
息子が絵本の読み聞かせの時に落ち着かず、遊びたがる様子について悩んでいます。1歳9ヶ月で、周りの子は静かに絵本を見ているのに…。このままでよいでしょうか?
市のふれあい広場などへ頻繁に遊びに行くのですが、保育士の方々が読み聞かせをしてくれたり手遊びやお歌の時間が必ずあります。息子が好きなバスのお歌などは良い子に私の膝に座って遊んでいるのですが絵本の読み聞かせの時は良い子に座ってる事はなく、いつも息子がいちばんにおもちゃで遊び出したり鬼ごっこしたりします。止めると号泣なのでむやみに止められません。
一歳9ヶ月で、もうすぐ2歳になります。このままでよいのでしょうか😔
周りの子はみんな座って絵本を見ているのに…
- プーさん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ももこ
うちの子も同じです。絵本に興味が無いのか、すぐおもちゃの方へ行って遊びだします。。
無理矢理読み聞かせ聞かせるのもなんか大人の都合のような気がするし、まだ1歳だし、3歳くらいまでは自由でいいのではないかな?と思うようにしています😌
プーさん
話がちゃんと通じるようになるまでは
まだあまり気にしない方がいいですよね😢
コメントありがとうございました✨