
現在2人目妊娠中で出産の不安や嫉妬感、不安定な気持ちに悩んでいます。家族にも話せず、どうしたらいいかわからないです。
質問でもなく、愚痴のような投稿ですみません。
1人目31歳で出産、現在35歳で2人目妊娠中。
妊娠がわかった時は喜んだのですが…
最近無事に出産できるか不安になってきました。
また、弟夫婦は7月に妹夫婦に11月に予定日の子が授かったと聞き、なぜかプレッシャーを感じたり。
自分は2回の流産を経ての妊娠なので、すんなり授かった妹たちに嫉妬したり。
自分が嫌になってきます。
不安な気持ちも、嫉妬する気持ちもお腹の赤ちゃんに悪いですよね(。>д<)
自分が何を考えてるのか、気持ちが不安定で辛いです。
この気持ちをどうすることもできず、家族にも話せず…
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
妊娠、おめでとうございます。
私も息子を妊娠中、義姉も妊娠していて、心強い反面なんだか複雑な気持ちでした。
義姉は私より4ヶ月早く無事に女の子を出産し、出産した翌日に会いに行ったときにはもうお母さんの空気まとっていて、自分もちゃんと出産できるのか、次の日にこんな風にお母さんぽくなっていられるのかと不安でもありましたし妬ましいというか本当に複雑な気持ちでした。
そして私も当初は女の子希望だったのでその頃には性別が男の子であると言うこともわかっていたので羨ましさもありました。
でも今は息子を出産して心から良かったと思ってますし、本当に可愛いです。
「ママ!」と抱きついてきてくれたり、「大好きだよ」と言ってくれたり本当に小さな彼氏みたいです。
出産は誰でも不安だと思います。私も1人出産してますけど、ふたりめができたとしてもきっと不安だと思います。
いろんな気持ちここで吐き出して、自分らしい出産にできたらいいですね。赤ちゃんと一緒に頑張ってくださいね。応援してます。

純ちゃん
妊娠、おめでとうございます😌🍀いざ、赤ちゃんを授かるとなると、喜び以外にも不安も感じますよね💦分かりますよ、私もそうでしたから😢
私の場合は、1人目を34歳で2人目を37歳で出産しています。1人目を授かる前に一度流産し、その後もともと持病で抱えていた、傍卵巣嚢腫という良性の腫瘍を摘出する手術を受けています💦
当時は何で私ばかりが、、、と自分の境遇に泣いたり、イライラしたり、落ち込んだりしました💦それでも、近くにいた夫は何も言わずに見守ってくれ、家族も私の気持ちに寄り添ってくれました。
3年空いて、ありがたいことに2人目を授かり、昨年出産するまでも気持ちはかなり不安定で大変でした😣やはり、高齢出産ということもあり、1人目の時にはなかった検査の数の多さ、マイナートラブルの数々、体調の悪さも関係していました。
その時も、気持ちは溜め込まず、なるべく、一番信頼出来る家族や友人に話をするようにしました!私も弟夫婦のところに、次男と同級生になる女の子の赤ちゃんが次男の出産後に誕生したので、、、それはそれは気持ちが不安定になりました(>_<)
でも、そういう気持ちが沸くことは決して悪いことではなく、それも全てひっくるめてこれから産まれ来る赤ちゃんを迎える、準備をしているということなのではないのかな、と思います!
大切な生命を授かったのですから、色々な気持ちが沸くのは当然のことだと思いますよ😌🍀あまり、気持ちを病まないで、、、そして気負い過ぎずそのままのkittyさんで大丈夫ですよ⤴️
赤ちゃんはお母さんを選んで産まれてくると言いますし😌全てを受け入れて赤ちゃんは、kittyさんにお母さんになって欲しいと思ってきてくれたはずですから😌🍀
元気な赤ちゃんを出産されますよう、切に願っています❗
-
kitty
ありがとうございます。
赤ちゃんが親を選んで来てくれる…
そう考えると、なんだか嬉しくなりました。
確かに、沸いてくる気持ちは他人にも自分でもどうすることもできないですね。
気持ちが楽になりました(^-^)- 4月11日
kitty
ありがとうございます。
いただいたコメント読んで気分が晴れました。
うちも男の子がいます。
小さな彼氏ですね。
大きくなったら離れて行くと思うので、今の間にベッタリしようと思います。