※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dodo
子育て・グッズ

離乳食の時間が定まらず悩んでいます。午後になっても大丈夫でしょうか?先輩ママさんのアドバイスをお願いします。

数日前から離乳食を始めました。
本などを見ると、朝10時頃にあげるのが理想的...と書かれていたのですが、娘はお腹がある程度満たされている、そして機嫌が良い時でないと今のところ食べてくれません💦
そうすると、離乳食の時間がなかなか定まらないのですが、初めての食材でない限り、午後になってしまう日などがあってもいいのでしょうか?
それとも時間はある程度きっちりと守らなければいけないでしょうか?

先輩ママさんのアドバイスいただきたいです!

コメント

km

10時じゃなくていいと思います。私は8〜9時頃に今なら食べるかなーというタイミングで食べさせてましたよ☺️

  • dodo

    dodo

    なるほど!
    早めでもいいですね☀️
    ありがとうございます❣️

    • 4月11日
みずきち

はじめまして✨
うちは、日によりバラバラですがお昼時間の11時〜12時くらいに食べさせてました💡
子供一人一人によって違うので「今なら食べるかも!」って時に食べさせて慣れさせていくのもありだと思いますよ☺️💭

  • dodo

    dodo

    はじめまして☀️
    堅苦しく考えすぎてましたが、食べそうなときにと思えると楽になります☺️💦
    午前10時頃、グズって寝てしまうことも多くて😂
    ありがとうございます❣️

    • 4月11日
けぷー

まだ最初なので午前中のどこかであげる感じで大丈夫ですよ。

  • dodo

    dodo

    堅苦しく考えすぎてました💦
    ありがとうございます❣️

    • 4月11日
みや

私も始めて4週目になりますが、10時にあげられらのは稀です💦
保健師さんも言ってたんですが、9時〜11時と前後1時間ぐらいはずれてもいいと言ってたので、なるべくその時間帯にあげるようにはしてます!
とりあえず、午前中に統一での気持ちであげてますよ😄

  • dodo

    dodo

    なるほど!
    前後1時間あればすこし気持ちにゆとりができます☺️
    ありがとうございます❣️

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

問題ないなら朝イチでもいいと思います!
二回食になった時自然と朝イチにあげるようになり、
今後のことを考えると統一させる方が子どもにもママにも負担はないのかなと感じました!
理想は午前診で見れる体制かなと思います!
時間が経ってあれ?ってなった時に、病院しまってる💦とかよりはいいかなって思います😊

  • dodo

    dodo

    たしかに、いずれ二回食になった時を考えると、朝イチにするのもありですね!
    ありがとうございます❣️

    • 4月11日