
コメント

はる
まず一回食かもしくわしばらく食べさせないかですね🤔
上の子のとき2日か3日ぐらい離乳食をお休みしました。そしたら少しずつですが食べてくれました、また食べなくなったら休憩するを繰り返してました🙄
もう今ではすごい私達より食べます😥
7ヶ月ならそこまで気にしなくても大丈夫です😊
ちゃんとミルクか母乳を飲んでいれば大丈夫です😉

はじめてのママリ🔰
どろどろが苦手で食べない子もいると、ママリで見たことあります!
変えてみるのも手かもしれませんね☆
-
ちっぴー
そうですね。娘も10倍粥よりは7倍粥の方が少し食べたような気がします。
明日、フリージング用に形状を変えて作ってみたいと思います。- 4月10日

。。。
今びっくりするほど食べます!!
7ヶ月の頃はスプーン2.3杯ほどしか食べず1歳前はベビーフード80〜100を食べるようになり今は何倍も食べます!食べない日が続いて私も疲れちゃったので7ヶ月の頃3日ほど離乳食おやすみしたりしてました💦
大丈夫です!!いつかたくさん食べるようになりますよ!私もその頃不安でイライラもしちゃってたけど前の自分に大丈夫!食べなかったらもうそれでご飯は終わりで良いんだよと伝えたいです。
-
ちっぴー
現在は沢山食べてくれるんですね!
娘もスプーン2〜3杯程度です。その量でさえ、かなり時間が掛かります。
明日は離乳食お休みしようと思います。
せっかく作っても食べてくれないので毎日捨てる羽目になり何のために作ってるのか分からなくなっています。
食べてくれる日が早く来て欲しいです。。- 4月10日
-
。。。
ゆっくりで大丈夫ですよ^_^
ベビーフードでもいいですし!今は栄養ほとんどがミルクなので!!- 4月10日
-
ちっぴー
そう言って頂けると肩の荷が下りるというか、大丈夫なのかなって思えます。5ヶ月からのペースト状のベビーフードはたまに食べさせています。
それも口開けてくれなかったりしますが、今度は7ヶ月からのベビーフードを購入して試してみたいと思います。- 4月11日

退会ユーザー
あまり食べないのであればまだ1回食で良いと思いますよ😊
三女が同じ7ヶ月ですが、今月頭にやっと2回食にしたところです!
1度食べなくなりまた最近食べだしたので、気分とかタイミングなのかな?と思ってます!
-
ちっぴー
気分とタイミングなんですかね💦
時間帯を変えたり場所を少し変えたりしましたが効果は無くてため息の毎日です。- 4月10日

さー
今8ヶ月です。
食べたり食べなかったりを繰り返してます。
二回食にしてますが二回合わせてヨーグルト3口とおかゆ2口しか食べない日もあります!
食べる気あるときはどちらか一回準備した半分くらい食べてくれる日もあります。
いつか食べるようになると自分に言い聞かせて毎日なんとか頑張ってます(^^)
-
さー
答えになっていないのですが似たような感じだったのでついコメントしてしまいました!
- 4月10日
-
ちっぴー
やっぱり食べたり、食べなかったりを繰り返すんですね💧
毎日離乳食の時間が苦痛になっています(T_T)
現在8ヶ月との事ですが、7ヶ月になった時から食材の形状は変えましたか?- 4月10日
-
さー
どちらか一食頑張ってくれたら万々歳です(O_O)
おっぱい飲み過ぎてるのがいけないのかなと思いつつ減らせずにいます。
ご飯は五倍がゆで野菜は刻みにしてます!
形状で食べたり食べなかったりっていうことは今のところないです^ ^- 4月10日
-
ちっぴー
5倍粥なんですね!私も今のフリージングしたやつが無くなったら5倍粥にしたいと思います!野菜も刻んで少しずつ試してみたいと思います。
- 4月11日
-
さー
10倍がゆだとほとんど水分だから5倍にして米を沢山食べさせた方が栄養取れるかなと思って5倍にしちゃいました♪
少ない量でも少しでも栄養取れるよう試行錯誤です(O_O)- 4月11日

ぺちち
風邪をひいてから食べなくなり、風邪が完全に治るまでお休みしていましたが、再開しても食べてくれませんでした。7ヶ月だし、ベビー素麺を短く切ったものを試したら食べてくれました!ほうれん草も少し繊維を残したものは食べてくれるのでドロドロの物が嫌になったのかな?と思って少しずつ試しています!
-
ちっぴー
ドロドロが苦手な赤ちゃんもいると聞いた事があるので、私も少しずつ刻んだものを試してみたいと思います。
うどんや、そうめんはベビーフードだと初めから刻んであって便利そうなので購入してみたいと思います。- 4月11日

はるママ
うちもちっぴーさんと同じ感じで2回食も食べてくれません😥ほぼ1回食です😥
心配になって市の方に連絡して栄養士さんとお話してみたら、お粥だったら少しつぶつぶ状のご飯を入れてみたり、野菜なら昆布出汁やお醤油1滴位の味付けをしてみたりしてはどうですか?と言われました。
そのときの気分で食べなかったりするんでしょうかね~
8ヶ月まではおっぱいとかミルクで栄養とるようになるので、あまり焦らず食べさせてみて下さいって言われました‼

にゃお
うちの子も最初の2ヶ月はなかなかたべてくれない日が続いて落ち込みましたが、子供なりに好みの形状とか味があるのか、煮りんごだけは無尽蔵にたべてました。
そのうち、野菜を細かく刻んで野菜出汁で煮たものをたべさせたら、どうやらたいそう気に入ったのか、そこからぐんぐんいろんなものを食べるようになりました。まずは何か偏っててもいいと思うので好みのものがあればそれを軸にあげてみるのはどうでしょうか?

ゆなママ
同じく今7ヶ月ですが
5ヶ月入ってすぐに初めて
全然食べてくれなく1ヶ月程お休み
しました。6ヶ月半頃から再開して
少しですが食べてくれるようになりましたが、食べムラがあり1.2口食べて終わりと言う日もかなりあります(TT)娘の機嫌を見ながら1回食にしたり2回食にしたりバラバラです。
市販の離乳食の方が味もついてて美味しくてよく食べてくるよとお友達からアドバイス頂いてからは市販のフードばかりです!1袋を5.6回分に取り分けてあげてるので1回分の量はかなり少なめです。それでも全然残して捨ててばかりですよ〜( ´・ω・` )
ちっぴー
休ませる事は頭にありませんでした。
とにかく食べさせなきゃと焦っていたので、明日休んでみたいと思います。
お子さんは今は沢山食べてくれるんですね(^○^)
娘も早く食べてくれるようになって欲しいです。