
保育園の慣らし保育についてなんですが、今年の4月2日から今現在も慣ら…
保育園の慣らし保育についてなんですが、
今年の4月2日から今現在も慣らし保育をしています。
2〜8日までの7日間は8時半から11時までの2時間半
9日から給食後の12時までで3時間半
仕事復帰は今月の26日からです。
入園する前に慣らし保育は1週間から2週間といわれていたのですが、これは順調なのでしょうか?
慣らし保育が始まって2週間まではあと3日しかありません。
この進み具合で本当に18時半まで預かってもらえるようになるのでしょうか😔?
明日預ける時に保育士さんにスケジュールの確認をしますが、もし保育士さんの方がいましたら教えてください😢
- ちゃちゃちゃ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

初めてのママさん
慣らし保育ながいですね。
自分から言って早めてもらうのがいいですよ。
私は1週間でした。
2日目も2時間で3日目お昼ご飯
4日目もおひるに~って言われて
来週から17時過ぎまであすげるのに
大丈夫ですかね?っていったら
じゃ、15時で、、って言われ
25日まで休みです!っていってるのなら、保育園側もゆっくりでいいや!って思ってるかもです。
聞いて早めてもらうのが手っ取り早いです👌☺️

ぱん
まさに私も、、、同じ状況というかそれよりひどい?のでコメントさせてください。同じく26日復職です。
2日から昨日まで9:15-11:00までです。最初は9:15-10:45でした。明日から9:00-11:00になります。もちろん食事ナシ。
モヤモヤしてるなかで15分しか延びないスケジュールで驚きましたが、変にきくとクレームに思われるんじゃないかと、印象を悪くしてはいけないと、流れに身を任せてます。。
娘は日に日に保育園を認識して毎朝、大泣きしてます。短い時間過ぎて、寂しい思いしかしてない気がします。もう少し長く預かって遊んでくれたら、楽しい記憶?が残って保育園好きになってくれるんじゃないかなぁ?なんておもうのですか相手はプロなんだしな。って、モヤモヤーーー。
4月に娘がいない間に大掃除&復職準備で買い物したかったけど、できない気がします。。
-
ちゃちゃちゃ
同じ状況なんですね😭💦
最初だからというのはわかりますが短過ぎもどうかと思います…。
15分しか伸びないなんていつまで慣らし保育やるんでしょうね😡
保育料も半額とかならまだしも全額支払いですしなんかモヤモヤします😢
うちの息子も保育園で毎回体温測るので家での体温計も泣いて逃げ回るようになり、後追いが激しくなりました😫
もう本当にぱんさんと同じ思いです!!
今日の朝に担任の先生に思っている事を伝えたら今日の給食の食べ具合で明日からお昼寝開始しますと言われたのですが…すぐに土、日曜が来るのでまたリセット?…という感じです😅- 4月11日
-
ぱん
そう!!そうなんです!!保育料!
認可とはいえ、乳児クラスは高いじゃないですかー、半額ならまだしも全額とられますもんね。うちはきっとオムツの処理代まで月額料金をとられます。せいぜい一回しか変えてないだろうに。
ちゃちゃちゃさんのお子さんの今日の給食の進み具合が気になります。笑
明日からお昼寝できるといいですね。
でも、言えてよかったですね!私も言いたいけど、先生達悪い人じゃないというか優しいので逆に言いにくくて。。明日、勇気を出していってみます。笑
唯一見学にいった保育園は「ならし保育は全員1週間って決めてます。ママと離れて寂しいのはあたりまえで、だらだらやるより泣き叫んででもいっきに環境変えたほうがいい、4月は職員総出でみんな常に抱っことおんぶしてます」っておっしゃってた園があったので余計にモヤモヤしちゃって。。
休職中にフルで預けた際の1日のスケジュール?を自分自身も慣れておきたかったので残り少なくなってドキドキしてます。明日いうぞー(^o^)/- 4月11日
-
ちゃちゃちゃ
本当に高いです😭
オムツ処理代までかかるんですね😰
今日はある程度はご飯食べれたみたいなんで明日からお昼寝終わりの14時半お迎えになりました🥺
寝てくれなかったらお迎えに来てもらいますと言われましたが全然違うのでほっとしました😂
息子の園も良い先生方ばかりなので、朝は逆に親身になって聞いて下さいました!
ぱんさんの通われている園もすぐに対応してくれたら良いですね😢
本当に園によってバラバラですよね💦そういう解答の園もあるのであれば確かにモヤモヤします😔
明日頑張ってください🥺✨
娘さんも早く保育園を楽しい所とわかってくれたらいいですね☺️- 4月11日
ちゃちゃちゃ
解答ありがとうございます!
やはり長いですよね…😭
預ける時に泣くくらいなんですが、今日も帰りに明日もお昼ご飯が終わったらお迎えに来て下さいと言われて、その場ではわかりましたと言いましたが後々思うと長くないか?と思いまして😰
あーさんの仰るように保育園側がゆっくりでと思っているのかもしれないですね😅
ただ、息子が私にべったりなのでこうも帰ってくる時間が早いと息子がなかなか離れられないのでは?と思いました😔
明日、もう少し早く慣らし保育を終われないか確認してみます!