
買い物でお釣りが多く戻ってきた経験ありますか?雨の日、子供を車で待たせていて急いでいたため、支払い金額やお釣りが曖昧で、多いかどうかも分からず戸惑った経験があります。
皆さんはコンビニやスーパーで買い物をして
お釣りが多く戻ってきたときって言いますか??
正直、今日は雨が降っていたので子供を車で待たせてるのもあり急いでいたので私がいくら出したのかも記憶が曖昧なんですよね(´θ`llll)
でも、一瞬『アレッ』てなったんですが……
でも、結局そのままコンビニからでてきてという感じです。
財布にいくら入っていたのかも曖昧で。
多くお釣りをもらったという確信もないのですが……
何となく多いような?
- admama(8歳, 11歳)
コメント

すきやき
その場で気付いたら言いますが、あとから気付いたらわざわざ言いには戻らないかも💦しかも確信がないならなおさらです😅
あ、でも、少ない!と思ったら後からでも言いに行きますね(笑)ダメですね(笑)

はじめてのママリ🔰
多くもらったら何も言いません😂笑
-
admama
やっぱりそうですよね(^-^)
ありがとうございます(。>ω<。)- 4月10日

める
遺失物等横領罪や詐欺罪になる可能性があるので
つかまりたくない私はレシート確認してちゃんとつたえます(××)
-
admama
えっ??店員さんが悪いのに私も罪になるんですか?
ありがとうございます。- 4月10日
-
める
店員のミスでも お釣り多いとあきらかにわかってる場合は自分が罪にとわれるみたいですよ(××)
- 4月10日
-
チョコラスク
割り込み失礼します!
去年、それで捕まったってニュースあってましたよ〜!
だから、店員さんの間違えでも罪にはなるみたいです😂
そのニュースでは、お釣りが1000円ちょいのはずが、9000円くらい多くて、気づいてたのに申告しなかったとかだったような…??
極端に多くて気づいてたらよくないのかもですね!
そんだけ多かったら流石に気づくし言うけど、あれ??ん〜…くらいで、しかももう帰宅してたらわかんないし言わないですよね😂- 4月10日
-
admama
ありがとうございます。
そうなんですね(。>ω<。)
初めて知りました(・・;)
さすがに1000円と9000円ってどんな間違えなんですかね?
そんな私も昔、レジをしていて2500円の商品をお客さんが五千円出してるのに1万出したと勘違いしてお釣り2500円のはずが7500円渡してしまったことがありました(>_<)ゞ
今後、気をつけなきゃですね。- 4月10日

退会ユーザー
そこまで曖昧だったら特に伝えないです。その場で分かれば伝えますが😊
-
admama
私もホントにボーーーっとしてまして(・・;記憶があまりないんです。
ありがとうございます┏○ペコッ- 4月10日

退会ユーザー
わからないならそのままですね、レジで過不足でてもそれが自分のところに多く戻ってきたのかだれに多く渡したのか証明も難しいと思うので☺️👍
-
admama
確かにそうですね。
私も偶然にも支払いなどがあって多めにお金を入れていたので確証がなくて……- 4月10日

あゆ
気づけば言いますよ(*^ω^*)
あとは明らかにお札の枚数が多いとかも言いますね
でも小銭はいつも渡されたの受け取って財布入れちゃうからわざわざ数えないからほぼ言わないですよ
-
admama
そうなんですね。
ありがとうございます。
小銭は確かに確認しないですね。- 4月11日

まち
いいます。気持ち悪いので💦
お財布に入れてから「ん?」って感じならもうわからないと思うのでどうしようもないですが、
レジが自動でお釣り出すところでない限り、もらった瞬間にお釣り確認してから財布に入れるので大体気づきますねー。
-
admama
ちゃんとしてて凄いです。
最近は、WAONなどのお金を入れておいて払っていくやつが多いので確認怠って財布の中へ入れてました。
急いでたのも重なったのでダメですね(。>ω<。)- 4月11日
admama
ありがとうございます┏○ペコッ
私もそのタイプです(笑´∀`)
少ないのは確実に言います(。>ω<。)