※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

息子が楽しいときに大きな声で叫ぶことがあり、親や友達は笑うが、他人にはうるさいと思われる。静かにするように言ってもすぐに忘れる。2歳になれば落ち着くでしょうか?


息子(一歳9ヵ月)
ものすごく楽しい出来事があると
キャーーーーーと喜び高い声で叫びながら遊びます
今日も追いかけっこをするとき叫んでいたのですが
親の私や友達からしたら
そのキャーーーーーが可愛いし面白いので爆笑しちゃったのですが
多分他人から見たらうるせーとおもわれてると思います、、、
静かに!といったら10分ぐらいは言うことを聞けますがすぐに忘れて楽しい事があるとダメです
2歳にもなれば落ち着くのでしょうか?

コメント

nnn

息子は2歳になると、余計にうるさくなりました。笑
静かに!というと更に大きい声を出したり、叱ると大の字になって泣きます🙄

空色のーと

そのタイプのママ友の子は、3歳くらいに落ち着きました😅

我が子がそうじゃないと、結構ビックリしますよね‪‪💦‬