
友達の子供はアレルギー反応が出ても飲んで良いと言われたが、私は症状が出たら除去する方が安心。友達の子供が大丈夫か心配。
食物アレルギーについて
我が子が乳と卵のアレルギーがあり、少量から経口負荷試験をして現在は解除になってます。
友達から
子どもに乳のアレルギーがあり(血液検査はしていない)経口負荷試験の時に口の周りにじんましんが出た、しかしそれ以外に症状ないから解除で大丈夫だと言われた
と聞きました。
我が子は少しでも赤くなったりしたら、量を戻して赤くならないことを確認しながら量を増やしていきました。
友達のお子さんは、赤くなりじんましんが出ても、飲んで良いと言われたそうです。
私としては、何かしら症状が出ていると怖いので、友達のお子さんのように言われても除去しちゃうと思うのですが、じんましんとか出ていても(呼吸器ではないから?)飲ませていて大丈夫なのでしょうか。
何か、お医者さんで言われた事や、負荷試験の様子などあれば教えてください。
友達のお子さんが大丈夫なのか、心配です。
私が心配しすぎでしょうか…
- くまのふー
コメント

みどり
私がアレルギーのこと小児科で相談したときは、もし症状が出ても症状が軽いなら少しずつ食べさせていってね、って言われましたよー
くまのふー
ありがとうございます。
医師会が出しているマニュアルなどを見ても、『症状が出ない範囲で摂取をしていく』とあるのですが
毎回症状が(軽いじんましん)出ていても、軽いものだから大丈夫、ということなのでしょうか…