![ふらみんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重増加に不安を感じています。減量や増量を経験した方のアドバイスを聞きたいです。安定期にはウォーキングを考えています。
妊娠中にダイエットされた方や出産までに増量しなかった方いらっしゃいますか??
現在7wなのですが、結婚後に仕事を辞めて活動量が減った+不妊治療などで2年で15㎏増えてしまったのですがやっと授かることが出来ました。
現在は悪阻で食事量が減ったため体重が増えることはないのですが出血があることもあり安静にしてることが多く体重は減っていません。
断食や過度の運動はもちろんしませんが、悪阻が治まったらお腹の子が大きくなるにつれて食欲も戻りこれ以上増えることが怖いです(;_;)
安定期に入ったらウォーキングをしようなど考えているのですが、減量された方や体重を増やさずに過ごせた方のアドバイスや体験談をお聞きしたいです。
- ふらみんご🔰(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
妊婦したら10kgは平均増えるので
減量は医師の指示に従ってすることがベストです!
羊水や赤ちゃんが居るから仕方ないです増えるのは!
安定期頃にウォーキングや、スクワット、ヨガなどは体力をつけるのに効果あります!
ママはお腹の赤ちゃんの為にも沢山食べて栄養を送ってあげたりして
健康的な赤ちゃんを出産することが一番です!
ファイト!
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
妊娠おめでとうございます💓
確かにダイエットは良くないですが…ウォーキングや、家の中でちょっとオーバーな動きしながら家事をしたり、間食をお菓子ではなく果物に変えたりするだけでも変わると思いますよ😊💓
今はお体大切にされてください👶💕
-
ふらみんご🔰
ありがとうございます(^^)
出来る運動はウォーキングですよね!オーバーな家事も消費カロリー増えそうなので参考にさせたいただきます‼
果物を食べる習慣がなくお菓子が多かったのです(>_<)悪阻で食の好みが変わったのでこれを機に甘いものが食べたくなったら果物にしたいと思います!
今は安静にして、出血が治まり安定期に入ったら頑張ります(*^^*)- 4月9日
-
きゅん🫰🏻
私も果物食べる習慣があまり無かったのですが…食べてみると柑橘系はスッキリ食べられていいですよ!グレープフルーツや、みかん!
食べられなかったら100%ジュースとかでも良さそうですね😊
無理ない程度に運動してくださいね😊💕- 4月9日
-
ふらみんご🔰
やはり食べ物の嗜好が変わるんですね(^^)
グレープフルーツは苦手なのですがピンクグレープフルーツは食べられてミカンも食べられるので柑橘系食べてみます♪- 4月9日
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
とにかく間食や食事の量を加減するってことが基本です。
そして散歩や買い物、家事で適度な運動。
食欲が出てくる時期をなるべく変わらず普段通りに過ごしていれば、そこまで気にしなくても大丈夫かと思います!
-
ふらみんご🔰
量の加減ですね!
確かに、増えるのには食べ過ぎっていう理由がちゃんとありますもんね(>_<)
もう少し暖かくなって、出血が治まり安定期に入ったらお散歩&ウォーキングに出たいと思います🌸
私の場合5~7㎏までだと思うのでそれを守るように心掛けたいと思います。
ありがとうございました(^^)- 4月9日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
参考になるかわかりませんが
摂食持ちで食事量は旦那によく鳥の餌と言われてました。野菜ばっか食べてましたので
2食で35週までバリバリバイトしてやめた後でも毎日のように出かけて1万歩歩いてスクワットなど体動かしまくってましたが6キロ増えました。
産後すぐに5キロ落ちましが
何やっても6キロ~10キロは太ると思います。
-
ふらみんご🔰
野菜が多く量も少なかったのですね(>_<)
産休ギリギリまでバリバリ働いて一万歩にスクワット‼‼それで減ることなくお腹の赤ちゃんとか胎盤などの増量があったのですね😲
そのお話を聞いたら減らすことはやはり難しそうですね(>_<)
私も指示された体重増加分を越えないのを目標に適度な運動をしようと思います。ありがとうございました😌- 4月9日
-
まま
それでも娘は3400近くで元気に生まれてきました!!
初期は大事な時期ですしバランスよく食べて適度な運動がベストだと思いますよ!!- 4月9日
-
ふらみんご🔰
わぁー!野菜のビタミンで成長してくれたんですね(*^^*)
タンパク質が大切ってトツキトオカに書いてあったのでカロリーメイトやオイコスなどなるべく含まれてるものを食べてます!
食べられるようになったら野菜やお肉などバランスよく食べて食べ過ぎないように運動も頑張ります♪
増えてもくよくよしないで目標内に収まるようにしたいと思います!
ありがとうございました😌- 4月9日
ふらみんご🔰
増えるのは仕方ないことですよね…。
まだ不妊治療外来で産婦人科に転院出来てないので指示されてないのですが、私の体重だと5~7㎏までって言われると思うのでそれを目標にしたいと思います!
転院予定のクリニックはマタニティーヨガ教室があったので許可がもらえたら参加したいと思います(*^^*)
ありがとうございます!