![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
そうですね。終わったら 買い物とかせずになるべく先に保育園まで迎えにきてくださいと言われます。
私は延長保育を申請して 延長料金3000円支払って7時~19時まで預けれますが、18時にお迎えしてます。
![fuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fuu
元保育士です☺️
基本的に仕事してる間のみ預かるという感じですね!😭
でもそこらへんは園によってだと思います!
時間に厳しいとそーやって言ってきたり、仕事休みの日とか買い物中に預けてるのを保育士さんにバレたらいろいろ言われたなんていう園もあります😭
でも逆にママの時間も大切にしてくださいって言ってくださる園もありますよ☺️
-
もっちゃん
回答ありがとうございます!
今年から子供の数を増やしたので早く帰ってほしいのかなぁって感じです😅
でも保育士さんがラクになるなら早く迎えに行かなければですね(^^)- 4月9日
-
fuu
保育士さんからしたら楽ですけど、1日じゃないんだから買い物の時くらい見ててほしいっていうのが本音ですよね〜〜😭💗💗💗
- 4月9日
-
もっちゃん
子供がいるとゆっくり買い物できないので出来たら少しだけでも見てもらいたかったです(´;ω;`)- 4月9日
-
fuu
グッドアンサーありがとうございます🥰
わかります😭💗
うちの園も就労時間かいてもらう書類ありますが、基本この時間でたまーに残業ある日もありますっていう方も結構いらっしゃいましたよ🤭(笑)
まま1人の時間も大切にしてください🥰- 4月9日
-
もっちゃん
いえこちらこそ教えていただきありがとうございます✨
みんな暗黙の了解っていうのがあるかもしれませんね(笑)
昨日から入園したばかりなのでママ友いませんが出来たら色々聞いてみたいと思います!- 4月9日
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
短時間保育9:00-17:00ですが、16:30~17:00の間に行ってます!
特に早くきて、とは言われなかったです。
行事の準備がある日など、今日は出来たらでいいので、、とゆう感じで言われることはあります!
-
もっちゃん
回答ありがとうございます!
うちの園は厳しいのかもしれません…
終業時間の証明書を会社に書いてもらわないとダメですから💦
それを元に下校が決まっているので(;´д`)- 4月9日
-
あか
そうなんですね。
シフトを提出させられる園もあるってきいたことあります。
認可園はこども何人に対して先生何人って決まってるから先生のシフト組むのに必要なんですかね?- 4月9日
-
もっちゃん
そうかもしれませんね💦
保育士さんは激務だと聞くのでなるべく負担を減らす、というのもありそうです(;´д`)- 4月9日
ひまわりママ
短時間保育ではありませんが…。短期間保育でも通常保育でも、仕事終わり次第にお迎えが原則になってます
もっちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…
てっきり16時半までに迎えに行けばいいと思っていました💦
出来れば家事やら買い物済ませてお迎え行きたかったです(´;ω;`)
ひまわりママ
うちの保育園はわりとゆるいほうで、仕事がお休みの日でも「ゆっくりリフレッシュしてくださいね!」と言ってくれます。その代わり、早くお迎えしますが。
他の方が言ってるように保育園は本当に様々なので…。友人の場合は仕事お休みの日は保育園休んでください!と言われたそうです。(子供が発熱→職場に連絡→休みが発覚)
もっちゃん
あ、仕事が休みの日はどうなるか聞くのを忘れていましたΣ( ˙꒳˙ )
うちの園だと休みの日はお家で見てあげて下さいって言われそうですが…
そういうのはバレた時、後々困りそうですね🤭