
コメント

ゆうすけ
一歳半だと、言葉もまだまだです。正直しょうがない面は多々あると思いますよ。
相手のお母さんがどんな方かにもよると思いますが、
素直に、うちの娘が、ひっかいて傷つけてしまったみたいで、すいません😣💦⤵とゆう、まず、謝ることからはじまり、相手のお子さんの傷のことを、大丈夫ですか?と心配する姿勢をみせれば、普通の親なら、不快な気にはならないとおもいますよ。

いーな
1歳半なら年齢的に引っ掻いたり、噛み付いたりが増える頃だと思います(^^)
どの子もするというわけではありませんが、育て方に不安を感じるほど頻繁にしておられるのですか?
謝り方ですが、相手の方がどういった方かわからないので、こう言えば許してもらえるとか言えませんが、やはり素直に謝るしかないかと思います(>_<)
-
ゆいままっち
そうですよね。明日謝ってきます。まだ保育園では一回だけですが他の子と遊んでるのみてるとつねるような素振りを何度かみるので不安で(。´Д⊂)
- 2月28日
-
いーな
そうなのですね。
保育士をしていますが、やはりそれぐらいの年齢の子は言葉では思いを伝えれないので、嫌なことがあったりすると引っ掻いたり、噛み付いたり、つねったり……そういう子、多いです(^^)
でも、やっぱり良いことではないので心配になりますよね(>_<)💦- 2月28日
-
ゆいままっち
そうですよね😱これからどういう風に育てていくか悩みです
- 2月28日
-
いーな
年齢的には様子を見て大丈夫だと思いますよ(^^)
それでもやはり心配なら、つねりそうになったときにそっと防いであげて『だめだよ』ってことを少しずつ教えてあげてもいいかもですね(^o^)- 2月28日
-
ゆいままっち
やる前にダメだよっていえばいいんですね!
やってみます- 2月28日
-
いーな
絶対に効果があるとは言えませんが……
いろいろなことを試されるのもいいと思います(^^)
また、あまり気にしすぎてお子さんの負担にならないようにしてあげてくださいね(^^)
子どもってすごく敏感ですから(*^^*)- 2月28日

さらい
一歳半のときに、同じ子に2回引っ掛かれ、血を出して帰ってきました。
わたしは、あまり気にしてないですが、今は一番の仲良しらしいです
うちの子男の子
相手女の子
その子の親からは謝られたことないです
-
ゆいままっち
そうなんですね😱
うちの子は上の子をひっかいたらしくて😱
困ってます😢- 2月28日
-
さらい
うちは、いつもやられるタイプでして、オモチャもとられたりとか、、
なかなかやってしまう側も対処を考えちゃいますよね
きっと大丈夫ですよ。
年齢が年齢ですし。- 2月28日
-
ゆいままっち
ありがとうございます
これからの課題ですね😢- 2月28日

だん嫁
普通ですよ~(*´ω`*)これから力もつくし、イライラして、ひっかいたり、ひっちぎったり、なので、爪は常に延びない様にしてあげてください。モンスターな親でないかぎり、怒らないと思います😁
-
ゆいままっち
ありがとうございます。
明日謝ってきます❗
これからもっとそういうことが増えそうで心配です😣- 2月28日

okomom
1歳半だとまだ善悪の区別はつかないですよ!
育て方を悲観的になる必要はないと思います♡(子供いないのに偉そうにすみません^_^;)
ウチの姉は、子供がつねったり叩いたりしてきた際、
「こーしたら痛いでしょ?だからお友達にもしたらダメ!」
と実際子供に痛い思いを体験させて教えてましたよ^_^;
それを見て私は「こーやって教えるのね!」と勉強になりました♡
-
ゆいままっち
ありがとうございます。そうですよね。
一回そういう風に怒ったことあるんですがそういう風にやったら余計にやってる感じがして😓
これからがどういう風に育てていくか悩みです- 2月28日

ぽよん
それくらいの月齢では普通にある事ですので育て方に戸惑われなくて大丈夫ですよ(^^)子どもが家やゆいままっちさんが見ている所でしたらしっかりいけない事を伝えて行くしかないと思います。もう少しお話が出来るようになると言葉で言えるようになり手が出てしまうのもなくなると思います(^-^)
謝るのは園の先生から言われましたか?園での怪我は先生から謝っていると思うので会った時にお詫びするくらいで大丈夫だと思います。保護者同士で連絡取り合うと揉めたりもあるので一回だと園のトラブルなので先生が謝るだけでどの子に引っかかれたとかは伏せて保護者にはお話してました。
本当は引っかく前に保育士が止めないといけなかったと思うので(._.)
-
ゆいままっち
そうですよね。明日謝ってきます。
保育園の先生にはそういう話があってすいませんでしたと言われました。しかし引っ掻いたことは変わらないと言われ😭- 2月28日
-
ぽよん
園の先生が直接誤った方が良いっておっしゃるならお会いした時にお詫びするしかないですね(>_<)相手の方が優しい方だと良いですね(._.)
- 2月28日
ゆいままっち
ありがとうございます。
そうですよね😢
明日謝ってきます。