
一歳3ヶ月の子供が鼻水が止まらず、保育園で保育士に心配されています。耳鼻科と小児科で治療を受けたが、改善せず、仕事が休めないため困っています。他に対処法はありますか?
一歳3ヶ月の子供の鼻水が止まりません。
4月1日から慣らし保育を始め、昨日から職場復帰のため丸一日保育園です。
4月2日から鼻水じゅるじゅるさせ、それから鼻水、鼻づまりが治りません。熱は普段より少し高いですが37.5度には達していません。
耳鼻科を受診してお薬をもらいましたが、診察が適当だったので信用できず、かかりつけの小児科でも診てもらいましたが、耳鼻科でもらった同じお薬を処方されるだけでした。
鼻吸い器で朝晩、寝る前に鼻水を取っていますが、なかなか治りません。
仕事が休めないので保育園に連れて行くのですが、保育士さんに良い顔をされません。
他に出来る手立ては無いでしょうか?
知恵を貸してください。
- Mまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
ご両親、義両親にお願いするのも無理なんですよね、きっと💦
お住いの地域の小児科に病児保育はありませんか?
そこなら預けられますよ😊

ぴーなっつ
うちも全く同じですー!
熱もいつもより少し高いのですが、37.1くらいで預けられないわけでもなく‥
復職はもう少し先なので家で見ていてもいいのですが、一応担任に確認したところ、お熱がないから良いとのことでうちは預かってもらってますよー!
鼻水も緑でなかなか治らないのと咳もひどくなってきたので昨日耳鼻科に行って、咳止めと抗生剤追加してもらいました💦
ほかの耳鼻科さんに行ってみるのはどうでしょうか?
鼻水吸ってもらってちょっとの時間ですが、楽になると思います🌟
-
Mまま
返信が遅くなりすみません。
暴れて嫌がりますが、家にある電動の鼻水吸い器でこまめにとってあげてたらだんだんと良くなってきました!
ありがとうございます꒰ ♡´∀`♡ ꒱- 4月12日
Mまま
返信が遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます!
病児保育検索してみます꒰ ♡´∀`♡ ꒱