
生後1ヶ月の娘が泣き続けて機嫌が悪い。吐き戻しやうんちの問題があり、おならが臭い。熱はない。母乳とミルクを混合しているが、追加でミルクをあげるべきか悩んでいる。病院に行く必要はあるでしょうか。
生後1ヶ月の娘ですが、ここ4~5日ずっと泣いて機嫌が悪いです。
吐き戻しも増え、うんちも2日くらい出てなかったので綿棒で刺激したら出ました。あとおならが臭いです。熱はありません。初めての子育てで心配で仕方ないです。ちなみに母乳とミルクと混合です。義母は泣くのはお腹が減ってるだけだから追加でミルクをやるよう言われますが、本当にそうなんだろうかと、、。
ミルクも母乳もちゃんと飲んではくれていますので、病院に行く程ではないですかね?
- チャモロイ
コメント

退会ユーザー
便秘気味なのでは?
3日前までどのくらいの頻度で出てました?

なつめママ
うちもそんなんでしたよーー
オナラは臭かったです(笑
ゲップがヘタッピでよく吐き出ししてましたそのかわりオナラで空気だしますよ🍀
今でもブリブリくさいオナラします
笑いながらタラーっと吐いてます😊
ウンチは本当に個人差で胃腸の成長で4、5ヶ月くらいまでは、個人差って言われました〜
苦しがってるってのは、ゲップじゃないですか?
ゲップ上手じゃないこは、オナラでだしますよ〜🤗
-
チャモロイ
そうなんですね!今までが吐き戻しもなく、飲んだらすぐ寝て、うんちも快便だっただけに
病気じゃないかと心配で。安心しました!- 2月28日

ぷくぷくママ
お腹が張ってるのかもですね
うちの子もその頃はお腹空いた以外に、ウンチが出ない、げっぷが出ない、泣いてる意味わからない‥などなどよく泣いてました
さらに泣いてるうちに胃に空気がたまるみたいで、授乳後でないのにげっぷ出ることもよくありました
なのでよくわからないけど泣いてる時はとりあえずげっぷ出るように背中ぽんぽんしたり、さすったり、げっぷも出て泣き止むことも多かったです
吐き戻しは、気持ち悪くて吐く、というわけでなければ飲んでる量は充分そうですしね‥
母乳外来行かれるのですね!
泣かない時間もあって、母乳・ミルクもしっかり飲めていて、熱もなくて‥ならその時の相談でいいと思います
まだ1ヶ月ですし、赤ちゃんは1日の時間の調整がうまくいかないで夜中目が覚めて泣くこともある時期かと思います
赤ちゃんのお昼寝と一緒に出来る限りお母さんも休んでがんばってくださいq(^O^)p
-
チャモロイ
同じような経験があるようで安心しました!ありがとうございます(*´∇`)
不快な症状を取ってあげたくて、色々試しているんですが、なかなか上手くいかなくて。
今日もまだうんち出ず(T-T)
明日相談してみます!- 2月29日
チャモロイ
1日2回とかしてました。やはり便秘気味ですよね。マッサージしたり色々出来る事しているのですが。
退会ユーザー
うちの娘生後2週間ぐらいに食ったら出るみたいに小刻みにしてたのが
出なくなり、快便なのでぎゃんなきで、夜もなかなか寝てくれなくて朝親が綿棒浣腸したんですが結局病院にいきました
チャモロイ
ありがとうございます!明後日母乳外来に行くので、相談して見てもらうことにします!
夜もなかなか寝てくれないから、疲労が(T-T)頑張ります!
退会ユーザー
あっ、うちのこほとんどミルクなんですがたまると緑〰深緑の💩にかわって、スゲー臭いです(笑)
チャモロイ
皆さん、経験者で安心しました!ありがとうございます🎵