
上司からの妊婦に対する不当な扱いや仕事のプレッシャーに悩んでいます。周囲の同僚には励まされていますが、上司との関係が難しい状況です。
仕事と上司の愚痴です。
営業をしてるので成績が出ないと怒鳴り散らされます。
上司に「妊婦だから仕事の手を抜いていいと他の女性社員に思われるわけにはいかない、そういった前例を作るわけにはいかない、妊婦だからって甘えるな」と言われました。
わたしは営業全体のなかで真ん中くらいの成績です。
成績が上がらなければさぼっていると言われます。
来月から産休に入るにも関わらず、お客様の引き継ぎも一切させてもらっていません。
正直、こっちは休みに入るから、あとは勝手にしてくれっていう気持ちもあります。
周りの営業の同僚たち無理しないでと声をかけてくれたりしてくれます。
その上司は社員みんなから嫌われている人なので、同僚と愚痴を言ったりもします。
何とかあと半月がんばらないと…と思ってます。
質問ではないですが、仕事がつらかったけど乗り越えた方、営業の仕事をされている方などお話聞いていただけたら嬉しいです。
- ふうたろ(5歳10ヶ月)
コメント

ままりん
妊娠中の営業しんどいですよね、、、
その週数までよく耐えてらっしゃると思います。
私は早めに切迫になってしまい脱落しましたが正直内心ほっとしました。
引き継ぎの準備をしつつ、あとは知ったこっちゃねぇ!と、思って私なら仕事しますね、、笑
ご無理せず😔💕

ちゃろ
最低な上司ですね😱💦
けど私も前の職場なら同じように愚痴愚痴言いそうな社長がいました。
今の上司は、理解がある方なので本当に助かってます。
同僚が良い人たちで良かったですね😭💦✨ 私も今切迫流産で1ヶ月半お休みいただいてるので、来週仕事再開するの気まずいですが、ふうたろさんみたいにしっかり働けたらいいなと思います。妊婦さんなのに産休しっかり入れるまで働けるなんてそれだけですごいです!!!上司はもっと世間を知るべきです!!😫
がんばってください😊私も頑張ります!
-
ふうたろ
コメントありがとうございます✨
切迫なんですね💦
体調はだいじょうぶですか?
今時こんな上司がいて、よく会社が成り立ってるなって思ってしまいます笑
お互いがんばりましょう!!- 4月11日
-
ちゃろ
ご心配ありがとうございます😌
だいぶ落ち着いてます♪ 来週の検診までドキドキですが😅
お互い、がんばりましょう♡- 4月11日

あいあい
えええええ、、完全マタハラですよ。。
別に手を抜いてる訳じゃないですよね。体調悪い日があるのは妊婦さんだけじゃないし。
私も営業職でしたが、軽い鬱とツワリがあったので、営業できないように産婦人科で車の運転禁止と診断書かいてもらって実質営業から外してもらいました。
あと、心拍数も上げない方がいいって診断書にかかれたので仕事中に仕事の用事で郵便局行くのさえ禁止になりました。
お客さんの引き継ぎさせないのは会社としても損失になりますよね。その上司ほんとどうかしてますね。(こんな言い方してすみません)
切迫早産になったりしたら、明日急に来られなくなる可能性もあるのに。
-
あいあい
途中で送信してしまってすみません。
何とか耐えるだけで半月過ごせそうですか?
上司の方に冷静に、業務の引き継ぎ問題と急に来られなくなる可能性があることもおはなしできそうですか?- 4月11日
-
ふうたろ
コメントありがとうございます✨
正直、わたしより仕事できてない人いますけど!って感じです😂
わたしもしんどくなって医者に相談したところ連絡カードを書いてもらえて、残業は1時間まで、長時間の運転は控えるようにとなっているんですが、片道1時間以上のお客さんまで行かされてます…
ほんとどうかしてるぜ!です笑
お客さんに迷惑はかけられないので、引き継ぎだけは早めになんとかしたいところです。- 4月11日

ママリ
パワハラマタハラで人事か総務に訴えます😭💦
怒鳴り散らすなんて今時ありえないです💦
-
ふうたろ
コメントありがとうございます✨
人事と労使組合に相談することも考えたのですが、そうすると余計に風当たりが強くなるんですよ…💦
「俺は気遣ってやってるのにチクりやがって」「俺ばかり悪者にされる」「君のためを思って言ってやってるのに」とか平気で言っちゃうような上司なので😂
それならあと2週間を穏便に過ごすべきかなと思ってるところです。- 4月11日
ふうたろ
コメントありがとうございます✨
辞めよう辞めようと思いながら、気付いたら産休近くなってて、手当てのこと考えたら辞めれないなってなりました←
もう半分は「関係ないからどーでもいいや」と思い始めてます😂笑