
昼間の授乳回数と母乳の出に悩んでいます。離乳食は食べるけど体重増加が心配。対策方法を知りたいです。
夜間断乳されてるママさんに質問です🙋♀️
昼間の授乳は何回ですか?
完母の方、ベビの満足のいく量出てますか?
現在生後7ヶ月の男の子を完母で育てていますが、
夜寝ると朝まで授乳しないせいか(12〜16時間空きます)
母乳の出が悪く悩んでいます💦
離乳食は2回食でモリモリ食べますが
ミルクが嫌いでギャン泣きするので
体重の増えが良くありません😢
(成長曲線の下ギリギリです…)
何かできる対策方法などがあれば
教えていただきたいです😢
- まり(6歳)
コメント

ふー
少し求めてる回答は違うかも知れませんが
娘は離乳食始めるまで体重は平均ぎりぎりでした
が一歳にはほぼ平均ありました!
ちなみに完ミでした
が離乳食はめちゃめちゃ食べるしミルクはいらないてされてたのて
離乳食は量をふやしていってミルクは自然になりました
栄養士さんにも下痢やひど目の便秘がないならふやしても問題ないて言われました
7ヶ月半には離乳食一回に150
で食後のミルクなし
8ヶ月には一回200
8ヶ月半には一回250にして三回食開始
ミルクは寝る前のみ
三回食にして10ヶ月には飲まない出てきてました

はじめてのママリ
わたしもその頃同じ感じでした💦
娘も朝まで起きないので夜間授乳はなしで、8ヶ月になる頃は一日3〜4回の授乳でした!そして母乳の出も悪くなっていたのでミルク飲んで欲しかったのに拒否でした😂母乳もあまり欲しがらなかったです💦
自己判断ですが、8ヶ月ちょっとで3回食にして母乳は朝晩とおやつタイムだけ、おやつの授乳もおやつにしたら本格的に飲まなくなり9ヶ月で卒乳しました💭
体重の増えも悪かったですがよく動くし元気だったのであまり気にしてませんでした!1歳過ぎてからは牛乳を飲ませてます✨牛乳もはじめは嫌がりましたが徐々に慣れて、今では牛乳大好きです😋
アドバイスになってなくてすみません💦
-
まり
コメントありがとうございます💕
わ!同じ状況ですね😳
うちも果汁はゴクゴク飲むのに
中身をミルクに変えた途端に
ダバーッと吐き出します😭💦
3回食を早めに始めるという手も
あると聞けて参考になりました🥰
ちなみにお子さんの成長について
保健センターや病院などで
相談されたことはありましたか?👀- 4月12日
-
はじめてのママリ
うちは3ヶ月健診(必須)以降、健診も発達相談も受けてません😅予防接種で定期的にお医者様とは会ってるし、主治医も元気なら健診やらなくていいっていうんで←
月一くらいで支援センターで身体測定はしてました!そこでもとくに何も言われなかったです🤔
ママリではたくさん相談しましたよ😍3回食にするタイミングも9ヶ月まで待ったほうがいいのかかなり迷いました💦ちなみに離乳食始めたのは5ヶ月半です!でもこのままでは母乳はどんどん出なくなるし、やってみて下痢や便秘になるようなら中断しようと思って始めちゃいました!結局は親の判断だと思いますが、娘はお腹強いのか今まで一度も下痢になったことがないのでいけるだろうと、、😅
結果、離乳食で補えることで私も少し安心できました😊乳離れも早くて助かりました(笑)- 4月12日
-
はじめてのママリ
参考にならないとは思いますが娘の体重推移です(笑)
5ヶ月でズリバイしだしてからは体重ほぼ横ばいです💦見た目もどんどんスッキリしました😟生まれたときは曲線上ギリギリだったのに今では下のほうをウロウロしてます😂ご飯は食べるときは食べるんですけど、選り好みしたり気分によってって感じであまりまじめに食べません😂- 4月12日
-
まり
娘さんの体重見せてくださって
ありがとうございました🙏✨
割と真ん中あたりに位置してて
いいなぁなんて思っちゃいました😂
うちの子は本当に下ギリギリで…😭
毎月保健センターで測ってもらう度に
ミルク足しましょう、
ママの食事に気をつけましょう、
なんて当たり障りのないことばかりで
先日の6ヶ月健診で初めて栄養士に
相談できたんですが、
離乳食を食べさせ過ぎで悪循環と
言われてしまいました😱💦💦
離乳食作りで参考にしている本には
炭水化物と野菜は食べたがるだけ
食べさせていいと書いてあったのを
信じて増やしていった結果だったので
正直びっくりしました😢💦
3回食を早めにとか何か裏技的な
アドバイスをくれることもなく
ただただダメ出しされるばかりで
毎回凹んでます😭💦- 4月14日
-
はじめてのママリ
うちは最初が大きかったのでその分のゆとりがあるくらいですよ😂女の子と男の子も違いますし✨見た感じゆるくてもちゃんと増えてますしそんなに心配しなくてもいいのかなーと思いますけどね🤔体質的なものもあると思いますよ!
お友達で娘より体重軽い子がいるのですが、その子は娘よりかなり食べます😂すっごく食べるのになかなか体重が増えないと言ってました😣その子が1歳頃に相談したときに教えてもらったそうなのですが、このくらいの月齢では1回にたくさん食べても吸収できる栄養ってきまっちゃうらしいんです。だから、朝・10時・昼・15時・夜…と一回にたくさん食べるより、回数を増やして捕食として補ったほうがいいみたいです🤔
↑これは1歳すぎの子供の話なのでまた違うかもですが、このくらいの月齢になればいくらでも対策はできるってことです!今はなにしてもミルク飲まない子は飲まないし(←痛いほどわかります笑)出ないもんは出ないし😂
でも今の月齢だと離乳食の回数も増やせず足踏み状態でモヤモヤっていうお気持ちはすごくわかります😣この月齢で授乳回数増やすっていうも避けたいですしね…
私はその子その子によってペースもやり方もそれぞれでいいと思います😊栄養士さんがいうのも大事なことかもしれないけど…子供のことをいちばん知ってるのはママだし、ミルクより食べるほうが好き!なら好きなことを伸ばしてあげたいと思っちゃう親バカです🙈
3回食始めたのも、9ヶ月ならよくて8ヶ月はダメなのか…と散々悩みました。でも9ヶ月になったその日に体が3回食に対応できるようになるわけじゃないよなと思い😂子供によって8ヶ月で大丈夫な子もいるし、逆に9ヶ月でも準備中の子はいると思うんです!そのあたりのさじ加減って親にしかわからないかな?と思うので私は相談せずに独断で進めてしまいました💦マイナスなことを言われたくなかったのもありますが🤣
長々とすみません💦でも、栄養士さんは数字上だけのアドバイスだと思うのであまり気にしなくて大丈夫ですよ🤣🙆♀️✨- 4月15日
-
まり
遅くなってしまってすみません😭
息子が風邪をひいてしまい
咳や痰が辛くて抱っこしてないと
寝てくれず大変でした😭💦💦
色々と考えた上でアドバイス下さって
ありがとうございました😭💕
私も2回食にする時にきっちり
1ヶ月待ちましたけど
『月齢を重ねる=次のステップ』?と
疑問に思っていました!🤣
だから私もゆうさんのように
8ヶ月を迎えたら量の様子を見ながら
3回食進めちゃおうかなと思います🤔
そしてミルク🍼も相変わらず
諦め悪く試行錯誤してみたんですが、
離乳食の最後に🍓や🍎、🍌に
ヨーグルトを混ぜたところに
少量のミルクを足したのは食べるから
ミルクにフルーツを混ぜて
シェイクにしたらどうか⁉️と思い
試したところ最初40㎖のあと
120㎖飲みました!😳😳
でもそのあと調子乗って
ミルクの割合を増やした途端に
吐き出されてから今度はスパウト
拒否になってしまいました😭
もう笑うしかありませんwww
頑張って授乳回数増やしてみても
スケールで測る度にどんどん
出なくなっていくおっぱいに
更に落ち込むばかりですし、
乳首引っ張られて痛いので
なるべくそのままがいいです😭
里帰り出産だったので
産院が少し遠いのですが
そちらの助産師さんにも聞いてみて
あとはゆうさんのお話のように
自己判断になりますが
離乳食の回数を増やす方向で
やってみようと思います🙌- 4月22日

