎて、太ってどうしようとかそんな悩みの方が多く羨ましい限りです😢- 4月12日

ひよこ🐤
安定期に入っても胎盤ができあがる頃というだけでつわりが必ずしも落ち着くわけではないです!
私も6ヶ月すぎるまで毎日つわりでした!しかも種類がかわるんですよね😭
吐く日があればにおいに敏感になる日もあり、よだれ悪阻のときもあれば食べ悪阻のときもあって。。↓
眠れないと悪阻悪化しますよね( > < )
私が週に1回くらいしか吐かなくなったのは7ヶ月に入ってからでした!胃も圧迫されてくるので食欲はあるけど食べられない。。そんな感じでしたね😱
-
ゆみ
種類がかわるの分かります!
幸い初期からそんなに吐くことはないのですが、吐けない辛さもあります。
毎日食べられるものも違い、それでも食べなければいけないのが辛いです。
主人の食事も考えないといけないし😣- 4月12日

美桜
つわりってめっちゃ辛いですよね😭‼️
わかります!!!
安定期に入ると治ると思って頑張った初期。
安定期に入って1週間くらいはすごく元気になって治った!!!っと喜んでいた矢先、またぶり返しがやってきました😂
吐き気、眠気、治りませんでした😂
今、32週なのですが今度は後期づわりに悩まされています😭
私も、産まれるまではこんな感じなのかな〜と思っています!
つわりは赤ちゃんが元気な証拠なので、前向きに頑張ろうと思っています😊
先は長いですが、一緒に頑張りましょう😉💕
-
ゆみ
ありがとうございます。
ぶり返しありますよね…わたしもだんだん良くなってきたなと思ったのに💦
後期つわりもあると聞き恐怖です…
いっときでもいいので、悪阻から解放されすっきりした日々を送りたいです。- 4月12日

ママリン
安定期ですが、まだ悪阻あります(T . T)
初期は全くご飯も作れず、食べれず寝たきりの状態でしたが、中期に入り、匂いや食べれる物が増えてきた為ご飯は作るようにはしてます。
今は前よりは味がまともに分かるようになりましたが、昨日も10回程吐きました😭
やっぱり波があります。
出産まで悪阻が治らない覚悟でいきます。
まゆさんは、働いてるだけ偉いです。私は悪阻が始まってすぐに退職しました。
-
ゆみ
10回も吐いても食事が作れるなんてスゴイです!わたしは甘えてしまってダメだなと思ってます💦まず買い物がえらいし、自分で食べれる物が分からない⤵︎味もおかしいし、ハンバーグが苦かったり、飴すらすべて苦くてまずいです。
仕事は午後からの短時間で今は週3なので良い息抜きになってます。
わたしは家にいる時の方が悪阻が酷くなるんです😢
仕事に行くまでも辛いですけどね💦- 4月12日
-
ママリン
買い物えらいですよね(T . T)
うちは主人が休みの時にまとめて買います。荷物重いので😅後、あまり大きいスーパーにはいきません。
妊娠前まで好きだったカルピスもまずく感じたり、キャンディも後味悪くて食べなくなりました。
本当に毎日味覚が違って大変です💦
今日も気持ち悪くて朝5時過ぎまでねれませんでした!- 4月12日
-
ゆみ
寝れないの辛いですよね😭ただの寝不足と妊娠中の寝不足は違いますもんね😢
わたしは寝不足だと次の日大変です。全く動けず食べれず、気持ち悪いマックスになります。
うちの主人は料理が出来ないのはおろか、買い物も苦手で買いに行かせても分からないって何回も電話かかってくるし、間違えて買ってくるしで余計手間です😓
なので買ってきてもらえるのは羨ましいです⤵︎- 4月12日
-
ママリン
あ、うちも主人料理できないので、スーパーは必ず2人で行きますよ!
荷物は重いので必ず持ってもらいます!- 4月12日
-
ゆみ
そうですね!重いものはわたしも持ってもらってます。、でも未だに出来合い物か外食がほとんどです。。
体調悪い時は外食すら出来ません😣
そろそろ栄養も心配です…。- 4月12日
-
ママリン
栄養分かります!
悪阻がある時は食べれる物を食べるだけで大丈夫だと思います。
最低でも水分さえ取れていれば大丈夫だと思いますよ😊
心配になりますよね💦- 4月12日
ゆみ
安定期だから悪阻がなくなるとかないんですね…
入院を繰り返されてとても大変だったんですね💦でも、無事産まれて本当に良かったです✨おめでとうございます☺️