
幼稚園探しで悩んでいます。見学とプレ保育どちらがいいか迷っています。流れや経験を教えてほしいです。
幼稚園について、いくつか質問させて下さい。
来年4月から幼稚園に通う事になるため、現在幼稚園探しをしております。いくつか候補を見つけてあるのですが、見学やプレ保育で少し悩んでおります。
見学は、いくつか行ってみようと思っているのですが、プレ保育をどうしようかと思っています。
何カ所も行くのは、ちょっと大変だし、一番行かせたいところだけ行くのでもいいのかな?と思ったり…。
また、まずは見学をしてからプレ保育でいいのかな?と思ったり、プレ保育って行った方がいいのかな?とか思ったりして悩んでおります。プレ保育に行っている方が優先的に入園出来るみたいですし、子供にとっても私自身にとってもプレ保育を体験する事はいい事かなと思い、行っておくのがいいのかなとも思っています。
皆さんは、どのような流れで幼稚園入園が決まるまで動いていきましたか?
また、見学をしてからプレ保育に行きましたか?
プレ保育は行かなかったよーという方もいらっしゃいますか?
質問が多く申し訳ありませんが、お話聞かせていただけると嬉しいです。
- yuzu(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

チョコパンダ
来年幼稚園だともうプレ申込み終わってる幼稚園ありませんか??
うちのところは去年の11月でプレ願書提出終わりました(^^)
近所の幼稚園もプレ申込み終わったと聞きました。
具合悪くなった時すぐ迎えが行ける一番近い幼稚園選びました。
幼稚園寄って月謝も違うので気になるとこリストアップし見学するのもありかと思います🎵
下の子はプレなしで年少から幼稚園入園させる予定です(^^)
託児所つきの仕事してるので仕事ない日は一緒にいたいからです☺

退会ユーザー
周りに幼稚園4.5件ありますが、プレはもう申し込み終わってます💦
入園予定の幼稚園のプレ行くママもいれば、周りの幼稚園全てプレ行くママもいます☺️
うちは公立幼稚園かこども園希望でそこはプレないので園庭開放通う予定です❣️
-
yuzu
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!
昨年の夏頃に県外から引っ越してきたばかりなのと、私がつわりが酷かったのにプラスで出血があり安静指示が出ていたため長い事動けずにいて、幼稚園探しが今頃になってしまいました💦
全てプレ行く方もいらっしゃるのですね。
うちは、自宅の近くに幼稚園がないため何処も遠くて、どうしようかなという感じです😅- 4月9日
-
退会ユーザー
大変だったんですね😣😣
プレ行ってないと入園出来ない園もあれば、そうでない園もあるので、園に電話で聞いてみた方がいいと思います❣️- 4月9日
-
yuzu
確かに、調べたらプレ行ってる方が優先的に入園できるというような園もありました。
見学にも行きたいので、とりあえず園に問い合わせてみます!
ありがとうございます😊- 4月9日

あいう
保育士してました。プレだと、4月入園なので、昨年の11月ころに願書配布や申し込み終わってますよ、、、空きがあれば入れるかもですが、、、
プレはだいたい曜日固定で月謝や用品代もかかったりします。
親と一緒に登園だったり、二学期からは一人でバス登園したり様々です。
-
yuzu
コメントありがとうございます😊
ネットで調べた所、プレ申し込みはまだやっているところがあったので、空きがあれば入れるかなーという感じでした。
確かに、月謝などかかったりするようですね!調べてみると、幼稚園によって様々でした。
月謝や曜日固定については、問題ないので、あまり気にしていません。
子供にとってはいいのかなーと思うのですが、自宅の近くに幼稚園がなく何処もみんな遠いので、どうしようかなと考えております。- 4月9日
-
あいう
プレにいくと入園前提みたいな感じだったり年少から入園する気ないならプレはだめみたいなところもあるから、近くないとなると慎重に選んだ方がいいかもです!
やはり人気な園はプレもすぐうまり、あまり人気がないところはプレもいつまでもあいてたりするので見たほうがいいかもです- 4月9日
-
yuzu
そうですよね💦
私自身も二人目妊娠中で、安静指示が出ていて動けない時期が長い事あったのもあり体力も落ちていて思うように体も動かなかったりするので、いちばん行かせたい所のプレが空いているかどうか問い合わせてみて、空いていればそこだけ行かせてみようかと思います!
あとは、見学して色々と見てこようかと思います。
ありがとうございます😊- 4月9日
-
あいう
プレにいくとお母さんも少しゆっくりできますよね◡̈♥︎
いい園に出会えるといいですね◡̈♥︎- 4月9日
-
yuzu
私がいいなと思っている園は、親も一緒に行って一緒に過ごすようなので、なかなかゆっくりも出来なさそうです😅つわりもまだ終わらないようで日によって体調悪かったりするので、少しゆっくり出来ると助かりますが笑
ありがとうございます😊
いい園に出会えるよう、色々見てみて決めたいと思います!- 4月9日
yuzu
コメントありがとうございます😊
昨年夏ごろに県外から引っ越してきたばかりなのと、私がつわりが酷かったのにプラスで出血があり安静指示が出ていたためしばらく動けず、幼稚園探しも遅くなってしまいました💦
プレ申し込みは、ネットで調べた限りでは、まだやっているところもありました。ですが、自宅の近くに幼稚園がなく何処も遠いので、どうしようかなと思っています。
とりあえず、まずは見学だけでもしてみようかと思います😊
チョコパンダ
妊娠中でしたら延長保育できる幼稚園も調べるといいですよ☺️
下の子が具合悪くなったとき、予防接種行きたい時など延長保育活用すると便利ですよ✨
下の子が産まれた時夏休みなど出かけるのが大変な時活用しました。
上の子は喜んで幼稚園行くし助かりました🎵
yuzu
延長保育は助かりますよね!
その辺も調べたのですが、ある所とない所がありました。
いいなーと思ってる園では延長保育もあるので何かあった時は、活用できるかなと思っています😊
自宅から遠いという所だけがなぁ…という感じですが😅