

いーちゃん
夜間断乳を飛ばして卒乳をしたのですが寝る前にミルクをあげてあとは添い寝で寝るの待ってました!
寝ない時は寝たふりしてました!!

たい
1歳10ヵ月まで寝かしつけも添い乳で頻回でした!
言ってること理解してたので、何日も前から言い聞かせ、アンパンマン書いた絆創膏貼りました!
3日間の寝かしつけは旦那に任せて、別室にいました!
すっごい泣いてたけど、お茶でごまかしたり…初日は3時間くらい泣いてずっと抱っこしてたみたいです。
でも割とすんなり断乳できましたよ〜!
頑張ってくださいね♡

mm421
泣いたら授乳→わたしもこれをしていましたが生後2ヶ月ほどで授乳回数が多いことに気づき、抱っこや他のことであやすようにしました。そうするとそこまでおっぱいにこだわらなくなりました。
8ヶ月なら寝かしつけを毎回授乳ではなく別のものに移行し始めても良いのかなと思います。抱っこをしたりトントンしたり。今は楽だと思うのですが、後々、おっぱいなしだと寝られなくなりお互い辛くなるので。
ママの体力気力がもつなら無理にやめなくても良いのではないかな、と思います。
私は、心身ともに辛かったので9ヶ月頃かな?夜間断乳しました。そうしたらお互い夜はぐっすり寝られて良かったです。
授乳を止める方がストレスなのであれば授乳を継続してもいいのではないでしょうか。

退会ユーザー
私は9ヶ月で卒乳させました😊
欲しいと泣くまで授乳しない→徐々に時間空けて(おやつをあげてみたり)→夜間は寝る前に白湯などを飲ませて1日だけおもいっきり泣かせました..😓とにかく泣いても寝たふりをしていたら40分ぐらいで勝手に寝てくれて、その後は全然欲しがりませんでした😲
それからはフォローアップミルクに移行して牛乳へ😃
うちはすんなりいったほうなので参考になるかわかりませんが..
やるなら今日からやる!という思いきりが大切だと思います。

あい
夜間の授乳大変ですよね💦
うちは2歳まで続きました。添い乳だったのでもう夜中は勝手に飲んでくれ状態で寝てました(笑)
とりあえず仕事してない、二人目の予定もなかったので2歳までは断乳しなくていいやーと欲しがる時にあげてました。誕生日前に2歳になったらおっぱいとバイバイするよと寝る前に話し続け最後の日におっぱいに✖印の絆創膏を娘に貼ってもらいました。初日は10分ほど泣いて寝て次の日からは泣きもせず添い寝で普通に寝てたので拍子抜けでした😐
話が理解できる月齢でやるとすんなりいけたのかな?と勝手に思ってます(笑)

はな
私も全く同じです…
夜泣きもひどくて。
でもおっぱいじゃないと寝てくれなくて💦
授乳が多すぎて、離乳食のタイミングがつかめません💦
授乳に頼りすぎて自己嫌悪です😭😭
コメント