
もやもやします。もうすぐで初節句なので、両家集まってご飯でもと思い…
もやもやします。
もうすぐで初節句なので、両家集まってご飯でもと思い母に連絡していました。
その時点で、多分仕事だと思うけど都合つけれたらつけるね!って感じでした。
今日、おうちでお寿司とることにしたよと連絡し相手の両親も来ることを伝えたら、あちらのご両親来るならお母さんたちは遠慮しとくね、お父さんその日仕事だしお母さんも多分仕事だから。それにやっぱりあちらにとって内孫だし。。。と返事が来ました。
どちらにとっても初孫です。
内孫とか外孫とかそこまで気にするものでしょうか。
以前、風習にとらわれるあちらのご両親が苦手だと愚痴をこぼしていましたが、それはあなた達もでは?と思ってしまいました。
私は母にとって本当の子供ではないしやはりその子供も可愛くないのでしょうか。
- にゃこ(6歳)
コメント

はち
そんなことないと思います。
ただ両家といっても親同士は本当に他人だし、堅苦しいのが嫌とかじゃないんですかね🙄💭?そのうまい断り方をしただけっていうか…。
うちも、お祝い事するとき両親から私たちは遠慮しとくって連絡きましたが、それ以外にはたくさん会いに来るしたくさんお祝いしてくれたり可愛がってくれています!

みかん
うちもそういうニュアンスの事言われます。
孫はめちゃくちゃ可愛いけど、結局名前も違う外孫ってのが淋しいらしいです。
でもまだいませんが、息子の子どもより、娘の子どものが絶対に良いって言ってます(笑)
それとうちの母はうちの義実家が大嫌いなので(私もですが、笑)ひな祭りが終わった今、もう二度と会いたくないって言われてます。
まだ七五三とかあるよ~って言ったら、げー!それがあったか!見たいけど会いたくないと…。私も向こうは何事も誘いたくないです(笑)
-
にゃこ
そうなんですね🤔
うちは、私の両親はほんとに今までなにもしてくれてないです。
義両親はお祝いごととかのときは必ず駆けつけてくれるしとても良くしてもらってると思います。
もちろん私からしたら他人なので会いたくないな、とは思いますが(笑)
普段可愛がってくれてる!とかならこちらもこうは思わないのですが、普段から会えても月一くらい(今年に入ってからは1度しか会ってないです)なので、、、😅- 4月10日
-
みかん
そうなんですかぁ。何なんですかね🤔
外孫内孫の考えが嫌で、可愛いけど会うとそういうの考えちゃうからわざとあんまり会わないとかですかね…?
私の両親は家が近いのもあって、よく会うし、ブスだとかヨダレ汚い~!とか冗談良いながらも可愛がってくれてます。
義両親は可愛い可愛い言う割には、可愛いしか言わず、来ても何もせず見てるだけ。まるで動物園のサルでも見てるみたいな感じで私は嫌です(^_^;)
お金出してくれるだけマシって感じです(笑)- 4月10日
-
にゃこ
そうなんですね、うちとは真逆な感じですね😣
こーゆう家族の付き合いって難しいですよね。、- 4月10日
-
みかん
ですね😥
本当に難しいですよね💦
誕生日も両家集めようと思ってましたが、もう両家は必要最低限しか集めません。やるなら別々にって感じです。- 4月10日

あや
まだ産まれていませんが、うちの親もそんな感じで今から言ってます。
外孫だからうちの意見より向こうの意見を優先にしなさいと。
都合も向こうに合わせて予定を決めて、私たちは行けたら行くからと。
だから両家でできない場合は、勝手にお祝い事は2回しようと思っています!
正直義理親の方のお祝いなんてどうでもいいんでしたくないですけどねー 笑笑
-
にゃこ
そうなんですね!
うちの場合は、少し前まではなんでうちのことは考えてくれないの!って言われてての急にこれなので、は?って感じで。。😅
内孫とか外孫とか正直どうでもいいって思ってしまいます。。😣- 4月10日

しろしろ
可愛くないなんてことはないですよ!
イベント事や義両親の方との関係がちょっと面倒なだけじゃないですかね?
距離感がわからないので何とも言えませんが、お仕事されてて月イチなら結構高頻度だと思いますよ!
-
にゃこ
義両親との関係が面倒なだけであれば、普段もっと声掛けてくれてもいいのになあっと思ってしまいます😅
普段から全く連絡もないですし。
高頻度なんでしょうか😔
今年に入ってからはお正月に1度会ったきりなので。。。- 4月10日
-
しろしろ
すみません、下に返信しちゃいました
- 4月10日

しろしろ
私自身があんまりイベントごとが好きじゃないからかもしれませんが、、用事がなければあんまり連絡しません😅ので、そういう人もいるんだな程度に思っておいていただければ。。
うちは、近くに住んでる義両親は月イチくらいで顔見せるようにしてますが、自分の親は2、3ヶ月に一度ですかね〜

ぴちゅー
うちの母も同じような感じです。
私の両親は少し常識はずれのコミュ障というか…
自営業で、仕事最優先。両家集まって何時ね!とか伝えても時間どうりいかなかったり、母の持病で行けないかもとかハッキリしなかったり。本当、イライラします。
夫の両親はとても常識人なので、両家揃ってのイベントがあるといろいろ気を揉んで本当に疲れます…
モヤモヤのお気持ちわかります!
可愛くない、なんてことはないと思うんですが、それより自分たちのペースを乱されなくないという感じなんでしょうね。うちの親がそんな感じです。
もう、この人たちコミュ障だからごめん…って夫に謝ってます。
-
にゃこ
わかって頂けて嬉しいです😭
イライラしますよね。。。
どうして義両親はここまでしてくれるのにうちの親は。。って思ってしまいます😔- 4月11日
にゃこ
普段可愛がってくれるならいいんですけど、普段も全く会いに来てくれないしこちらが遊びに行くといってもなかなかよていをあわせてくれないし、お祝い事の時も今まで1度も何もしてもらったことがありません。
そんな状態なので、あーもうめんどくさいのかなー関わりたくないのかなーと思ってしまうのです😅
はち
あー。じゃあ、義両親が風習にとらわれる系だからじゃないですかね!?
なんかそういうお家の人とかは、実家に帰ったり両親に会ってたりとかするのあまりよく思わない人がいるみたいですよ!気を使ってくれてるんじゃないんですかね😳💓?
可愛くないのかな、なんて、悲しいこと考えないようにしましょ😢❤️
きっと違いますよ!