
生後1ヶ月半の女の子は夜14時間寝てくれるが、昼間は浅い眠りで抱っこしないと寝ない。家事中泣かせているが、皆さんはどうしているでしょうか?
生後1ヶ月半の女の子がいます。夜中まとめて14時間寝てくれる(合間に2.3回授乳で起こします)のですが、日中はその分元気でお昼寝も4回位するのですが眠りが浅く抱っこしていないと寝てくれません。布団やソファーに置くと泣きます。布団を干したり、掃除機をかけたり日中でないとしにくい家事をする間やご飯の支度をする間泣かせてしているのですが心が痛みます。。皆さんどうされてましたか?
- やーちゃん(6歳)
コメント

ちびた
生後1カ月半で、まとめて寝てくれるだけで奇跡です😱
私はまだまだ睡眠不足過ぎて掃除機かけようなんて微塵も思えない時期でした。
ちょっと贅沢過ぎるというか・・・
奇跡みたいな親孝行赤ちゃんだと思った方がいいです!!!

ぬえる
すごいですねー!羨ましい!
昼夜の感覚はまだないだろうけど、区別できてたらすごいですよね!
親孝行だ(^^)
私なら泣かせててもやりますよー。肺を鍛えろ!みたいな!
-
やーちゃん
私も一緒に7時位に寝ちゃうのでシーンとしてるからですかね😪お2人子どもいるとずっと抱いていられないですよね💧ちょっとくらい泣くなら気にしないようにします😆
- 4月9日

あずき
そのくらいの時は、家事なんて出来なくて当たり前くらいに思って息子優先で過ごしました!抱っこで息子が気持ちよく寝れるなら抱っこしてソファで過ごしました!本当に何もできなかった日はお惣菜買ってきてもらう日も度々ありました😅掃除機や布団干しも毎日なんてぜ〜んぜんしてません!それは今もです!
-
やーちゃん
今横に山積みの取り込んだ洗濯物があるけど腕の中にはいつも通り口をもむもむさせながら眠る我が子が…まだ急がないしまた1人遊びすることを信じてできるだけ抱いてあげることにします❗️
- 4月9日
-
あずき
ウチは3ヶ月になった今でも寝るのが下手くそで1時間くらい抱っこして布団に置けても20分とかで起きちゃいます😂手がかからない子の話はなるべく聞かない、見ないようにして、こういうもんだと思うようにしてます👍
- 4月9日

meruru
私もこの前までは
も〜!家のことしたいのになんで
寝てくれないの!って思って泣かせた
ままにしたりしてましたが最近はもう
いいやー!と家事より息子に合わせて
動くようになりました😊
グズグズで抱っこマンのときは家事は
ほったらかしてずっと抱っこしてあげ
ています!
実母が仕事休みで時間あるときにお願い
して来てもらってそのときに掃除機を
かけたり普段できないことをしている
感じです😊
夜中に寝てくれるの羨ましいです😭
うちは昨日も2時間おきにグズグズで
寝不足です(;_;)
-
やーちゃん
そうなんです!寝ている我が子を抱いてて、あー布団に置ければアレコレできるのにって思っちゃいます😫でも今抱ける私だけですもんね。。明日姑さんが1日きてくれるので無理して家事をやらないようにします❗️
まとめて眠れないと寝た気がしないですよね…💧鼻詰まりで寝てすぐ起きてを繰り返された日は本当に気が狂いそうでした。。- 4月9日

やーちゃん
そうなんです!寝ている我が子を抱いてて、あー布団に置ければアレコレできるのにって思っちゃってます😫でも抱けるのも今だけ、私だけですよね👶
明日姑さんが1日きてくれるので無理して家事をやらないようにします🎵
やーちゃん
そういうものなのですね…産まれたてのときは3時間おきだったんですが徐々に延びて放置してるとずっと寝そうな感じです。。奇跡だと思ってありがたく寝させてもらいます💧