※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろー
ココロ・悩み

旦那からの罵倒に悩み、出産前の不安も抱える女性。対処法や前向きになる方法を知りたい。

今日で1歳11ヶ月の息子がいます。
偏食がまあまああり、量もあまり食べない方です。
それでも標準値です。

それを見て旦那が毎回、「食べないやつ見るとほんとイライラする」「食育失敗」「お前が夕方に色々食べさせるから悪い」など、私の育児に対して罵倒されます。

夕方に何かしらあげるのは、いつまでも愚図ってご飯が作れなかったりするので、ちょっとしたものをあげてしまいます。
確かにそれは何度も言われて反省しています。
でも何もあげない時もご飯の完食はすることが少ないです。

私自身もそれは悩みのひとつです。

ただ、そういうことに対して「母親失格」と言われたこともあり、今まで2年弱、オムツも買ってきたことがほとんどない、ミルクもあげたりすることも寝かしつけすることも片手で数えられる程度の関わりしかしてきてない旦那に言われるのが悲しくて仕方ありません。

現在出産直前で不安もあり、その不安も出産に対してでなく、入院中の息子と旦那の生活(泣いててもほったらかしのため)や、生まれて子供2人居る中で何もしないのではないのかとかの不安です。

仕事が大変なのもわかっていますが、臨月になった今でも私の体を心配したり労わったりすらもありません。
なんなら、1人目の時叫びながら出産したので、お前はほんとに痛みに弱いや、すぐ泣く、悪阻の時親に頼ったりしたのでそれが気に食わなかったらしく、周りを見習えなど言ってきました。

もう何を言い返しても私には勝ち目がありません。
最終的に根本的にお前とは合わないとまで言われました。
わざわざ出産前に言って欲しくありませんでした。

何を言いたいかわかりませんが、こんなときどうやって対処していいか分からず涙が出るばかりです。
体調も色々あって優れない上に、前駆陣痛もあって思うように動けなかったり、どうすればいいかわかりません。

マイナスなことしか考えられず、前向きになるにはどうしたらいいでしょうか

コメント

めぐ

ひどいですね…。優しさがまったくないし、こたろーさんを悲しませることばかり発言。
入院中は旦那さんとお子さん二人で過ごすんですか?大丈夫ですか?食べない子に対してイライラして無理矢理口に突っ込んだりしないですか?

  • こたろー

    こたろー

    一応義実家に頼んではいるのですが、なんせ親に頼るという行為自体があまり好きではないらしく、自分でどうにかする気みたいです…

    無理矢理口に突っ込んだりなどはしないと思いますが、1回の食事抜いても大丈夫やろとは言います。
    保育園に行ってるためお昼ご飯は食べてくるので…

    • 4月9日
  • めぐ

    めぐ

    もうすぐ2歳になる子が1回の食事抜いても…はまずくないですか?!授乳してるとか大人ならまだしも…。一回に沢山食べられないからこそ3食だと思います。

    • 4月10日
  • こたろー

    こたろー

    ついに出産してしまって💦
    義実家に泊まらせてもらうそうで、ご飯の心配も色々心配しなくてよくなりそうです😣!
    ホッとしました😭😭

    ありがとうございました!

    • 4月10日
  • めぐ

    めぐ

    おめでとうございます😍そしてお疲れ様でした🙋安心して入院出来ますね😉良かったです🎵

    • 4月10日
妄想ママ

まず旦那選びを間違えましたね😵それを我慢してるこたろーさんすごすぎですよ!もう旦那に頼ることは期待でなさそうなので、実家など頼ることはできそうですか?ママ友などいますか?

  • こたろー

    こたろー

    確かにそうです😞
    デキ婚だったのでおろすことは嫌だったし、付き合いが長いのもあって結婚しました。
    実家、義実家も頼れるのですが、旦那は親に頼るということが嫌い(迷惑かけたくない)なので、とにかくあたしがどうにかしなきゃと思うばかりで余計落ち込んでしまいます💦

    • 4月9日
aya

実家に帰っていいのでは?
お子さん出産の際もご両親は
頼れないのでしょうか?

