※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さこ
お仕事

専業主婦からパートに挑戦するか迷っています。子どもが一時保育で泣いている姿を見ると、働くことに不安を感じます。家事育児との両立ができるか心配です。経験を教えてください。

長い間専業主婦をしていて、そろそろパートを始めようとかと迷っています。
試しに一時保育に2歳の子どもを何度か預けてみたのですが、大泣きで😅迎えに行った時も大泣きしていました🤣
そんな姿を見ていると、入園まで後約2年はたらくのは我慢するべきか、保育園に入って毎日通い続ければいつかは慣れると腹を括って預けて働くか、、、迷います🥲

金銭的に今必ず働かなければならない状況ではないですが、ちょっと挑戦してみたい仕事に空きがでたため、タイミングもあるのかな?と思うのと、そろそろ外に出たいと言う気持ちもあります🥲

ただ、上に2人小学生の男の子もおり、毎日家事育児でもヘロヘロなのに、これに仕事も加わるとやっていけるのかと言う不安もあります🫨💦 

皆さんの経験を聞かせて下さい。
批判的な意見はご遠慮ください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

挑戦したい仕事があるならチャレンジしてみるのもいいと思います!
お兄ちゃんたちにもちょっとずつお家のお手伝いなんかもしてもらって、リズムを整えていくと良いかもしれません。
頑張ってください✨

真鞠

みんな最初は泣きますよ~🙆‍♀️💡

働きながら子育てとは、全てを100%ずつやってタスクが倍々に増えるのではなく、うまくパーセンテージを分散して全部で100にするものです😊

それ念頭に置いておくだけで、だいぶ心持ち楽になりますよ~🙋‍♀️🎶