※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおな
子育て・グッズ

幼稚園の絵本購入について、図書館で借りたり持っているので購入は必要か悩んでいます。子供だけが持っていないと寂しいか心配です。周りの感じを教えてください。

幼稚園の定期講読本(希望絵本)について。
幼稚園から本の購入案内がきました。うちは本がすきなのでたくさんもっているのと、図書館でいつもたくさん借りています。ちゃれんじもしているので、総合の絵本もあります。
なので、特に購入しなくてもよいかと思ったのですがうちの子供だけが絵本を持って帰れなかったらさみしいのかな?と考えました。
みなさんやまわりではどのような感じですか?
教えて下さると大変助かります。

コメント

りゅうしんママ

うちは保育園ですが毎月皆一冊は同じものを購入し、何ヵ月かに一回は希望絵本の案内がきます。
希望のはみなさんそれぞれまちまちに買ったり買わなかったりですね。

  • りおな

    りおな

    ありがとうございます。
    やはり買わない方もいますよね!やめることにします

    • 4月13日
あお

幼稚園で働いていましたが、購入する家庭は、毎年1家庭いるかいないかでしたよー!他のクラスはどのくらいいたか知りませんが…

  • りおな

    りおな

    ありがとうございます!
    そうなんですね。みなさん買うものかと思ってました😃
    自分で好きなものを買おうと思います

    • 4月13日
のえる

幼稚園から購入案内が届きますが、一度も購入したことないですし、持って帰れなくて子供が可哀想だとおもったことないです。(´・ω・`)

周りは購入する人はあまりいません。

うちの園、園にある本を貸し出しする期間があります。

  • りおな

    りおな

    ありがとうございます!
    引っ越してきたので、周りの様子も伺えずだったのですが、やめることにします!!

    • 4月13日