うちの子も食べなくて
ただでさえノイローゼ気味なのに
そんな事言われるとおかしくなってしまいます…
まだ、手伝ってくれるならいいですが
泣いてても放置なら産後気が気では
なさそうですね…

頼る相手がいないのなら
何もできへん、してくれへんくせに
知ったような事言うな!と
キツく言ってみてもいいかと…

  • こたろー

    こたろー

    産後1ヶ月は実家に帰るのですが、私が片親なので母には1ヶ月お世話になるため、入院中の4日間ぐらいは義実家頼りながらでもいいから面倒見て欲しいと頼んでいますが、親に頼るということが嫌いらしく、入院中も自分だけで面倒見ると言っています。(多分義実家には頼るとは思いますが…)

    子供が食べないのは母親だけのせいなんでしょうかね…😣
    泣いてても放置の理由は、何しても俺じゃ泣き止まないからだそうです。
    あやすことさえ試みもせず、よくそんなことが言えるなと思いますが、私が入院中はどうにかすると豪語します。

    きつく言ったら言ったで、俺ほど稼げんくせ偉そうに言うな等、口が達者すぎて勝てません😭

    • 4月9日
  • aya

    aya

    なるほど🤔
    でも、これをきっかけに
    少しでも手伝ってくれるようになると
    嬉しいですね😊

    私、ノイローゼになりかけたので
    育児相談行きましたが、
    うちの場合ですが
    私が少食だからの遺伝、
    この先普通の子程食べるようになる
    確率は低いだろうと。
    今は食べるよりも遊びたい気持ちが
    多いからまだ確信はないけど。と
    言われました😭
    しかし、食については
    あらかじめ夫に口出しするな。と
    伝えていますので夫に
    責められる事もないですし
    夫はそこまで興味?もありません。笑
    ちなみに娘は100g食べれたらいい方です。

    私も娘が小さい時は
    泣いたらすぐ渡されてましたが
    こうしたら泣き止みやすい事を
    伝え続けて
    最近は泣いてるからよろしくー。
    パパに抱っこしてほしいんやって😁です。
    今できないと入院中厳しいよ!と
    言っちゃいましょ!

    私ほど家事、育児できひんくせに
    偉そうに言うな!って
    私なら言い返しちゃいます😂

    • 4月9日
  • こたろー

    こたろー

    ついに出産しました!
    この入院中はお義母さんがご飯の面倒見てくれるみたいなのでホッとしてるところです😭
    今のところ、いつもはしない家事を仕事終わりしてるみたいなので、ほんと変わってくれることを期待しています…

    食について口出しするなと前置きするのはいいですね!そうしておけば良かったとayaさんの回答をみて思いました💦

    色々文句を言ったら100倍返しぐらいで文句が飛んでくるので、力も口も負けてしまう情けない自分なんです…

    • 4月10日
  • aya

    aya

    わぁ♡
    おめでとうございます🎉

    ご飯だけでも確実だと
    ほんとありがたいですね😊
    これを機に家事も頼っちゃいましょ!笑

    まぁ、夫はそこまで
    口出しするタイプでないので
    好き勝手してます。笑

    こたろーさんも
    少しずつ頼れる勇気が
    出てくるといいですね♡

    本当におめでとうございます♡

    • 4月10日
  • こたろー

    こたろー

    遅くなりましたがありがとうございます!
    結構入院中色々頑張ってくれてるみたいなので、安心しています😂

    これから2人育児の中不安もありますが、頼れるとこは頼って、頑張ってもらおうと思います!

    また違う悩みも出てきそうですが…(笑)私もがんばります!

    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月12日
  • aya

    aya

    頑張ってくれてるなら
    よかったです♡
    今のうちに退院してからもよろしくね♡って
    甘えて言っときましょ😁

    子育てに悩みはつきものですが
    ゆっくり頑張っていきましょ💪

    • 4月13日
  • こたろー

    こたろー

    言っておきます!
    今は里帰り中自由になることでウキウキしてるみたいなので、聞き流されるかも知れません😫💦

    確かにつきものですね😣
    過ぎた時に、あーあんなことあったなと笑って振り返ることができるように頑張りたいと思います😊

    • 4月13日
deleted user

それはひどすぎますね。
つわりの時に親に頼れたなら、きっとまた助けてくれるはず!旦那さんにあなたは父親失格ですねと言って一度実家に帰ってみるのはどうですか??

