※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
baby's
子育て・グッズ

2歳の息子が夜寝る時だけミルクを欲しがり、食事の食べむらがある。ミルクを辞めさせたいが、どうすればいいですか?

2歳の息子が夜寝る時だけミルクを
欲しがり今だに飲ませています。

食事ももう普通のご飯を食べていますが
食べむらが出ていて沢山食べる時も
あれば少ししか食べない時もあります。

沢山食べた時でもミルクを欲しがります。

でもミルクを辞めさせたくて
皆さんはどうやって欲しがるミルクを
辞めさせましたか?

コメント

なだなだ

もう話が分かる年齢だと思いますので、言い聞かせて辞めたらどうですかね。
お母様が辞めさせたいと思うのなら、泣いて欲しがっても、ないよ!と断固としてあげない姿勢が大切だと思います😊

  • baby's

    baby's

    そうですよね☺︎
    頑張ってやってみます!

    • 4月11日
ねね

牛乳じゃダメってことですか?🤔

  • baby's

    baby's

    牛乳は飲みますが、いつもコップ1杯も飲みきらなくあまり好きじゃないみたいなんです😔

    • 4月11日
ゆめまま

うちの上の息子が、3歳半まで欲しがりました。
うちの場合は、夜寝る前に200飲んでいたのを、160に減らし、2週間ごとに120→80になり、今は苦手な牛乳をあっためて、飲んでます☆
一気に「今日からもうなしね」ではなく、少しずつ減らしていくか、うちの後輩の子供は、ミルクの飲みすぎで太ってしまい、やめさせるときには、ミルクを200つくるときに、粉を少なめの120ミリ分(フォロミのスプーン3杯分くらい)をいれて、お湯を200までいれて、薄めたら、まずかったようで、すぐに辞めたそうです。
うちの息子はとにかく量をへらして、それでも欲しがる時は牛乳も飲んでくれず。。
そのときはすこし高いけど、スキムミルクをあげてたときもありました。

  • baby's

    baby's

    ゆめままさんがやったみたいに、少しずつ減らして行こうと思います☺︎♡
    ありがとうございます!

    • 4月11日