※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいずみ
ココロ・悩み

息子が左利きか心配。義両親の期待で右手を使わせようとして楽しく遊べない。将来の利き手の問題に不安を感じている。

いつもお世話になっております🙇‍♀️
愚痴になります。

息子が、なんでも左で物を掴みます。
もちろん右手でも掴んだり遊んだりしますが、左手を使う時のが確実に多いです。
最近はズリバイもするのですが、右手は全く動かさずに左手をだけで動いています😓
左利きなのかなぁと思っています。

私自身は、左利きでも何も思わないのですが、義両親から何か言われるのではないかと悩んでいます。
というのも、結婚前から義父が
「自分は左利きだったけど、親から右手も使えるようにと育てられたから、どっちでもご飯食べることができる」と言う話を聞いたことがあるからです。

息子が元気に産まれてくれて、ありがたいことに今のところ大きな風邪もひかずに毎日を過ごしているのですが、2〜3年後に利き手のことを言われるのでは…と、考えしまって息子と遊んでいる時も、右手に持たせようと意識してしまう自分がいます。
そして、義両親のことを考えて利き手のことを意識するあまり、楽しく遊んであげられなくなっている、そんな自分が嫌なのです。

長文で、失礼しました。

コメント

ちーかま

利き手は4歳から
決まるらしいですよ!

今はまだ、周りのものを
"取りやすい方の手"で
取ってると思います!

食べる時も親と対面していると
親が持っている方と同じ側、
親が右なら左を、
親が左なら右を選んで
真似をするこもいるそうです!

まだ心配する必要ないと思います😆

  • おいずみ

    おいずみ

    回答ありがとうございます!

    対面していると真似をすることがあるというのは、はじめて知りました!!

    吐き出したかった愚痴に対して、温かいお返事をありがとうございます😊

    • 4月11日
くろねこ

私が両利きなんですが、幼い頃にお婆ちゃんが右手でお絵かきをさせようとしたらクレヨンをぶん投げたらしいです😅

ただ、お習字があるので文字だけは右に矯正しました。その結果、絵は左、字は右になりました。

お箸やボールを投げるのも左です。
母はご飯は楽しく食べてほしい!ということでお箸は矯正しなかったみたいです😄

私としては別に矯正したときのストレスは覚えてないですし、両利きになってよかったと思います😗

  • おいずみ

    おいずみ

    回答ありがとうございます!

    矯正されたのですね😌

    私はまだ色んな意思が弱く、矯正をする気持ちが持てませんが、ピヨ助さんがそれで今良かったと思えると聞けたので、また考えてみようと思います!

    • 4月11日
  • くろねこ

    くろねこ

    ぶっちゃけどっちでもいいと思うんです☺️左利きで不自由なのは駅の改札としずく型のおたまくらいです😂笑

    私なんて箸は左なんで母が上手く教えられず、いまだに持ち方が正しくありません💦それでも食事は楽しく!というモットーのもと、持ち方も自由にさせてくれていました😅

    義姉の旦那さんは食事を厳しく躾けられたため、好き嫌いが多くなってしまったみたいです😣何でもやり方次第です!あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ👍

    • 4月11日
  • おいずみ

    おいずみ

    ありがとうございます😭

    矯正するかしないかも含め、旦那とも話し合いたいと思います!

    矯正はせず、息子が今までの様に元気に楽しく過ごせたらいいのかな?という、自分の気持ちも言おうと思います😌

    • 4月12日
deleted user

娘が左利きです。
1歳前からとにかく左でした!

私はやる気がないので、矯正はこれっぽっちもしていません。確かに世の中右利き社会ではありますが、、
どうして左利きだからって「両利きに出来たら便利だよね」って言われなきゃいけないんだろう、って思っています。。

  • おいずみ

    おいずみ

    回答ありがとうございます!

    そうなのですね!!!
    本当にそうです!!私自身、全く同じ気持ちなのです😭

    ですが、向こうの親から言われるのではないかと思うと、直さないと、と思ってしまって😭

    せっかく嬉しいズリバイの成長も、利き手のことを気にして、心から全力で喜べない自分が親として情けなくて…

    色々言っていますが、一番腹がたつのは自分なんです。
    向こうの親の顔色を伺って、だいすきな息子の成長に悩んでいる自分が嫌です…

    また吐き出してしまいました、すみません。

    私もみにおんさんの様に、自分の意思を強く持って育児したいと思います。

    • 4月11日