※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘が幼稚園での様子について心配。声かけや対応方法、作り話の傾向についてアドバイスを求めています。他にも適切な対応方法を知りたいそうです。

幼稚園の先生、保育士さん、児童心理学に詳しいかたアドバイスお願いしたいです🙇‍♀️💦長いです。

7月で4歳になる娘がいます。この4月から幼稚園に入園しました。これまでもプレスクールも行き、今日から慣らし保育でスタートしました。
普通の子供っぽくない子供で、昔から少し精神的に上な感じというか、言動を真に受けていいのか、どう対応したらよいかわからず教えていただきたいです💦

①幼稚園楽しみ!とは絶対言わず、頑張るね!と言います。元気を装ってますが、自分自身で鼓舞してる感じです。幼稚園終わって帰ってきてからも、変に空元気というか…。
本当は積極的に行きたいとは思ってないけど、両親(私と夫)が行くのを望んでるから行く!みたいな感じにみえます。この時の声かけは、頑張ってね!でいいのでしょうか?(もともとかなり慎重派、内弁慶でできる限り私から離れたくない子です。頑張らなきゃ!と思いすぎて、体調や精神的に不安定にならないかなと不安です)

②幼稚園であったことをかなり細かく話してくれるのですが、もしかしたらほとんど作り話の可能性があります😭お友達とこんなこと話したよ、とか、大きい声でお返事できた!とかです。これも、できたら私が喜ぶと思って話をしているようで…。娘が、私がこう娘にあってほしいと思っている理想像を、娘なりに考えて、それにはまるように話している感じがします💦今までも幼稚園でのことを話してくれてて、その度にすごいねー!と喜んでたので、それが嬉しくて悪気なく話してる気がします…
心配なのは、このままこれが続くと、園での本当の娘の姿と、娘が描いてる頭の中の娘の姿が完全に違うもので2つになって、変な風にならないかな?ということです。あとは、何か嫌なことや困ったこと、悲しかったことがあっても伝えてくれないんじゃないかと💦全て溜め込んで、病んじゃわないかな…とか😭

もともと繊細な子で、他の子と打ち解けるまでには本当に本当に長い時間かかり、打ち解けるまでは自分の意見も言えず、自分を出せない子です。
下の子も産まれ、寂しいはずなのにそれも我慢している様子で、家でもとても優しく良い子にしてくれており、そんな中幼稚園始まって環境がガラッと変わり、娘の精神面がとても不安なのです…💦💦

①,②以外にも、こんな感じの子にはこういう声かけや行動がいいよ!とかもあれば教えていただきたいです🙇‍♀️🙏💦

コメント

はな

大学で心理学専攻、中でも主に児童心理学をメインに学び臨床心理士の資格とったものです。

①がんばれ、は言わないで下さい。
本人が頑張る、と言ってる場合、大抵は自分に言い聞かせています。
無理をしてます。
がんばらなくていいのよ、と言ってあげてください。
好きなこと、好きなだけしたらいいし、嫌なことは嫌って言っていいのよと教えてあげてください。
頑張れば大人が喜ぶ、と覚えてしまってるようですので、
大人のために生きるのではなく、自分のために生きれるように導いてあげてください。
幼稚園たのしみ、と言わないのは、周りに気をつかって、お友達といても1歩ひいて接してるからではないですか?


②嘘かもしれないと思っても、全て受け入れてあげてください。
喜んで欲しくてつく嘘と、言ってはいけない嘘の判断は、その歳ではまだできません。
いずれ学んでいくことなので、今は受け止めてあげてください。
嘘じゃない本当のこともあるかもしれませんし、理想を話すことで、娘さんは現実にできなかったことを、昇華してるんだと思います。
大人でも、ちょっと大袈裟に、盛って話すことってありますよね?
悪気なく、小さな嘘ついたりしますよね?
そして、話をいっぱい聞いた後、他にはなにかなかった?
困ったことはなかった?と聞いてあげて下さい。
隠すようなら、無理に聞き出さないで下さい。

娘さんの様子を見る限り、大人っぽいお子さんのようですが、
いくら気配りができ、我慢ができても子供です。
きょうだいができたことの寂しさを埋めてあげられるのは、スキンシップです。
幼稚園での環境の変化も、多くの子に精神的影響はみられますので、
学年の切り替わりどきなどはよくあることです、一時的なものなので大丈夫です。
不安定な気持ちが長期化しないように、沢山かまってあげてください。
沢山だきしめて、好きだよ、と声をかけてあげてください。
愛情不足が精神面の不安定さをうみます。お母さんなりに一生懸命されてると思いますが、下の子が産まれても、お姉ちゃんだからって、甘えることは我慢しなくていいのよと沢山沢山伝えて上げてください。

