生後一ヶ月の息子が鼻詰まりで飲みにくそう。病院へ行くべきか、様子を見るべきか相談中。
生後一ヶ月の息子が、鼻詰まりが昨日からひどいです。
ミルク中息苦しいのか、お腹は空いてそうにパクパクするのに、途中で飲むのをやめてしまいます。落ち着かせて少し寝るとトータルで飲む量は減ってません。
豚っ鼻のようにグーッてなったり、ズーピーズーピーしたりもします。奥の綿棒で届かない方に鼻くそがひらひらしてるのが見えて、泣いてゆるくなったタイミングで吸ってもなかなか改善されません。あまり吸えなかったり、吸ってもま詰まったりです。
熱はないのですが病院連れてったほうがいいでしょうか?それとも様子見ていいのでしょあか?
- ず(6歳)
コメント
mini
私は鼻づまりで授乳の飲みが悪い、夜中何度も起きてしまうようなら受診しています☺️鼻水と痰切りのお薬もらって、しっかり飲んでよく寝る方が早く治ります😭
もちもっち
息子は風邪だったのですが、鼻水の症状で入院になりました。
おっぱい前に鼻の奥まで細いチューブで吸ってもらってから飲ませてました。
先生に診てもらった方が安心かなーと思います😊
-
ず
それは大変でしたね。やっぱり自己判断は怖いし、何かあって悪化してからってのも不安なので、明日小児科を受診しようと思います。ありがとうございます。
- 4月9日
退会ユーザー
その頃は必ず詰まるようで、我が子も心配していましたが、
・ミルクは飲む
・機嫌はいい
・寝てる時苦しそうでもなく寝てる
なら、心配はないそうです。
今は3ヶ月になり鼻の穴も大きくなったことでズコズコしてますが、1ヶ月の頃より気持ちいいくらい鼻水が吸えますよ!笑
-
ず
そうなんですね。3つ全て自信を持って○とは言えない感で、微妙なところなので、明日まで様子見て、受診しようと思います。ありがとうございます。
- 4月9日
-
退会ユーザー
一度、病院で鼻を吸ってもらうといいかもしれないですね٩(ˊᗜˋ
2ヶ月で始めて受診した時は漢方を出してもらいましたが、結局は大きくなるまで待つしかないかなって感じでした!
あと、とにかく加湿をしてください!- 4月9日
-
ず
そうなんですね。病院で吸ってもらえるならきれいスッキリしてあげたいです。
加湿器はつけてましたが、湿度少し低めだったので加湿器強にしました。ありがとうございます。- 4月9日
みなみ
息子もズーピーズーピーなっていて、夜寝苦しそうにしているので先週の土曜日に耳鼻科受診しました。
鼻水が垂れてくる訳でもなく、見えるところに鼻くそもなかったのですが奥に鼻水が溜まっていて吸ってもらいました。
1.2ヶ月くらいはなるべく薬じゃなくて吸引した方がいいと思うし、こまめに吸いにきて。吸ってるうちに良くなってくるからと言われました。
週に2.3回来てと言われているので、また明日雨が強くなければ行く予定です。
ず
ありがとうございます。夜はまあまあ寝てくれますが、昼間今までよりもぐずぐずで可哀想なので明日朝まで続くようだったら連れて行こうと思います。