
ママ友の愚痴について、どこまで突っ込んでいいか悩んでいます。自分から言い出した愚痴でも、他人に言われると嫌な気持ちになることがあるかもしれません。
ママ友が旦那さんや実母の愚痴を言ってきます。
人の愚痴を聞くのは別に苦ではないし、私も旦那の愚痴くらい言うタイプなのですが、それに対してどこまで突っ込んでいいものか…とふと考えてしまいます。
結婚前から仲のいい友達や、相手の旦那さんとも面識がある場合は便乗してズケズケ言えるし相手もそれを望んでいる感じがなんとなく分かるのですが😅
子どもが産まれてから仲良くなったママ友の愚痴にはどこまでのっかっていいか分からなくなる時があります。
基本的に人の旦那であろうと、ありえないことはありえないとはっきり言ってしまう性格なのですが、それを不快に思う人もいるだろうなと思っています。
やはり自分から言い出した愚痴でも、他人に言われると嫌ですか?💦
分かりにくくてすいません💦
- ままもん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

つぴこ
人によりますが、私としては全否定はしてほしくないので、
わぁ~それはないわ💦
それは酷いね😭
ちょっと考えて欲しいなぁ🔥
レベルの共感&けなしを希望します!
あまり過激な言葉は使わないのが良いですかねぇ😅

おかあ😊
同じく愚痴りますし結構愚痴られます。
愚痴られたことは同調することが多いし同調されることが多いです😂
-
ままもん
やっぱり同調を求めて話してきてくれるんですかね??😂
- 4月11日
-
おかあ😊
基本『分かる~‼️うちも○○(似た内容の愚痴)』で何となく、どこもそうなのかなってスッキリする流れが多いです😂
でも内容が内容なら多分聞くだけですかね🤔
自分以外の人に家族を否定的に言われるとその場はよくても後々自分自身も少し傷つくかもです😂- 4月11日
-
ままもん
あくまで同調!ですね🤔
勉強になります😂- 4月11日
ままもん
あくまで相手のテンションを超えないことが大切なんですね😂
ママ友同士のことはデリケートなのでいつも悩んでました💦