
9ヶ月の赤ちゃんが呼びかけても無視し、目が合わないことがあります。特にお風呂の栓のチェーンに興味を持つが、発達に問題がある可能性が気になっています。
生後9ヶ月、声をかけても振り向かない、目が合わないこともありますか??😫
テレビやおもちゃに夢中になっているときに呼びかけても無視されることがよくあります(T ^ T)
抱っこしていても、周りをキョロキョロして目が合わないことも多く。。
特にお風呂の栓のチェーンが好きみたいで引っ張って遊ぶんですが、キラキラしたものに興味を持つと発達に問題がある可能性が…という記事も見てしまい、こんなものなのかどうか更に気になってしまいました😢
厳しい意見はご遠慮ください…(T_T)
- つばさ
コメント

ママリ
母よりおもちゃやテレビ
外の景色の方が興味をそそるみたいで🤭💦十回に一回振り向いてくれるくらい基本無視です😵
興味があるときはめっちゃ見てきます☀️まだ9ヶ月なのでこれから
いろんなものに興味示して、いろんな人にアピールしてきてくれると思いますよ🏃♀️✨一点集中だったのが周りも観れるようになってきたかなって最近やっと思います🙏🙏🙏

sai
たしかに、目が合わないとかそういう所が発達障害の症状としてあげられてます、
でもまだ9カ月ですし、絶対に発達障害だということはないと思いますよ!
我が家は発達障害の子がいますが、その子は手を繋ぐのが嫌、特定の音が嫌い、偏食など色々あります。
でも素直な子でまっすぐです。
不安になる気持ちわかります。
大丈夫です、
もしも、万が一、そうだったとしても今は色々な方が助けて支えてくれます。
心配な事もあるかと思いますが、まだまだ様子を見ても良いと思いますよ(^^)
-
つばさ
ありがとうございます!!
息子は2ヶ月くらい早く産まれ、他にも病気があるため過剰に心配してしまっています…😢
何があっても子供が可愛いことに変わりないですよね(T ^ T)💓のんびり様子を見ていこうと思います☺️- 4月10日

もと
全く同じです〜😢
真横から声かけてもかなり無視されますし、目もあんまり合いません。
声かけは不意に後ろから声かけたら振り向くときもあるかな?ってぐらいで、名前じゃなくて声に反応してます。
抱っこの時に合った記憶ないです...
うちの子も発声がめっちゃ少なくて無言、笑顔少ない、反応が薄いなどなど色々不安が尽きません😂
お互いまだまだこれからだと思って頑張りましょう😂アドバイスじゃなくてすみません💦
-
つばさ
うちも名前なんて全然わかってない感じですー😂🙌
同じような方からのご意見嬉しいです💓これからも不安は尽きないですが、頑張りましょうーーー😭✊- 4月11日

ネコ
まだ小さいので発達障害か判別するのは難しいですね…。
でも上記のことについては、至って普通の反応かなーと思います!
おもちゃなどで夢中になって遊んでいるときは、大人だって無視したくなりますよ笑
集中して遊ぶことができるようになったんだと思います。
これからはもっと集中できる時間が長くなっていくし、時には声をかけず見守っていくのも大切ですよ。
そして周りをキョロキョロしてるのは、今まで母親と自分だけの世界から周りの世界も見れるようになった成長の証拠だと思います。
お風呂の栓のチェーンも、キラキラしたもの、していないもの、ボタンも、動物も、ゴミも目の前にあるものは何でも気になる時期だと思います。
目で見て、手や口で感触などを確かめ、これは何なのか学んでいる時期なので、たくさん色々なものに触れさせて経験させてあげてください!
-
つばさ
集中出来るようになったという考え方があるんですね!!😳確かに、とにかく夢中!必死!という感じです(^^;)
ついつい構いたくなってしまいますが、見守りながらのんびり過ごしてみようと思います☺️💓- 4月11日

