![ちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゃありぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃありぃ
そばはもう少しあとにならないとダメですよね、たしか。(2歳まではダメだったような…うる覚えですみません)
かにはまだあげたことがありませんが、エビは初めてはむきエビをあげましたよ🎵
![Sちゃん☆彡.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sちゃん☆彡.。
うちはアレルギー検査を1歳前にしてたので普通にあげてました😅
-
ちち
回答ありがとうございます!
アレルギー検査は安心感があっていいですよねっ- 2月28日
![うめりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめりんこ
エビは結構早かったような気もします!カニは1歳超えてからかに旅行に行った時ですね。
蕎麦は結構勇気いるし、普段そんなに食べないので、いつ食べさそうと悩んでる時に、友達と出石そば食べに行ってる時に、気がついたら、友達のパパが食べさせてました(笑)普通に欲しがってたから、食べたことあるんやと思ったってすごい焦ってましたが、何事もなく(笑)今ではおそば大好きっ子ですが、タイミング本当難しいですよね
-
ちち
回答ありがとうございます!
アレルギーがなければなんでもない食品が害になるかもしれないなんて怖すぎますよね。
慎重にいきたいです- 2月28日
![H1K0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H1K0
えびは1才からのえびせん、かにはカニカマが最初だったと思います!
そばな2才すぎてから食べさせましたが、最初はそば粉を使ったお菓子だったような…^^;
-
ちち
回答ありがとうございます!
カニカマに蟹が使われているとは知りませんでしたっ
えびせん、カニカマから始めてみます!- 2月28日
-
H1K0
カニの身は入ってないですが、カニのエキス(茹で汁)が入ってますよー!
- 2月28日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
エビは桜エビをお好み焼きに混ぜてあげたのが、最初です!アレルギーなさそうなコだったので、あまり心配はしていませんでした。
そばは3歳以降のつもりです。
カニは、カニ雑炊の素で雑炊作ってあげたのが最初ですね。カニカマは蟹入っていないのでは…?(^^;;
-
azu66
カニエキスが入ったものもあるみたいですね♡
- 2月28日
-
ちち
回答ありがとうございます!
桜エビは乾燥していて生の心配がなくていいですね!- 2月28日
ちち
回答ありがとうございます!
むきエビでためしてみますっ