卵アレルギーで悩んでいます。卵白の検査値が高いですが、進め方がわからず不安です。小児科で相談し、食べさせる前に試してもいいでしょうか?
卵アレルギーについての質問です!
生後1カ月頃から皮膚が弱く今もずっと皮膚科通いしています!
完母だった事もあり、何にアレルギー反応が出ているか検査した方がいいと言われ検査したら卵(卵白の項目)が6の濃度225でした😓💦
ちなみにこれはひどい方でしょうか??
卵は避けるように〜という事しか聞いておらず離乳食がスタートしてからも特に何も考えず卵は除去していました!
ですが他の方の投稿を見ていると卵アレルギーの進め方?というのがあるみたいでそこで初めてそういうのがある事を知りました😭💦
それは小児科に行って先生に血液検査の結果を報告して進めていく感じなのでしょうか??
あと、一度も口には卵を与えたことがないのですが耳かき1さじとかから自分で試していっていいのでしょうか?
卵アレルギーの進め方わかる方、アドバイスよろしくお願いします😭💦💦
- くま(6歳)
まるまる
うちの子は離乳食で湿疹が出て卵アレルギーと判明しました。
今度病院で負荷試験のスケジュールをたてる予定です。
もうすでに卵アレルギーとわかっているのであれば、病院に連絡してもう一度血液検査→数値によって今後の進め方の相談、だと思います。
私は自分で勝手にあげるのが怖いので、判明してから一切与えていません。母乳ででも反応するくらいならけっこう強いと思うので、病院に行ってからの方が安心かなと思います。
退会ユーザー
うちの子は、卵、乳、麦のアレルギーを持っていましたが、卵はたべれるようになりました。
はっきり言いますと、うちの子は血液検査の結果、4で強い方だと言われました。
近くに食物アレルギーの専門病院はございますか?
私はまず皮膚科へ連れて行き紹介状をいただき、今にいたります。
そしてだいたい半年に一度血液検査を行い、結果を見つつ負荷試験を病院で行なっています。
こだま
卵白アレルギー持ちで、負荷治療を進めてきた者です🙋♀️
うちの子の場合は、小児科の先生から治療を勧められました。初めてゆで卵の白身をあげた時にアレルギー反応が出たためです。
最初のうちは卵白の成分が入ったパウダー(粉薬みたいなもの)を毎日与えることから始め、パウダーの量を増やす→固ゆで卵を少量ずつ→炒り卵
というふうな段階でした。今では充分加熱すれば卵1個分食べられるようになりました。今は除去するより、少しずつ食べさせて治すのが主流のようです。
ただ、自分の判断では進められない治療なので、小児科の先生に相談するのをおすすめします!
卵は食べ慣れれば治る確率高いみたいなので、やった方がいいと思います😃👍
らん
離乳食初めて1ヶ月過ぎたくらいです。
豆腐で口周りにブツブツが出て受診したところ、アレルギーの血液検査をしてもらいました。大豆はクラス2て、卵白クラス6、卵黄クラス5という結果でした。非特異的IGE値も435でアレルギー体質は強いようです。先生は早い時期から少しずつアレルゲンの食物を食べさせていく方が、最近の治療法と説明があり、炒り卵小さなら1粒から始めて下さいとの事です。
一般的には、離乳食初めて離乳食2ヶ月くらいから卵黄耳かき1さじからと書かれていますが、今の段階から初めて良いのか、炒り卵からで良いのか不安があります。
みなさんなら、どうされますか⁇
もう少し時期を待ち卵黄から初めたほうが良いと思いますか⁇
コメント