
4ヶ月半の娘が首が座らず悩んでいます。横になると首が上がらず、離乳食の準備も進まず不安です。同じ月齢の子が首が座っているので心配しています。
4ヶ月半の娘です。
なかなか首が座りません。
うつ伏せではしっかり持ち上げ嫌がらずずっと首をあげてられますが、縦抱きをするとぐらつき、寝かせて腕を引っ張る確認方法だと全く頭がついてきません。
GW明けには離乳食をスタートしたいと思ってますが、なんだか首すわり進まず悩みます。
4ヶ月検診では問題ない。まだ首は座っていないけどあと少しかなって言われましたが、腕を引っ張り全く頭がついてこないのにあと少しっていうのもなぞです。
この月齢で座っていないのはおかしいですか?
娘よりあとから生まれた子が完璧に座っている子が多いので不安です。
反り返りもものすごいです。
- 鈴菜(6歳)
コメント

退会ユーザー
縦抱きが好きな子で縦抱きしまくってたら2か月半で首座りました👶🏻
反り返りはうちの子もかなり激しいです😂💦
成長には個人差ありますから大丈夫ですよ🤗

ぶーこ
うつ伏せで首あげられるなら、あと少しだと思います😌
左右には首をふりませんか?
私も、どれが首が座ったと言うのかわからなかったら、うつ伏せにして首あげて左右に振れたら首座ってるよ!って言われました。
ちなみに腕を持って首を引き上げると、かなーり遅れて首がついてくる感じでした…むしろ首がもげるんじゃないか?と思うほど😅
それでも4ヶ月検診で首座ってると言われました。
もうすぐ6ヶ月の今でも、持ち上げても少し遅れて首がついてきます。
縦抱きにしても時には頭フラフラしてます💦
なので主様のお子さんも本当にあと少しなんじゃないかな?と思います。
うちは、全く寝返りをしなくて、周りはバンバン寝返ってて、心配で焦ったりしています。
我が子の成長は本当に心配ですよね😭私も言われましたが、1歳までの成長は、本当に個人差があるようです!
私の知り合いの子も5ヶ月ちょっと前に首が座った子がいますが、とても元気です😌
-
鈴菜
うつ伏せで左右に首ふります!
すわってるんですね!
腕を持って引き上げると相変わらずくたーんです。
怖くて支えてしまいます😭
うちは寝返りは一度だけですが、先週始めてしました!
だんだん安定してきますよね😭- 4月9日
-
ぶーこ
寝返りもしていたら首座ってると思うんですけど🙄違うのかな?
心配しなくて大丈夫そうですね😌
良かったです❤️- 4月9日

ikumi
うちは、5ヶ月くらいにやっと座ったかなって感じでしたよ(笑)
そのあとすぐに寝返りしました🌟
成長は赤ちゃんみんなちがうからあまり気にしなくていいと思います(^_^)
-
鈴菜
うちは寝返りは一度だけですが先週しました!
気にしないようにします!
ありがとうございます😊- 4月9日

退会ユーザー
うちは5ヶ月終わりに首座りしました。
6ヶ月過ぎてからも疲れている時や眠い時はグラついていましたよ😅
寝返りと寝返り返りは4ヶ月なので首座り前でした💦
その後もお座り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちは7ヶ月でしました。首座りが遅い割には発達の遅れは特にみられないですよ。
離乳食は急ぐ必要ないと思いますよ。
うちは食事に興味を示さなかったこともあり、6ヶ月過ぎてからゆっくりはじめました☺️
-
鈴菜
そうなんですね!
うちも寝返りは一度だけですが先週しました!
反り返りも強いのでなんだか心配になりまして😱
最近ミルクが1回200になり、足りないようで大人が食べているのを見ながらもぐもぐしているので、5ヶ月で始めようと思いましたがGWなので何かあった時に病院がやっていないので5ヶ月半で始める予定なんですがそこで座るかな〜という感じです😭
ほんとは6ヶ月すぎてから始める予定でしたが思いのほか興味があるようですが、首が座らないと始められませんよね😨- 4月9日
-
退会ユーザー
大人が食べているのを見てモグモグして興味を示したり、ヨダレが出ていても食べないこともありますよ。
離乳食は順調に進むことの方が少ないと思うので、
焦らずゆっくりでいいと思いますよ。- 4月9日
鈴菜
縦抱き好きなんですね!
うちは横抱きがすきで4ヶ月検診でそろころなるべく縦抱き意識してみてと言われて始めました!
反り返り抱っこしづらいですよね😭
抱っこ紐でも首とれるんじゃないかってくらい反るので重いし😨
ありがとうございます😊