
コメント

退会ユーザー
招待されてるのなら連れて行くの有りです!
うちの場合は1歳で歩いてるので、黙って座ってられないですね。(笑)
まだ静かにしないといけないなんてわかりゃしないので喃語で喋りまくります😂
タイミング良くお昼寝してくれたらいいんですけどね。。
私ならゆっくり友達と喋ってご飯楽しみたいのでひとりで行きます(笑)

ぴょんす
私は友達の結婚式の時は 実家なり旦那に頼んで連れては行ってないです☺︎
1歳4ヶ月の頃に親族の結婚式で子どもも一緒でしたが、披露宴で集中力が切れると動き出そうとするので 飲み物を頻繁にあげたりしていた為 すぐにオムツもパンパンで しょっちゅう交換に行ったりと 落ち着いてる暇がなかったです😫
これが友人の結婚式だと考えると せっかくの結婚式で、自分だけバタバタして 友達ともゆっくり喋れないので 預ける方が居るなら預けることをオススメします(ت)♪
-
🐨
体験談すごく参考になります😌!!
自分がゆっくりできないですよね!!
預けて行こうと思います🥰- 4月11日

メメ
娘さんもご一緒に、と招待されてるのであれば連れて行くのも良いですがかなり大変だと思います💦
歩けるようになってれば大人しく座ってるのも難しいし、赤ちゃんと大差ないので何かあれば泣く、しかも赤ちゃんより声がデカい😱
ずっとベビーカーや抱っこ紐で大人しく出来れば良いけど、7割くらいの子は出来ないかな…
うちは比較的大人しめの赤ちゃんでしたが、1歳からは年相応に元気で騒がしいです😅
-
🐨
声でかいですよね😂
結婚式台無しにするのは申し訳なさすぎるので、預けて行こうと思います💗!!- 4月11日
-
メメ
私も夏に結婚式招待されてるのですが、2歳半でも置いて行きます笑
- 4月11日
-
🐨
いつになったら安心して連れていけますかね☺️お互い楽しみましょう♩
- 4月11日
🐨
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ!!楽しみたいんです♡
両親への手紙とか大事な部分で叫んだり泣いたらどうしよう。とおもいまして☺️
退会ユーザー
誰か預けられる人がいればその日は預けてゆっくり楽しんじゃいましょう😳💕💕
🐨
休日なので、旦那に預けて楽しもうかと思います💗!!😆