※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子は、優しく泣きやすく敏感。注意するとすぐ泣き、へそ曲げて寝室に行く。怒っていないのにへこたれるので心配。同じ経験の方や対処法についてアドバイスを求めています。

2歳7ヶ月の男の子の性格についてです。

優しく、泣き虫で敏感な子なんですが、
ちょっと注意しただけですぐ泣きます。

例えば
家の中でバタバタ走り、マンションのため
「静かにしようね~」と優しく言って泣きます。
へそ曲げてそのあと寝室の布団の中に入り込み
寝転んだりします。

放っておくとしばらくしてリビングに
戻ってくるのですが、この行動がことあるごとに
します。

怒ってもいないのに毎回へこたれると
今後集団生活でやっていけるのかどうか心配で…。

一層のこと、言うことなかなか聞かない
打たれ強い子の方がガツンと言えて楽なのになぁ
なんて思ったりします。

似たようなお子さんいらっしゃいますか?
また、どのように注意や怒ったりすれば良いか
方法に悩んでいます。
アドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

うちの子も最近たいした事じゃなくても泣くようになりました💦
イヤイヤ期だからなのかな?と思ってます😂
モヤモヤしてどうしたら分からなくて不安定でちょっとした事で泣くのかな?と💦

  • ぷにこ

    ぷにこ

    そうなんですね(>_<)💦
    そーゆーお年頃なんですかね??
    前は全然大丈夫なお子さんでしたか?

    うちは大人の言うことが理解できるようになってから「ダメだよ」って注意すると泣く子で🤦
    元々の性格なんだろうな~と思っています。
    将来引きこもりにならないか心配してます😥

    • 4月11日
ふわふわ

うちの上の子がちょっとした事ですぐ泣く 少し怒っただけで30分くらい泣いてました。性格は敏感 引っ込み思案 人の目をきにする 恥ずかしがり屋
あまのじゃく…
しかし今や凄く育てやすい子に変わりました。
何か自信が持てるような事を見つけてあげて 普段も色々な友達と遊ばせてあげるのがいいと思います。
息子はサッカーと習字を年中から始め幼稚園から帰ったら 幼稚園のお友達と遊ばせるようにしました。
自分に自信がつき 敏感な性格もあまりなくなり スポーツも勉強も頑張っていて お友達ともトラブルなく 遊べています。
私は怒ってもへこたれない子の方が後々大変だなと思います。
下の子がそうで 活発過ぎて 他のお友達 押したり おもちゃ投げたり 大変です。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    回答ありがとうございます!!
    性格、同じ感じです~!
    あまのじゃく。
    育てやすい子に育ってるんですね★
    それを聞いて安心しました!
    好きなことを伸ばしてあげるのも大事ですよね(*^^*)
    「自信をつけさせる」、覚えておきます。

    一応、小さい頃から色んなところに連れていき、色んな人と交わらせてきたのですが、場所見知り&人見知りで。
    おもちゃも取られるタイプなので、友達と児童館で過ごす、というのが嫌みたいです…。
    なので保育園(今は退園しましたが)通っていたときはストレス抱えていたようで、毎朝泣いてました。
    将来引きこもりになるのでは、と心配ですが、これからもこの子の性格に寄り添って何か得意な分野で自信をつけてほしいと思いました★

    • 4月18日
  • ふわふわ

    ふわふわ


    うちの子も場所見知り 人見知りでした!!それは今も若干残ってます。
    同じく児童館や沢山の人がいる公園は苦手でした。公園なんて 1時間くらい
    モジモジして遊べない感じでした。
    きっと兄弟がいると 一緒にスッと遊べたんでしょうね。
    今は下の子を連れ回しながら遊んでます。
    私も息子を児童館に連れていくのが苦痛になり 一歳半で幼稚園に入れて 働いていました。毎朝ギャン泣きが 年少手前くらいまで 続いていました。
    年中過ぎると仲が良いお友達が出来
    幼稚園に休みの日まで行きたがるようになり 幼稚園大好き 習い事大好き
    お友達大好き とにかく今は毎日とても楽しそうで充実した日々を送っているようで 羨ましいくらいです。
    私は母に凄く放置されて育ったので
    勉強も出来なかったし 得意な事もなく 学校の授業がつまらなかったです。
    幼稚園の先生に息子は早くから幼稚園に入れてて 本当に正解だったと思いますと言われました。
    たしかに寂しい思いを小さい頃からさせていたかもしれませんが 今ではよかったのかなと…

    怒るとすぐヘコたれるのは 今でもありますが 少しは減りましたし
    時間が短くなりました。
    もちろん ヘコタるのは家だけで 集団生活ではないです。
    きっと ぷにこさんのお子様も年齢が上がる事に良くなってくると思います。
    今はまだまだ2歳でイヤイヤ期もあり
    自分の思い通りにならないとイヤになりますよね。
    うちの下の子もオモチャとられると
    ギャン泣きですよ😅
    育児に悩みは尽きませんよね。
    お互いがんばりましょー(o^^o)

    • 4月19日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    同じ性格な感じなので会って色々相談したいレベルです😂!

