
今日、次男の下痢で何枚もズボン履き替え(毎回のように漏れる…)、履くズ…
お世話になってます。
今日、次男の下痢で何枚もズボン履き替え(毎回のように漏れる…)、履くズボンが無くなりそうで洗濯しようと思い漂白剤が無いことに気づきました。
急いで薬局で漂白剤を買って支払いが終わったと思ったら長男がいきなり嘔吐しました。
『すみません、ご免なさい』と謝りながら急いで息子の服や床を借りたティッシュで拭きましたが、店員さんが『大丈夫ですよ!それよりお子さんは大丈夫?』と息子を心配してくれ、『後はこちらは大丈夫ですので、トイレの水道でズボンとか拭いてきてください』と、親切にしていただきました。
本当に申し訳なくて、何度も謝罪しましたが、やはり店員さんやお店が心配です…。
そこでなんですが、後日、子供たちの具合が良くなったら、何かお礼と謝罪に菓子織持っていっても大丈夫だと思いますか?
電話のみの謝罪のほうが良いと思いますか?
※その後、小児科電話してに行き、胃腸炎でした…。治ったら伺いたいです。
- ばるす(8歳, 9歳)

ふーさんママ
お子さん大変でしたね。
薬局ということなので、嘔吐した場合のマニュアルなどもあると思います。
また、時期によってはノロやロタが流行る時期もあるので、お子さんが吐いてしまうとかはある程度想定しているのではないかと思います。
なので、そこまで御心配されなくても大丈夫だと思います。
お子さんが元気になったら、おかげさまで元気になりました、あの時はすいません、ありがとうございました…でいいのではないかと思います。
コメント