赤ちゃんが寝返りを始めたが、片腕が抜けず泣くことも。首も座ってきたが、寝返りの練習は大丈夫か不安。寝返りは自分でできるようになるまでうつ伏せは避け、健診で首が座った後に練習するのが良いかも。4ヵ月健診前に知りたい。
寝返りについて質問です。
3ヵ月と18日です。
最近すごく身体をねじらせて、ひっくり返りたがるような行動を始めました。片腕が抜けないのですが、顔も足も完全にひっくり返っています。
片腕を抜くことができないことに機嫌を損ねるのか、何度かトライした後に泣き出します。
寝返りさせてもいいのかわからなかったので、今までは泣き出したら仰向けの姿勢に戻していました。
ですが、だんだん首が座ってきたのか、横抱きしていても首を上げてくるようになりました(腹筋しているみたいな感じで)。
なので今日は、寝返りしようとして腕が抜けず泣き出した時に、腕を抜くのを助けてみました。
そうしたら、ほふく前進みたいな姿勢になり首も上げていました。一度グラッとしたので床(マットの上です)で顔を打たないように、手を床と顔の間でスタンバイはしていたのですが、大丈夫のようでした。
あまり長時間はよくないと思い、すぐに元に戻しました。
こういう一連のことってやっていても大丈夫なんでしょうか?
完全に自分で寝返りがうてるようになるまではうつ伏せにするのはよくないとか、健診で首が座ったと判断されてから練習するとか決まりはありますか?
来月の中旬に4ヵ月健診がありますが、それまでに知りたいなと思い、皆さんはどうされているのかなと思いまして!
よろしくお願いします(^^)
- りんごジャム(6歳, 9歳)
コメント
もり
寝返り練習はまずは赤ちゃん1人でやることからがオススメです!
あまり助けてしまうとやりたい気持ちが無くなってしまい今後の性格にも少しずつ影響がでちゃいます(^ω^;);););)
7.8ヶ月まで寝返りしなければつんつんしたり玩具で気を引いたりするといいです❤(。☌ᴗ☌。)それまでは見守るのが一番です♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
退会ユーザー
子どもの運動能力について一時期学んで、資格も取りました!
寝返り練習は大人がお手伝いしてしまうと将来の運動神経の良さに影響が出るという説がありますよー!
押したり、手を抜いてあげたりせずにできるだけ見守ることが大事なようです。
首すわりについては、心配ならお医者さんの判断を待ってもいいと思いますが、そこまで寝返りをしそうなら阻止するのも大変ですよね💦
お母さんが見てあげられる時間に短時間という判断でいいと私は思います!
-
りんごジャム
そうなんですね(><)
どうしよう…この手助け1回もかなり大きく影響しちゃいますかね(;_;)先に聞いておけばよかったです(><)
それでなくても私はすごく運動神経悪いし、旦那も大してです…(^^;;
可哀想なことしました…
どうか影響しないことと、また自力で練習してくれることを祈ります。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがとうございました!- 2月29日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
一回ならまだ問題ないと思いますよ(^^)
あくまでそんな説もある、と言うだけですし、その説を出している研究者の方は運動神経は遺伝しないとも言っています!
子育てって正解はこれと決まっているわけではないから難しいですよね💦- 2月29日
りんごジャム
そうなんですね(><)
1回やってしまって取り返しがつかないですが、これからは温かく見守ります。
助けてしまったけどまた自己練習し始めてくれるか心配になってきました…
どうかまた自力で挑戦してくれますように( ノД`)
先にママリで聞いておけばよかったです。
ありがとうございました!