
幼稚園のママ友が最近私たちを避けているように感じ、理由が分からずモヤモヤしています。子供たちが公園に行くルーティンが続いている中、挨拶もなく帰ってしまうのが悲しいです。下の子がいる方の意見を伺いたいです。
年少さんの時毎日のように幼稚園近くの公園に一緒に行ってたママ友+お友達がいました
うちは一人っ子で、あちらは一歳半の弟さんがいます。
クラスが変わっても、終わる時間帯が同じなので
変わらず公園に行ってましたが
最近明らかにママ友が、私と子供を避けていて🥲
(私が公園に誘うのではなく、子供たちが毎日公園に行くルーティンになってました。あとは毎日なかなか帰ろうと言っても帰れません
クラスが変わったから、毎日公園のルーティンは疲れる、辞めにしたいのかなあ?と
私たちを視界に入れないように子供を連れて帰るのでモヤモヤします。
(何も言葉がなかったわけではなく、年中さんになったばかりの日に下の子が歩き始めてイヤイヤ期が来たのでできるだけ抱っこからおろしたくないけど、泣くからカオス状態と言われました)
私は挨拶くらいはしたいのですが
ママ友は私たちに気づいていてもサッと帰る感じ
(子供達が気付いてしまうと帰れないからかもしれないです)
子供抜きでもランチしたりする仲なので
毎日公園に行ってたのに急にそっけない気がして悲しいです。
でも私は下の子がいないので気持ちがわかってあげれないのかもと思い書き込みました🥲
下の子が一歳半くらいで上の子がいる方よかったらコメントください🙇♀️
- はじめてのママり🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日公園行くの疲れませんか?😭
下の子も1歳半で夜中にすんなり寝てくれれば良いのですが、夜遅くなってその疲労が蓄積してたり、夜泣きとかあると睡眠が取れなくて速く帰りたかったり……。
1日のルーチンが崩れちゃうことも😭
行事とかで話せると良いですね☺️

はじめてのママリ🔰
我が家も幼稚園時代、バス降りたあとに毎日公園コースだったのでしんどかったです😢💦
ママ友さんも子供同士もお泊まりするくらい仲良くて、本音で話せる関係性でも疲れきっちゃってました。
下の子は遊びたいけど眠くなっちゃったり、授乳のタイミングもあったり…と色々あったので正直に話してまっすぐ帰っていました💡
すごく仲良くさせてもらっていたので避けたりはしませんでした。
-
はじめてのママり🔰
やっぱり毎日公園はしんどいですよね
うちも正直に言ってもらえたらこんなにモヤモヤしないのですが
急に、サッとこちらを見ずに帰るようになったのでずーんとします- 8時間前

はじめてのママリ🔰
公園に行くのが当たり前になってるのが嫌だったんだと思います。
下の子連れて公園て大変だと思いますよ💦
子なしでランチはもう行ってないのですか?
こちらを見ないように帰っていってしまうならあまり仲良くすらする気ないのかなと思ってしまいますね。
-
はじめてのママり🔰
嫌ですよね💦
最近イヤイヤ期がすごい、と言ってましたし💦
ランチはまた来週行く予定なんです
なので私は嫌われてるわけではないのかなあと🤔💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
その感じなら公園に誘われたくないから黙って帰ってると思います笑
- 8時間前
-
はじめてのママり🔰
だといいのですが🥲笑- 8時間前
-
はじめてのママり🔰
年中さんからは公園毎日はきついなーとか一言言って欲しかったなとずーんとします💦
でも言いにくいんですかね- 8時間前
はじめてのママり🔰
疲れます😅私もできるなら毎日は嫌で😅
わ、確かに💦
夜泣きがあると言ってる時もあったので、イヤイヤが最近すごいので尚更帰りたいかもしれないですね
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
一言が難しくて、一度断ってしまうと、もう遊んで貰えないかなとか、今日は断られたけど、明日はとか、いろいろと考えたりもして😅長い付き合いなら正直に言えることも、子どもを通してのお付き合いってちょっと難しい😫相手と良い関係でいたいと思うほどとても言いにくい😫
ほどよい良い関係が続きますように🙏
はじめてのママり🔰
なるほど確かにです😢
うちは基本帰ってくれなくて園庭と公園いつも行くので毎回付き合わせてしまっていたなと反省しています(毎回時間大丈夫んと聞くとニコッと大丈夫😄と毎回聞くようにはしていました
夜泣きがあってあまり眠れていないとも言っていたので
クラスも変わったことだし、ルーティンをなくしたいんだろうなと思います