0歳児クラスで慣らし保育中の娘がいます。先生の対応について相談です。眺めていた先生が積極的でないのは常識でしょうか?
保育士さん教えてください。
現在娘が0歳児クラスに通っており慣らし保育中です。
クラスは6人、先生は2人で今日はフリーの方が1人追加でいました。
朝の受け入れの時間のとき3人の先生は床に座っていて子供と関わっておりその内1人は子供を抱っこして、もう1人は座ったまま泣いてる子の相手、もう1人は泣いていない子供2人を眺めている状態。
うちの子はベビーゲートを出ようとする私を泣きながら後追いをしてきてゲートに挟まれそうでした。
子供を眺めていた手が空いてそうな先生が抱っこしてくれればいいのにその先生はその場から動かずぼーっと見ているだけで子供を抱っこしてる先生がうちの子を止めてくれました。
その眺めていた先生は副担任?補佐?のような立ち位置らしく保護者には積極的に関わってきませんし子供のお世話も常に誰かに指示を受けています。
新卒っぽい方なのですがその方が気が利かないのか、それとも自分の周りに複数の子供が居たらその子達以外主に関わらないというのが保育士の常識なのかどちらでしょう?
もし常識ならば気にしないようにしますし、前者であれば受け渡しの時は先生に直接預けるようにしたいと思います。
- sking(6歳)
コメント
うさまる
出産するまで保育士してました😌
基本は気づいた先生が朝の受け入れをしたり周りにいる子どもはもちろん全体を見るようにして他の子見ているかと思います😣
ぽんた
元保育士ですが、その人が気が利かないのだと思います(¯―¯٥)
保育士は常に気を張って、目の前の子どもだけでなく周りの子どもたちも危険のないよう見ています。
が、新卒の方や経験のない方は目の前の子どもしか見ていないことも多いです…
その方もこれから学んでいかれると思いますが、しばらくは先生に直接預けた方が安心だと思います(*´ω`*)
-
sking
やはりそうですかね😅
その方人見知りのようで日中の様子を聞いても曖昧な返事だけであまり話してくれません😂
高校生の新人バイトさんと話してるみたいです。
先生もまだまだこれからだと思うので長い目で見てこちらも気をつけてみます。
回答ありがとうございます!- 4月9日
★
新卒でしたら、まだまだ気がつかない、気が利かない人も多いと思います。
また、主の先生より出過ぎではいけないという気持ちから消極的になりがちな方もおられると思います。
主の先生も月替わりや週替わりにしている園もあります。
担当する子どもを決めている園もあります。
なんとも言えませんが、何日か様子を見てみるか、主の先生に受け渡しするようにされてもいいかと思います。
-
sking
うちの保育園は月替わりなどではなく担任制で1年同じみたいです。
若い先生が多いのでこちらも気をつけて行きたいと思います。
回答ありがとうございます!- 4月9日
sking
やっぱりぼーっと眺めてるのはないですよね😅
ありがとございます、参考になります。