※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるいっちゃん
子育て・グッズ

慣らし保育がゆっくりなのは子供に負担が少ないからでしょうか。他の保育園の経験と比較して普通なのか、保育士の手が足りないだけなのか気になります。

慣らし保育がすごくゆっくりなんですが、これは子供にとって負担のないやり方だからなんでしょうか?

次女が4月から保育園に通いだしました。1歳クラスです。
最初の2週間は2時間でお迎え、3週目の火曜日がお昼食べてお迎え、水曜日がお昼寝後のお迎え、金曜日が午後おやつのあとお迎え、そして4週目に復職なのでそこからフルで6時くらいまで預けます。

長女が他の保育園に同じく1歳クラスで入園した時は、1週間で慣らしが終わりました。

ご飯を食べられなかったり、昼寝が全くできなかったら、復職できないのではないかと思い、もう少し前倒しにできませんか?と聞きましたが、できませんの一点ばり。
最初はこれがきっと子供に負担のない慣らしのやり方なんだと思っていたのですが、結局保育士の人手が足りないだけなんじゃないかと思い始めました。

こんなゆっくりな慣らし保育は普通ですか?

保育士経験のある方などのコメントも頂戴できたら幸いです。宜しくお願いします。

コメント

はな

うちの子が通ってる保育園もそんな感じでゆっくりです!でも相談すれば早めれるとは言われましたが、子供にとってはゆっくり慣らしてあげた方がいいですとは言われました。特に私の子供はまだ5ヶ月なんで💦

保育園で働いてますが(保育士ではないです)うちの園もゆっくりな方です!その子に合わせて〜って感じの時もあります!

  • まるいっちゃん

    まるいっちゃん

    コメントありがとうございます!
    保育園によってゆっくりな所もあるんですね。
    復職前に触れ合える最後の機会と割り切って、子供とゆったり過ごしたいと思います^_^

    • 4月13日
ママ

保育士してますが、
ゆっくりですね😅
4週目から職場復帰だったら
3週目半ばくらいでフルの時間を
預かって、様子を見たいです💦
夕方になるとぐずぐずの子も
いるので…💦

泣いて泣いてご飯が食べられない、
お茶もミルクも全く飲めない、
とかならそれくらいゆっくり進めていってもいいのかもしれませんが、
初めからそのスケジュール立ては
かなりゆっくりですね。

正直、人手不足で、
子どもの慣らし保育の進みよりも、
復帰まで家で見れるなら見てっていう園なんだろうな、と思いました😅
前倒しできませんか?と聞いて
臨機応変に対応して頂けないのは
保育士としてどうかと思いました😤
頭が固いというかなんていうか…
嫌ですよね💦

  • まるいっちゃん

    まるいっちゃん

    コメントありがとうございます😊
    保育士さんからのお言葉で、やはり人手が足りないんだろうなと確信しました。笑
    フルの時間が2日間しかなく、不安なのですが、前倒しできないと言われ、もう仕方ないですね・・
    今の所別れ際には泣きますが、それからはよく遊びお迎えまで涙無しで過ごしているようなので、前倒ししてくれれば安心できたのになぁと思います。
    でも園の方針なら仕方ないですね。
    ゆっくり向き合える最後の機会と思って過ごしたいと思います^_^

    • 4月13日
ゆめこ

私の娘も1歳児クラスですが、初日は3時間、次の日はお昼を食べてから、またその次の日はお昼寝のあとって感じで、4日で慣らし保育終わりました。
もちろん個人差あるのでもっとゆっくりの子もいるかと思いますが、お母さんの仕事の都合に合わせますという感じでした。
2時間でのお迎えが2週間もあるのは長いですね!

  • まるいっちゃん

    まるいっちゃん

    コメントありがとうございます😊
    2時間が2週間、長いですよね〜おかげで全く断捨離が進みません。笑
    でも子供と触れ合える最後の機会と思って、ゆったり過ごしたいと思います^_^

    • 4月13日