
もうすぐ3歳の息子寝なさすぎて最近毎回お昼寝の時にいらいらして怒鳴っ…
もうすぐ3歳の息子
寝なさすぎて最近毎回お昼寝の時にいらいらして
怒鳴ってしまいます。
本当はこんなことしたくないです
寝ている間に家事をしたいのに寝ずに
周りをちらちらみたりニヤッとしたりおしゃべりしたり
体を起こしてみたり、、、
夜は真っ暗なので素直に寝るのですが
お昼寝の寝つきがかなり悪いです。
今日は強めにトントンしたり
「もうねんねだよ、ねるじかんだよ、おしまいだよ、ねてね」と何度も強めに言ったり、頬をばしっと叩いたりしました、
虐待ですよね
また泣いたまま寝かせてしまいました。
対策は7時には起こして朝日を浴びて散歩、午前中は体を動かしてもらう、寝る前に絵本を読む、顔に布団をかけると入眠しやすいのでふわふわのものをかけてあげるなどです。
でも感覚過敏なのかちょっと鳥の声、人の声、犬の鳴き声、ちょっとの光に反応して起きます、
もうしんどいです。
今日は息子から離れて1人で暮らしたいと思いました。
また独身に戻りたいです
同じようにお子さんの寝つきが悪くて苦労された方
お昼寝は諦めましたか?
こんなことしたら寝るようになったよなど
アドバイスいただけると助かります。
YouTubeの音楽はどうなんだろう、遮光カーテンの
窓にしっかりと貼り付けるタイプはどうなんだろうと
いろいろ考えていますが、されてる方いましたら
どんなだったか教えて欲しいです
不快にさせる内容で本当にすみません
本当に悩んでいます
責められて当然ですが誹謗中傷やめてください
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子3歳前から昼寝なくなりました😅
昼寝ある時で寝なさそうだなーって時は車で寝かしつけしてドライブスルーでコーヒー買って休んだりしてました😳

ままり
うちは2歳ちょっとでお昼寝なくしましたよ〜!いっそのことお昼寝なしにするのは難しいですかね???
昼は大変ですが、お昼寝考えなくて良くてスケジュール組むの楽ですし夜も早く寝てくれるのでいい感じですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そんなに早くからお昼寝しなくなったんですね!
体力ある子は必要ないですよね💦
うちの子も昼寝要らない子なので無理に寝かせるのやめます。
保育園でも寝ないねないと毎回言われるので、、てか昼寝のことしか言われないので、なんとかしなきゃと強制的に昼寝させてました。先生方ももう呆れてる感じで💧
家事などはお子さんが起きている間にされてますか?- 6時間前

ポー
毎日お疲れ様です。
めちゃくちゃ分かります。。
うちは今4歳の年中ですが、生まれた時から寝るのが下手で、昼寝も0歳の時から40分すればかなり長い方かなというくらい寝ないタイプでした。2歳で保育園に入れたのですが、クラスで一人だけお昼寝の時間になっても寝ないため、別室で過ごす日も多かったみたいです😓先生にもちょっとキツく言われた事もあったみたいなので、うちはもう思い切って年少からお昼寝のないこども園に転園させました🥲(結果良かったです!)
家でも30分だけでもいいから寝て欲しかったのですが無理で、私もかなりイライラして怒鳴っては後悔して…の繰り返しでしたのでお気持ち痛いほどわかります。そして怖がらせたりすると子供も興奮したり不安になったりして逆効果だなというのも痛いほど学びました😭一人の時間欲しいですよね。
特性のことに関しては今あまりわからず適当な事は言えませんが、少なくともうちの子は寝るのが苦手なんだなと納得し、もう諦めました。今日は寝てくれるかも…と期待をしてダメだった時がつらいし、子供も体力が付いてきて、寝ろと言われても無理なものは無理なのだろうし。
その代わり少し夜寝るのを早めてみたら意外とすんなり寝るようになったので、そこで辻褄合わせというか、自分の気持ちの整理をつけてました。笑
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
やっぱりこの時期はお昼寝要らない子もいますよね
多分うちの子もですよね🥲
保育園でも昼寝せず帰ってきたり(他の子は寝てる)、1番最後に寝たりで保育士さんにも色々言われてしまい
家でもさせなきゃと焦ってました。。
家でお昼寝やめようかなと思います😭