![Me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高橋レディースクリニックの母親学級に参加経験ありますか?2回目は分娩の経過について話を聞くだけ?他に何かある?1回目は雰囲気が苦手でした。わかる方、教えてください。
川口市の高橋レディースクリニックの母親学級に参加されたことある方
今度2回目(分娩の経過)の母親学級に参加するんですが、2時間分娩の経過について話し聞いてるだけですか🐤?
他に何かしましたか?(呼吸法とか、同じ席に座ってる人と何かするとか)
1回目参加したんですが、なんかあの雰囲気苦手で、、笑
わかる方教えてください(>_<)
- Me(4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![あさひはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひはな
2回目もほぼ同じでしたよ〜!周りの方は色々お話ししてましたが、私は無言で聞いてるだけでした笑
私も苦手でした…。旦那同伴okだったので一緒に話を聞いてほしくて1回目は一緒に行きましたが、あの雰囲気が可哀想で、2回目から一人で行きました。
3回目は妊婦体操でマットの上で話を聞き、呼吸法の練習などしますが…終わる時間ギリギリから自己紹介的なのをして下さいと言われ順番に話していきます。私はバスの時間があった為、途中で抜けました。
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
わたしも苦痛でしたー💧💧1回目は気分が悪くなり、別室で寝かされ、2回目も気分悪くなったのですがトイレ行ったりしてなんとかやるすごしました💦確か2回目は院内の見学があった気がします💡高橋で分娩予定ですか?初産で、高橋で分娩する予定だと、母親学級3時間全て受けないと分娩できないと言われ仕方なく3回参加しました😭
-
Me
お返事遅くなってすみません(>_<)
2回目の母親学級参加してきました!
陣痛室と分娩室の見学してきました(^^)
分娩室?の天井のレインボーのライト笑っちゃいました笑
高橋で分娩予定です!
3回目はまだ参加できる週数ではないので今からドキドキです笑
初めての出産で、分からないことだらけなので、また質問した時はよろしくお願いします( ^ω^ )
ありがとうございました😊✨- 4月20日
Me
お返事遅くなってすみません(>_<)
2回目の母親学級参加してきました!
幸い?私の周りは誰も話してなくてよかったです笑
じ、自己紹介!?名前と、何か一言言う感じですか?
あの雰囲気苦手なのに、、、😭
初めての出産なので分からないことだらけなのでまた質問した時はよろしくお願いします(^^)
ありがとうございました😊✨
あさひはな
そうです、そうです!名前と出産するにあたっての気持ちみたいのを話して下さいと言われ、順番に…。
たまたま私の時だけだったのかもですが😅
正直、お腹が大きい状態での長時間の母親学級辛いですよね💦
そしてあの雰囲気…😨
無理せず、話を聞いたら帰ってしまうのも手かも知れませんよ~🤨
私は自己紹介が始まってから自分の分が回ってくる前に帰りましたが、受講印も押してあったので大丈夫でしたよ🖐
私は逆子が治らず帝王切開だったので、帝王切開なら分かると思います~😊
出産頑張って下さい!赤ちゃん可愛いですよ~😃
Me
えー!!出産するにあたっての気持ち!?
話聞いたら帰ろう笑
ありがとうございます😊頑張ります!赤ちゃんかわいいですよね🐤✨
4つほど聞きたいことがあるんですが、、
今入院準備してるんですが、
①陣痛バッグと入院バッグって分けましたか?
(1回目の母親学級で1つのバッグにまとめるって言われたんですが、ネットなどで調べると分けてる人ばかりで、、、。)
②テキストに書いてある下着って産褥ショーツとは別のマタニティショーツ?妊娠前に履いてた普通の下着ですか?
Me
③タオル、バスタオルって何枚くらい持って行きましたか?
④マグカップって何に使いましたか?(歯磨きしたあとのコップ?)
飲み物はペットボトルを持って行くので必要なのかなって思いまして😣💦
沢山用意しても使わなかったら荷物になっちゃうし、、、参考までに教えて頂けると嬉しいです😊✨
色々質問してすみませんm(._.)m
あさひはな
大変遅れました😂
わかる範囲になりますが、①についてはすみません帝王切開で日にち決まった日に入院→手術だったのでどちらが良いか分からずです(´•̥ ̯ •̥`)
②私は術後2日間位は動けずでしたので、看護婦さんに悪露の処理をして頂いていました!なので、産褥ショーツのみしか使用しておらず高橋から貰える出産グッズにも産褥ショーツ入っていましたが、途中出血が多く産褥ショーツが汚れてしまったので変えは必要でした。通常出産で、自分でパッドを、変えられるのであればサニタリーショーツでも大丈夫だとは思います😃
あさひはな
途中で投稿してしまいました💦続きです。なので、普通の下着は私は使いませんでした。悪露も通常1ヶ月前後続くので普通の下着だと、生理の時と同様漏れ、ズレは出てくると思います。テキストの、下着は何を意味してるのか私もよく分かりませんでした💦シャツとかですかね?
③タオル、バスタオルは日数分必要になると思います!一度に持って行くには大量になってしまうので私は旦那が来てもらう時に新しいのを持って来てもらい、古いのを持って帰ってもらっていました😃高橋の出産グッズにバスタオル1枚入っていたと思います!!
④コップ私は正直必要なかったです。
食事の時は部屋に運んでもらっていたのですが、お茶もついていましたし、自分が水分とる時はペットボトルでしたので、歯磨き用ぐらいしか使い道はないかも🤨
分かりにくかったらすみません💦
ご参考になれば☺️