  • こたろー

    こたろー

    親は助けを求めれば助けてくれます!
    父親失格と言い放ち実家に帰ろうもんなら離婚と軽々しく言ってきます…
    そんな人間なんです。

    • 4月9日
🦐

なぜ妻に対してそんな酷いことを言えるのか本当に理解できない😂

夫婦とはいえ他人は他人ですよね?
気遣いできなくなったらおしまいですよ
仕事で大変だからって妻の体を労らなくていい理由には全くならないし、
人にはそれぞれキャパとかあるんだから周りを見習えって言われても…😭
お前がいい旦那様がたを見習えよって話ですよ!
キー!!むかついてきた!!笑

こたろーさんが母親失格なら旦那さんは失礼ですけど、人間失格だと思いますよ!ほんとなんでそんな気遣いできないのか小一時間説教してやりたい!!!!!笑

解決策なにもでてなくて申し訳ないです…

  • こたろー

    こたろー

    ありがとうございます😭

    私が予定日1か月前まで立ち仕事で働いてたのですが、月に5万円ぐらいしか稼いでこれず(時給も高くはないので)、お腹がもう大きいのに、まだ働いてこいよと普通に言ってきました。

    布団すら干してくれないし家事なんて一切しない。しまいには夜泣きする我が子を見て、「イライラする、殺したくなる、可愛くない」と普通に言います。(暴力などは一切せず口だけです)仕事が運転して力仕事なので、眠気があると危ないのもわかりますが、夜泣きはしょうがないことと言っても、酷い夜泣きが始まってからずーっと何ヶ月も機嫌が悪いんです。

    義母が完璧な人間なので比べられ、義妹(旦那の弟の元嫁)も色んなことにストイックで強い人なので、私の弱さも知ってる旦那にとっては、イライラしかしないんだと思います💦

    • 4月9日
  • 🦐

    🦐

    人間1人お腹で育ててるだけで充分なのに、お子さん抱えながら月5万円稼ぐなんて素晴らしいことですよ!!

    偉そうな口叩くなら人間1人くらいてめーが腹で育ててみろよって話です😭

    眠いのはこちとら一緒だっつーの
    暴言吐いて子供寝るんならとっくに暴言吐いてますけど😂😂
    イライラしてそんな酷いこと言うくらいなら廊下でおねんねどーぞですよ

    いやもうだったらね、てめーはてめーの身内と結婚しろって話ですよ。
    最低でも子供を作って結婚した以上、
    身内といちいち比べてないでこたろーさんの弱さすらも愛せる器のでかい男になってみやがれって感じです。笑

    いやなんでわたしこんな熱くなってんだろごめんなさい笑
    ただこたろーさん、私赤の他人ですけど本当頑張ってると思いますよ!!
    自分を大切にしてください!!!

    • 4月9日
  • こたろー

    こたろー

    そんなふうに言って頂けて有難いです😣✨

    私の頭の中は自分を責めることばかりで、ママリでもそうですが、世の中もっとすごい頑張ってるママばっかりだよなーと自分を卑下してばかりでした💦

    自分のことをプラスに考えられるぐらい強い自分にならなきゃなと改めて考えさせられました🙇‍♀️✨ありがとうございます!

    • 4月9日
ももトマト

出産で入院中、ご飯を食べない息子さんに暴言言ったり食べさせなかったり、ウンチをちゃんと取り替えてくれるのかな?泣きやまない時に叩いたりしないか等とても心配になりますね…。旦那さん以外に息子さんを預けられる人はいませんか?

  • こたろー

    こたろー

    義実家にはお願いをしてるんですが、あまり本人は頼りたくないみたいなんです。
    一応手を上げたり暴言とかはないんですが、泣き止まなくてもあやしたりしても泣き止まないからと放置することはあると思います…

    出産も間近なのでそれに集中したいとこなのにこんなんじゃ夫婦関係もボロボロで、子供のことも心配で😭

    • 4月9日
もなか

こたろーさんは離婚したくないということですよね?

