
子どもが保育園で食事に慣れず、不安を感じています。食事の様子や椅子に座ることについて心配しており、仕事復帰が心配です。
4/2から慣らし保育が始まり、先週の金曜の4/5から給食も始まりました。
初日のみ午前のおやつを完食で牛乳は残し。
次の日からおやつも牛乳もまったく手を付けず…。
4/5の給食もまったく手を付けずお皿をグイッと遠ざけていたそうです💨
水分も取れてないので先生と話し4/8から午前のおやつと給食の時間に私が付き添うことになりました!
しかしその日もまったく何も手を付けずでした😱
4/9も私が付き添いました。
この日はおやつ完食で牛乳もちょっと飲んでくれて、給食も白米完食のお味噌汁とおかずも半分食べてくれました😳
泣くことも減ってきてお散歩や外でのお遊びや室内でのお遊びもワーワー楽しくできているそうです😊
しかし…
他の子はみんなちゃんと椅子に座って、スプーンや手づかみで自分で食べています…。
うちの子はちょっと椅子に座って食べていてもすぐ抜け出して膝に座ってきて自分で食べようとしません…。
(家でもこんな感じです)
今日は私は付き添いませんでしたが、先生の膝に座って食べさせてくれたようです。
息子より小さな子でもちゃんと座って食べており焦ってきました💦
本当は今日からお昼寝時間後まで預ける予定だったのですが、息子は水分補給や食事が充分でないので給食後でお迎えです😑
普段から少食な子なら大丈夫だけど、普段はよく食べる子なのでお昼寝がすんなり出来ないだろうということです💨
長々と書きましたが、1歳クラスの他のこと比べ落ち着きがないというか色々と目の当たりにして焦ってきてしまいました💦
ちゃんと椅子に座ってしっかり食べてくれるようになるのかな…
このままでは4月中に仕事復帰できるのか不安になってきました😱
- ゆかちん☺︎(7歳)
コメント

フクナオ
色々と不安になりますよね!
わかります!わかります!
ダメだと思っても、比べてしまいますよね…
でも、まだまだはじまったばかり!
これから、きっと慣れて成長してくれますよ!
うちは、逆にはじめは、スムーズで、拍子抜けしました!
ても、しばらくしてから、ご飯を食べなくなったりと…色々心配した時期がありました💦
(うちの子、疎くて、あら?母いない?とあとあとで気づいたようです💦)
座って食べるのも、保育園で日々、座るという習慣があったため、うちもはじめは座れなかったのに、今は座って食べる!とわかってくれました。
なので、ちょっとのおやつも、椅子に座ったり、なかったら、私の膝に(笑)
色々と心配があると思いますが、これからですよ!
お迎えの時、笑顔で駆け寄ってきてくれて、お仕事の疲れが吹っ飛ぶ日々がやってきますよ💕
ゆかちん☺︎
回答ありがとうございます!
本当に色々と不安になります😭
今まで比べることなんてなかったしこんなに不安になることはなかったのですが、何人もいる中で息子だけ…というのを目の当たりにして急に焦りました💦💦
最初スムーズでも後からそんな風になる子もいるんですね😳
座る習慣をつけるために家で何かしたりしました??
保育園で自然に身につきますかね💦
フクナオ
うちは、正直、今でも成長比べちゃってます💦
身体だけ、デカイのに、のんびりな子で、色んな事がゆっくりで💦
つかみ食べもあまり好きでなく…スプーンで食べようとしてますが、うまく食べられず泣いてます💦
スプーンは、家では全然教えてなく、保育園で!という感じで保育園様々です!
座るのも…一応家で椅子を用意して食事の時は座るようにしました。
でも、はじめは立ち上がっちゃって💦
でも、保育園では座っていて、しかもベルト?みたいなので固定されて立ち上がれないようにされてたみたいで(笑)
それで座る事覚えたようですよ(笑)
ゆかちん☺︎
スプーンも保育園で覚えたんですね😳✨
うちの子も保育園で上手になってくれるといいなぁ…
逆に持ってるの直したりすると怒るので私がイライラしてしまって🤣
ベルトで固定されてたんですね(笑)
ちょっと笑ってしまいました🤣
うちの保育園はベルトついてなかった気がするので、家にある椅子のベルトをちゃんと使おうかな…怒るけど😭
保育園に任せてればなんとかなってきそうでちょっと不安がとれてきました✨
うちの子もゆっくりでまだ歩けないけど、できるだけ気にしないようにします🤣
フクナオ
申し訳ないけど、結構色々な事保育任せにしちゃってます(笑)
色々ゆっくりだと不安ですよね!
気持ちわかります!
でも、出来るようになると、出来なかったあの頃が懐かしくなります!
成長は、それは、それで嬉しいのですが…
職場の方に、うちは手づかみして、あまり自分で食べない!と相談したら、大きくなれば食べられるようになるから!
逆に食べさせてあげる時期が長くてラッキーって思わなきゃ!
そのうち食べさせてあげられなくなるから!自分でやる!って言い出してさ!
その時、寂しかった!と言われて、少し楽になりました!
ゆっくりは不安だけど、いつかは出来るようになるし…ゆっくりな分、ゆっくり見守れるから💕と思うようにしてます!
お互い頑張りましょう!!
ゆかちん☺︎
成長って嬉しいですけど、ちょっと寂しいですよね🤣
私もこのゆっくりな成長を楽しみたいと思います😚💕
本当にありがとうございます!
なんかスッキリしました!!✨