
妊娠中の悪阻で仕事が休みがち。上司は理解してくれるが、自分は甘えていると感じている。毎朝の連絡がつらく、どうしたら仕事に行けるか悩んでいる。
妊娠して悪阻が始まってから仕事を休みがちです……先月は週2で休み、遅刻を繰り返してなんとか行きました。そろそろ悪阻も治まってきたかなと思ってましたがまた、ぶり返したように酷く会社に行かなければという思いに身体がどうしてもついて行かず三日連続もお休みしています。。。上司や職場の方は優しくて、無理せず安定するまでは気にしないでいいよと言ってくれてます。その言葉に甘えすぎてる自分が情けなくて、一社会人として失格なような気がします。
毎朝、毎朝、遅刻やお休みなどの連絡を入れることが辛くて昨日は電話で泣きながら上司に謝罪し慰めてもらったぐらいです。
どのようにしたら絶対仕事に行くようになるのでしょうか……。
- りりり(5歳6ヶ月)
コメント

❣️
今は自分とあかちゃんのことだけ考えて、せっかく言ってくれてる気にしなくていいよの言葉に素直に甘えたほうが身体も気持ちも楽になりますよ☺️
わたしも申し訳無い気持ちでしたが割り切って2ヶ月おやすみ頂きました😂

みかん
悪阻で6wから休んでいます💦1日も出勤出来てないです⤵️さすがに悪阻は収まってきましたが、体力なくて日常生活もままらならいので、引き続き休んでますよー😅
甘えなのか悩んだり、自分が情けなくて泣いたりもしましたが、じゃあ出勤して仕事になるのか?と考えると無理なんですよね( TДT)でもまたモヤモヤ考えたり…となかなか気持ちも安定しなくて辛いですよね😭
出勤したら、何だかんだ無理してしまうと思います!お腹の赤ちゃんが「ママ無理しないでー」って言ってるんだと思い、いまは開き直ってゆったり過ごせるといいですよね😊✨
-
りりり
1つの命をお腹の中で育ててて、普通の体調不良とも訳が違うのに不甲斐なさを感じるのはどうしてなんでしょうね😂
働く妊婦の一生の悩みだと思います( ;꒳; )
みかんさんもお身体ご自愛ください!お互い元気な赤ちゃん👶の顔を見れますよーに😌- 4月10日
-
みかん
当たり前にできていたことが、できなくなる感じがほんと辛いです(;_;)お腹に自分とは違う命が宿ってるんだから、いつも通りの自分じゃなくて当たり前なのに、体や心の変化になかなか上手く付き合っていけないですよね💦
ほんと、働く妊婦は大変です(;_;)
りりりさんもご自愛ください😊✨元気な赤ちゃん育てましょう💓- 4月10日
りりり
そうですよね……優しい方ばかりなので尚更申し訳なさと次に出社した時にどんな顔をすればいいのかと悩みます…
もっと世の中が妊娠の働きやすい環境に変わって欲しいものです😂
❣️
でもつわりの中働くのはどんなに優しい社会でもむずかしいんじゃないですか?😂
気にしないで休んでいいよって言ってくれる時点で優しい会社で働けてるりりりさんは幸せだとおもいます!
りりり
そうですよね……!
まだ恵まれてる方だと思って
体調が優れてきたら休んだ分頑張ろうと思います😳!