コメント
こっこママ
うちの息子は6ヶ月まで母乳を飲みながら、6ヶ月〜8ヶ月頃まではおしゃぶりがなければ眠れませんでした(>_<)
おっぱいの代わりにおしゃぶりに変えてみるのはどうですか?
こっこママ
うちの息子は6ヶ月まで母乳を飲みながら、6ヶ月〜8ヶ月頃まではおしゃぶりがなければ眠れませんでした(>_<)
おっぱいの代わりにおしゃぶりに変えてみるのはどうですか?
「布団」に関する質問
保育園に車送迎ではない方教えてください! 毎日の持ち物が コップ袋の中にコップ 汚れ物用袋 着替え一式 週末持ち帰り、週始めの持ち物が 敷布団カバー、毛布カバー 園庭用の靴 帽子 幼児クラスからは+で うわばきな…
生後6ヶ月の息子が目をずーっと擦ります😭 よだれのついた手や袖、抱っこしてても胸の辺りで擦ったりうつ伏せになって布団に擦り付けたり酷いです。 そのせいで目の周りに湿疹ができるようになって、何度か小児科に行きそ…
1歳半〜2歳あたりのお子様をお持ちのお母さん 教えてください!! ①晩御飯が終わる時間 ②お風呂が終わる時間 ③就寝時間 ご飯から寝るまでは大体2時間〜3時間あけてください お風呂から寝るまでは大体2時間あけてくださ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めんめんめん
お返事ありがとうございます(^^)
なるほど!おしゃぶりですね〜
8ヶ月になったらおしゃぶりは自然に離れましたか??
こっこママ
8ヶ月の頃、ちょうど保育園に通い始め先生に相談したら「少しずつやめられたらいいね」と言われたその晩から急に吸わずに寝れるようになりました(^O^)
でもやっぱりおしゃぶりを探したりおっぱいに顔を埋めたりして最初は苦戦しましたが、断乳の時よく言うように「今日から!」と決めたらめげずにあげないのが1番だと思いますよ♫
最初の2.3日は夜大変だと思いますが応援してます。
めんめんめん
そうなんですね…(´・_・`)
すぐめげちゃうので、がんばってみます!!
おしゃぶりも考えてみます。
色々教えて下さりありがとうございました♡