    繊細な性格の子を相手にしてると気疲れしてきますよね…
    うちの子は一歳半でイヤイヤ期突入したのもあってイライラしちゃってて。
    その頃あと少しで保育園の入園だったので「早く離れたいー!」と思ってました。
    毎朝ギャン泣きで町中に響き渡る泣き声にベビーカー拒否で連れていくのも一苦労でした💦
    やはり泣かなくなるまでは長期戦ですよね。
    仲の良いお友達ができたのも大きいですね!
    休日も行きたがるなんて羨ましいです。
    とても環境が良いんでしょうね★
    うちもそうなってくれると良いなぁ(>_<)
    来年度、保育園か幼稚園に入園なのでギャン泣き1年くらいはかかると予想して頑張ります。

    昨日も初めて行く大きい公園にせっかく連れていったのに
    シャボン玉うまく吹けない、ボール遠くまで投げれない、転んで…とことあるごとにヘコたれて立ち直させるのに私も疲れて「楽しく遊ぼうと思って公園きたのにいちいち泣いてたらママもつまんないよ、帰ろう」と怒ってしまいました。
    なんだか昨日は一日中イライラしてしまい(産後初めての生理がきたのもあるかもしれませんが)ろくに相手にしてあげられませんでした。

    下の子が産まれる前はもっと心に余裕があって優しく接してたのになぁと少し後悔…

    もともとの性格は大きく変わらないにしろ、みりんさんのお子さんみたいに素敵な子に育つよう、私も上の子に寄り添って頑張ります!

    長々と書いてしまってすみません。
    とても参考になりました!
    何より同じ子を育てた先輩ママさんにコメントいただけて嬉しかったです★

    • 4月20日
  • ふわふわ

    ふわふわ


    分かります分かります!
    いちいち泣いてたらこっちもつまんないし 疲れちゃいますよね!そうやって私も何度息子を攻めたか…
    旦那も凄くイライラしてしまい 何度もブチギレていましたよ…💧💧
    下の子小さいと 特に下にかまってあげたくなるし 心の余裕なくなりますよね。
    ギャン泣きベビーカーは心折れますね…涙
    私は下の子が180度違う性格だったので上の子の良さに気づき もしかして
    育てやすい子だったのかも…と。
    人見知りとゆう事は お友達にちょっかいを出さない トラブルにならない
    繊細とゆうことは それだけ大人 周りを気にして行動できる。など。
    下の子を連れて 今児童館行ってると
    もう私謝ってばかりです…
    オモチャ投げまくり お友達に譲れない 暴れまくり …涙
    お歌の時間が始まると 恥ずかしげもなく 楽しそうに踊って盛り上がっているので そうゆうところは嬉しく可愛いなと感じます。 上の子はお歌の時間になると 恥ずかしさのあまりギャン泣きでいつも帰ってて 情けない感じでした。
    大人の人の目を見て会話も出来なかったので 一度だけ発達障害の専門の先生に相談に行った事もあります。
    その先生は優しくすぐ懐いていたので
    全く問題ないです 大人でも苦手な人と話すとそうなってしまう時ありますよね。と説明して頂けました。

    年中さんになれば本当に楽になりますよ ほとんどことが自分で出来るようになり 暇を感じるようになりますよ^ - ^
    今はいろんな事が出来るように少しづつ 根気よく寄り添って たまに放置して たまに抱っこしてなど 自分も疲れないようにがいいと思います。
    私も下の子をどうやって育てていけば
    わからない毎日ですが 幼稚園に行き出せば何か学んできてくれるかなと
    気楽に考えるようにはしています。

    本当会ってお話ししたいですね 笑
    きっとぷにこさんのお子様みたら
    可愛いと思うと思います。
    今は 恥ずかし屋の子を見るとキュンとします。上の子もそうだったなー(o^^o)と。
    意外と大人の人って ガヤガヤしてる子より物静かな子の方が可愛いものですよ。
    ヤンチャな子が家にくると 色々破壊されるし 疲れちゃいます。

    後よく泣く子は肺が強くなり 声が大きくなります。
    なので 上の子は参観日などで よく司会に選ばれ 通信簿には凄く大きな声で挨拶出来ますなど 褒められる場面が出てきました。
    きっとぷにこさんのお子様も今泣いているのが強みになる時がきますよ!
    いいお兄ちゃんになると思います^ - ^

    • 4月20日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    うちも下の子の方が強そうな予感です😅
    上の子は几帳面で、おもちゃをキレイに並べたりと自分のルールがあるのでそれを簡単に下の子に壊されて荒れ狂う姿がすでに想像つきます💦

    同い年の友達はたくさんいるのですが、強めの子とはなかなか上手に遊べず、同じ感じの穏やかな子とは平和に遊べてるので、その時は私も安心して遊ばせられてます。
    ただ自分より明らかに弱く年齢も小さい子には強気で行けるようで、取られたおもちゃもその時だけは奪い取ったりしています。
    それを注意するとまた凹むので大変ですが…。

    みりんさんの下のお子さん可愛いですね★
    のびのびと踊ってる姿、すごく楽しそうで微笑ましいです!
    上のお子さんは、しっかり相手を見て自分をきちんと理解してくれる人かどうかを判断してるんですね。
    賢いですねー!
    繊細で敏感な子って、少し精神年齢が上な感じなんですかね。
    周りを察する能力が高いと言うか。
    上の子と下の子でタイプが違うと良いのやら大変やら…って感じですね(^^;

    うちも上の子はそのような場所に行くと引っ込み思案になり、嫌だとその部屋から出ようとします。
    家では歌ったり踊ったりするんですけどね(^^;

    年中さんになるのが待ち遠しいです!笑
    確かに、ヤンチャな子が家に遊びにくると疲れます。
    おもちゃも壊され、うちの子メンタルのフォローもあるので気疲れもありますが💦

    声が大きいと誉められるんですね!
    司会や挨拶、えらいです✨
    うちの子は前は大声で泣いていたのですが、最近は声を押し殺して泣いています。
    私がすぐ泣かない、と叱っていた影響が大きいと思います(> <)
    自信もないせいか、人に物事を伝えるのもモジモジして小声です。
    気分が乗ってると大声で話しますが。
    やはり自信をつけること、大事ですね!

    • 4月20日