

ままっこままっこ
キッチンはパナソニックのラクシーナ にしました☺️キッチンにコンセントがついていて、子どもとお菓子作りや料理作る際に役立ってます✨
お風呂はTOTOのサザナです☺️子どもの事を考えて、ほっからり床だけは外せないポイントだったのでTOTOにしました☺️
洗面台は私まっっっったく記憶にないです🤣多分、どうでもよくなったんだと思います。笑

ダッフィー
キッチンはタカラスタンダード
洗面、お風呂共はパナソニックです。
キッチンは広くて使いやすくお手入れ簡単なのと、収納スペースに惹かれてタカラスタンダードに決めました✨
洗面とお風呂はパンフレットで見て気に入ったからですかね😊

まち
キッチンと洗面台はリクシルAS、お風呂はTOTOサザナです。
洗面台はあまりこだわりなくて、多分標準でつけれたからだったと。
キッチンは私はとにかく料理が苦手なので見た目が気に入ったものにしようと思って選びました。あとひろまるコンロが使いやすそうだなーと思いました。(実際使いやすいですし、掃除とも楽です)
お風呂の決め手は上の方と同じでホッカラリ床ですね。冬場も全く冷たくないです。

ゆ〜たん
全てタカラにしました♡
人工大理石とホーローとお風呂の床をあったかタイルにしたかったので。
-
ゆ〜たん
あっタイルはタフロアです。
- 4月11日

おはる
キッチン→クリナップのステディア
・エンボス加工でキズが付きにくい
・ステンレス仕様で虫が湧かず、劣化が少ない
・レンジフードのお掃除が超ラク(お湯入れるだけ)
洗面台→トクラスのアフェット
住宅メーカーのおすすめ(笑)
お風呂→TOTOのサザナ
・ホッカラリ床があったかい(床に直接座っても冷たくない)
・バスタブの種類が豊富
・アクセントパネルが可愛い
・住宅メーカーと提携していて半額で仕入れできた(笑)
です🤗
いろいろ種類があって迷いますよね❤️

tmc
キッチンはタカラです(^_^)
油など飛び散ると思いますので、タカラのホーローが一番掃除や手入れがしやすいと思ったためタカラのキッチンははずせませんでした!
洗面台とお風呂はTOTOです!
ほっからり床がいいのと、洗面台のグレードを一番上にしてタッチレス水栓と除菌水がでるやつにしました\(^o^)/

yu-
キッチン⇨LIXILのリシェル
セラミックトップの天板やデザインで即決でした!
洗面台⇨MISAWAホーム製品
デザインが好きでした、
お風呂⇨LIXILのアライズ
ワイドタイプの浴槽が好みでした!
基本的にLIXILが多いです^^

あっちゃん
全てTOTOにしました😊
キッチンがクラッソ
洗面台がオクターブ
お風呂がサザナです!
きれい除菌水にひかれてTOTOにしました❣️
お風呂のホッカラリ床も冷たく感じなくていいです😊

zoo
ウチもキッチンはタカラでお風呂はTOTOです😊
タカラのホーローはお手入れしやすくていいですよ!
お風呂も皆様と同じでほっからり床にしました!

歌うさぎ
うちもキッチン、お風呂、トイレはすべてTOTOにしました。
建設会社に勤めていましたが、設備担当のおじさんは水回りはTOTOで間違いないと言っていました。
設計士もTOTOのキッチン選ぶ人はあまりいないけど良いものだよと言っていました。
水回りのメーカーは統一したほうが出張修理になった際に一気に見てもらえるので良いですよ😌
ちなみに洗面所はタイル張りにしたくてコーラー社製の洗面器にしましたが、海外製なので水を出すときに消音してくれないので失敗したかなと😢
国産品ってすごいです❗

あゆ
建てたのではなくリフォームですが
うちは
キッチン→TOTO ミッテ
洗面台→Panasonic
お風呂はTOTO サザナです。
お風呂はほっから床が気に入って採用しました(*^ω^*)
キッチンはうちはフルオプションにしたのですが フットスイッチと流れるシンクにどうしてもしたかった。
Panasonicのトリプルコンロと迷いましたが フットスイッチ うちは使うのでミッテにしてよかったです。
洗面所は使えればなんでもよかったから予算的にPanasonicが一番安かったので特にこだわりとかないです

ゆーちぃ
キッチン→LIXIL
洗面台→LIXIL
おふろ→SEKISUI です。
同じメーカーだと統一感あるし、レンジフードの掃除も簡単そうで、ひろびろキレイシンクが気に入りました^ ^
おふろもLIXILにしようかなと思いましたが、建築関係の身内がLIXILよりSEKISUIの方がしっかりしてると言っていたのでSEKISUIに決めちゃいました♪

はじめてのママリ🔰
キッチンはトクラスです。提携していたので笑
もちろん人造大理石も気に入っていますが、それよりセンサー感知のタッチレスの蛇口が便利すぎました。
洗面台はLIXILです。蛇口の水垢や根元に出来やすいカビが気になるので、壁から直接出ていてお掃除しやすい物にしました。
お風呂はTOTOです。
シンラ最高ですよ。
肩楽湯、腰湯、打たせ湯、オーバーヘッドシャワー等と照明が微調整出来て朝晩で違う表情が見えるのが楽しみです。
うちはベンチシートと肩楽湯は必須だったのでシンラとLIXILのスパージュで悩みましたが、ほっからり床のあるTOTOを選びました。ほっからり床は柔らかいので膝立ちしても痛くないので子ども連れには有難いですね。あと床にシャワー等が当たっても音が下に響きにくいらしく、入浴中も外がとても静かです。
コメント