カスミ
夜間授乳してて成長曲線下の線を通ってます💧
3時間は開いてるのでその子なりに満足な量は出ているんだと思います。
長男も三男も完母で哺乳瓶は拒否なのでミルク飲まないし、離乳食も食べてくれてません💧
この間検診で完母の子は成長曲線の上の線を通るか下の線通るかのどちらかだと言われました。
長男も体重の増え悪くて細い子で(現在も少食なので細い子です。身長は高めに順調に成長しているので細長い感じです)、三男も4ヶ月から1キロも増えてませんが、他の誰よりも元気にしてるので心配はしてません😅
よく動く時期でもあるので体重が増えづらいのは仕方ないかなと思います。体重の増えが悪くてもお子さんが元気であれば心配しなくて大丈夫ですよ😄
-
まり
コメントありがとうございます😊
完母だとちょうどいい真ん中辺りには
ならないんですね😱💦
知らなかったです😳
うちの子も慎重は真ん中より上で
体重だけが下ギリギリなので
かなりのスマートベビーです😂
ズリバイはまだたまにしかしませんが
よく動くし元気なので
そういう体質なのかなぁと割り切って
様子見てればいいですかね😂- 4月12日
まり
コメントありがとうございます❣️
完ミでも平均ギリギリになることが
あるんですね😳
やっぱりその子その子の個性というか
成長スピードっていうのが
あるんでしょうか👀✨
離乳食はすごくよく食べる子で、
毎回少ないって泣くし
本には炭水化物や野菜は
食べたいだけ食べさせていいと
書いてあったので
どんどん増やしてったら
トータルで200〜230gに😱💦
そのあとおっぱいも100㎖飲みますが
夕方になるにつれ母乳が出なくて
100㎖切ってしまいます😭💦💦
なので回数的には1日3〜4回ですが
トータル500㎖飲めてればいい方で、
(朝だけは200〜240㎖出ます)
先日の6ヶ月健診では栄養士さんに
『離乳食食べさせ過ぎで悪循環』
なんて言われてしまいました😭
でも離乳食の量食べさせないと
母乳出なくてぐずっちゃうし…
どうしたらいいのか悩んでます😭
ふー
ありますよ
娘は自分から欲しがらずこっちが時間であげてもぎりぎりでした
もしかしたらもうすこし噛めるようしてあげたら満腹感が上がってそのあとがなくて大丈夫かもです
娘は7ヶ月半ぐらいは食後もなかったのでミルクの回数は3回で一回160ぐらいでし
まり
なるほど👀
お粥は7倍粥まで来ましたが
野菜類はブレンダーで作ってるので
細かすぎるかもしれないです😱
手間を惜しまずに細かく刻んで
歯ごたえ出してあげてみます✨
アドバイスありがとうございます💕
ふー
みじん切りでいいとおもいますよ
まり
分かりました!
ありがとうございます🥰