ママリ
時間が経ってからの質問ですみません💦
今生後9ヶ月の男の子を育てているのですが、声をかけても無視されます💦
抱っこすれば登ってきます😭
うちは水が流れるのを見るのが好きみたいで…
発達が本当に心配です…
その後いかがですか?
-
つばさ
最近やっと呼びかけに少し反応するようになってきました〜☺️🙌でもまだ半分以上は無視されます!!
水が流れるのにハマった時期もありましたが、他の子も一緒にお水触ったりしていたのでブームがあるのかなと思います(*´∀`*)
私もまだまだ心配は尽きませんが、最近は私が言うことも少し理解し始めている感じで、コミュニケーションが取れていると思います♫
お喋りしないのが心配ですが、男の子は遅いと聞くのでのんびり見守り中です💓- 1月14日
-
ママリ
横から失礼します🙇♂️
その後どうですか?- 4月21日
-
つばさ
質問者の私が返信してしまっても大丈夫でしょうか😳
もうすぐ4歳になりますが、とても元気な男の子です☺️
なかなか言葉が出ず焦ることもありましたが、3歳ごろから言葉が大爆発しました✨
今では、ちょっと静かにしてて…と思うほどおしゃべりですよ〜🙆♀️笑- 6月6日

ママリ
返信ありがとうございます🙇♂️
言葉が大爆発はすごいですね!!ずっとためてたんですかね😆
呼びかけにはいつくらいから反応してくれるようになりましたか?
うちの子は集中してるとほとんど振り向かないです💦
-
つばさ
呼びかけに反応するようになったのは1歳半過ぎてからだったかと思います☺️
その頃に保育園に入ったので、それから結構成長が見られた感じでした✨- 6月9日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します💦
まだママリを見ていらっしゃいますか?
-
つばさ
遅くなってしまってすみません!!
時々見てますよー☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今9ヶ月です👶🏻
もしよろしければ教えて欲しいのですが、うちのこも抱っこしててキョロキョロしてます😢
とくにお外だと全然目が合わなくて心配で😢
お外でも目が合いにくいとかありましたか?
あとお風呂のチェーンうちのこも大好きでそこも心配してます😭- 10月20日
-
つばさ
とにかく見つめてくれることがなかったな〜と思うので、外に行くと興味があるものが沢山あるから更に見てくれなくなりましたね😂
チェーンもブームがさったら触らなくなりました😳
今では本当にお喋りな4歳児になりましたよ🥳- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
元気なご様子でこちらも嬉しいです😢💗
いつぐらいから目が合うな〜って思うようになりましたか😢?
質問ばっかりですみません😭- 10月20日
-
つばさ
いつぐらいかは忘れてしまいました😭すみません💦
でも保育園に入る前まで心配していた気がするので、1歳は過ぎていたかなと思います!😳- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢✨
お子さんが嬉しいなと思った時にママの顔を見たりするのも1歳くらいでしたかね?- 10月22日
-
つばさ
それも全然1歳過ぎていました!!
2歳過ぎてからやっと反応している感じが強くなってきていた気がします😳- 10月24日

はじめてのママリ
まだママリを見ておられるということでコメントさせていただきました😂😭
うちの子も低月齢からキョロキョロ...目が合いにくいことでずっと悩んでます🤢
お子さんはおうちのなかでとかは目があってましたかる
-
はじめてのママリ
誤字すみません💦
合ってましたか?- 10月25日
-
つばさ
外だと周りが気になってキョロキョロ、お家だと1人遊びに集中して無視されるって感じでした😂
- 10月27日

はじめてのママリ🔰
大分前の質問にコメント失礼いたします…!
生後7ヶ月、声をかけても無視されます……。
テレビやおもちゃに夢中でなければ反応してましたでしょうか?
うちは基本無視なのでとても心配で……他人人への興味も薄く感じています🥹
覚えてらっしゃったらで構いませんので、教えていただければ幸いです💦
-
つばさ
こんばんは♫
生後7ヶ月頃の様子、忘れてしまいました…すみません!😭
でも私も9ヶ月の時点でこんなに悩んでいたので7ヶ月ならまだまだのびしろあると思いますー!!✨- 10月28日
つばさ
まさにそんな感じです😢!人見知りもないので私のことお母さんと思ってないだろうなぁと心配になってしまいました(T_T)まだまだこれからですね!!😭✨