子どもを殺したくなるなんて、冗談でも言う人に入院中任せられませんし、入院中どころか今後一緒に暮らしていくなんてできません。
もちろん、ここの文面だけでは知り得ないご主人のいいところもあるのだとは思いますが…
そんなこと主人に言われたら、私なら家にいることを耐えられないと思います。我慢してるこたろーさん、充分すぎるくらい強いと思いますよ。

  • こたろー

    こたろー

    もちろんいい所もあるんですが、それが隠れるほどの言葉達ですよね💦
    ほんとに出産前に言われると萎えてしょうがなかったです😞💨

    離婚は子供の為にもしたくありませんし、子供の夜泣きが始まるまでは心の底から可愛がってるように見えたので耐えられてたんですが、何故か最近トゲがあって困っています😣

    • 4月10日
ゆうママ

上記のもなかさんと同意見です。
私達には分からない、知らない旦那さんもいらっしやるのですよね。
こてほーさんに離婚という選択肢がないのなら
何とか少しでも第一子のために
出来ることを模索しなければなりませんね。

親に頼るのを嫌っているとしても
実親に事情を説明して
入院中、お見舞い行くのに
第一子ちゃんと一緒に行こうと思ってと、言って誘いに言ってもらい
少しの間でも父親と離して
その間にお菓子でもなんでも
食べさせて
帰り際に一緒に食べちゃって
ご飯食べなかったらごめんねって言ってもらう。

数日分でも、第一子ちゃんが
少しでも食べるものを
冷凍ストック。
いつ陣痛くるか分からないから
いつでもある程度の量は確保しとけるよう毎日チェック。

私なら、旦那さんに辛いと思うことを吐露して言い返されても
これは譲れないってことを
叫びます。というか、実家に帰ります。これから先一緒にいる意味も考えます。

出産控えてるのに
ごめんなさい。お子さん達のことを
第1にされてるのかな?
でも、自分も大切にしてくださいね。

  • こたろー

    こたろー

    回答頂いてたのに出産になり返信が遅くてごめんなさい😣💦
    たくさんのアドバイス本当にありがとうございました!

    なんとか入院中は乗り切ることができそうで、お義母さんの力を借り、無事に過ごしてるみたいです😅

    ただ、この入院中お義母さんのご飯をたくさん食べるみたいで、結局のところ私が悪いと言われました😞
    もうとにかく責めたいんだなと思ってます💦

    もっとこれから環境が変わって大変になる中、どうにかして私も食事とかに気をつけなきゃなと思ってます😣

    • 4月12日
プペル

他の方の回答も拝見させてもらいましたが
旦那さんあまりにもひどすぎませんか??
結婚してお子さんいて父親の自覚がそれこそ貴方にあるの?と問いただしたいです
そんな家族傷つけて何になるの?と思います
完璧なモラハラ夫ですね。
それに、お子さんが泣き止まないと殺したくなるって普通言いませんよ💦
それこそ周りのお父さん見習えよ‼︎と言いたいです。
はっきり言ってこたろーさんが母親失格と言われる筋合いないですし、旦那さんが父親、夫失格です。
ですが、結構義母が完璧な人だとそういう人周りでもいて、お隣さんの家も結婚10年にして奥さんが我慢できず離婚してます。

出産近いのに不安ですね...
んー。この先も全ての育児の負担がこたろーさんにきて、さらに夫の罵倒耐えられますか??心配です。
モラハラ夫って奥さんを自分はなんてダメな人間なんだ仕向けるんです。そして、決まり文句は俺ほど稼げないくせになんです😅
ある意味洗脳です。もっと自信持ってください!

入院中はせめて義実家じゃなくてご実家頼った方がいいかもしれないですよ💦
息子さんに本当何されるか分からなくて怖くないですか?💦

  • こたろー

    こたろー

    出産が重なり返信が遅くてごめんなさい😣💦
    回答ありがとうございました!

    ほんとに旦那はモラハラだと思います😞私が落ち込むとメンヘラ、自分の言い方が遠回しすぎて伝わらなくてわからないと言えばアスペと言ってきたり、他にも冗談か本気かわからない暴言言いまくります😭

    多分私が離婚したいと言えば自由になると思って喜ぶだろうし、普段子供のこと可愛がることもたくさんしてくれるんですが、自分のことのほうが優先的なので子供と会えなくても何とも思わないんじゃないかとも思います💦
    考えるだけで悲しくなりますが…

    きっと私もその奥さんのように、何かがプツンと切れた瞬間離婚したいと言いそうな気がします。
    でもそうならないように夫を変えることができるのも妻の役目かなとも思っていて、そういうので尚更自分でストレス抱えちゃってるのかな?とも思います😅💦

    • 4月13日