  • はな

    はな

    追記ですいません、カウンセラーの視点から、もう1つ・・・。
    褒める、叱る、アドバイスすることはしないで欲しいです。
    子供の行動、発言が、褒められたいから、叱られたくないから、に繋がります。
    良くない嘘をつくことにつながりかねませんし、自分をどんどん抑圧して、本人がいずれパンクしてしまいます。
    がんばらなくて大丈夫、を理解できるまでいろんな形で伝えて上げてください。
    親から見て、不安定だなと感じる時、子供は何かしらの不安や恐怖、ストレスを感じてます。
    これは4歳児だからではなく、思春期以降にもいえることです。
    反抗期の裏には、寂しさ、自己実現欲求、それがうまくいかないことへの苛立ち、親との関係性への不安などが隠れてるものです。
    心理学、カウンセリングで1番大切なのは、「気持ちの寄り添い」と「共感」です。
    とにかくこの2つを意識して接してみて下さい。
    お母さんがリラックスしていることも大切です。
    子供は敏感なので、お母さんが不安そうにしていると、それだけまた無理に笑顔でいようとしてしまうものです。
    お母さんも、頑張らないで下さい。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    こんな長い質問に丁寧にコメント頂き、とても詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️!資格をお持ちとのことで、とても参考になることばかりです!

    頑張れ、とは、やはり言わない方がいいんですね💦大人には頑張れとは言わない方が良いとは知っていたのですが、3歳児相手に、頑張らないで良いともう教えてしまうのはどうなんだろう…と少し躊躇する自分がいました💦ですが、娘の状況からしてその通りだと思うので、そのように伝えていこうと思います。
    話に関しても納得です!大人も盛りますもんね。そこはすべて受け止めて聞いていこうと思います!
    ここ1、2日しかたってませんが、話す様子がとても楽しそうになってきたので、少しずつ本当に楽しめるようになってきているのかもしれません。

    下の子妊娠してから、上の子を以前よりも沢山抱きしめたり、スキンシップをとろうと決めて今日まで過ごしてきましたが、それでも足りてない可能性もあるかもしれないので、もっと甘えてもらおうと思います!

    今の時期だけでなく、この先にも参考になるアドバイスを沢山ありがとうございます!大事に心に留めて、子供と向き合っていこうと思います。

    • 4月11日
  • はな

    はな

    お返事遅くなりました🙇‍♂️
    頑張れと、褒めるのは極力NGですが、
    頑張ったよ!ということに対しては「頑張らなくても良かったのに」みたいなことは言わないであげてくださいね💦
    頑張ったんだー、そうかぁ、って言葉を繰り返して受け止めるだけ、が1番いいです。
    娘さん、その後ご様子どうでしょうか?
    きょうだいができ、幼稚園に通い始めたことで
    急激に環境が変わったこと、お母さんが自分から離れてしまう不安感や焦りがあるんでしょうね😓
    私も親としてはまだまだ1年目で何もわかりませんので
    あくまで知識のみでの意見なので
    お母さんなりに考えながら、向き合ってあげてください!
    知識よりも大事なのはお母さんの愛情です♡

    • 4月13日
みゆ

娘さん、周りの空気や期待を読む力があるんですね😊✨
でも背伸びし過ぎないか親としては心配になってしまいますね😭😭

あまり心理に詳しい訳ではなく、良いアドバイスは出来ないかもしれませんが、、
私が今行ってる子育ち講座の先生がついこの間嘘話について話していたので一応ご参考に🥺

・嘘話ができるという事は頭の中で物語が構成できているという事。
・事実の構成を自ら組み替える力がある。
・その嘘話を違うでしょ!とか本当なの?とか事実を突きつけるようなことはしなくて良い。
・また、その嘘話には肯定も否定もせずに、全てマネで返すことが大切。
今日大きな声でお返事出来たよ!→大きな声でお返事出来たね!
こんなお話したよ!→こんなお話したね!などなど😊
お子さんが話したことそのままに語り返すことが大切だそうです。

お子さんの話にあまりに肯定し過ぎたり、凄いね〜!偉いね〜!と褒めすぎると、娘さん自身の自己評価と実力にどんどん差が出てしまって、その差を埋めようと無理したり、実力以上の自己評価になってしまうと、失敗した時に精神的に病んでしまったり、叱られることが受け入れられなかったりキレやすい大人になってしまうと言っていました。
それを避けるためにもとにかく全て語り返す事が大切だそうです😊
なので、幼稚園頑張るね!→幼稚園頑張るぞー!とかそんな感じです😊
頑張ろう!や頑張ってね!は語り返しと少し意味が変わってきちゃうみたいです💦💦

うまく説明出来なくて申し訳ないのですが、、
少しでもお役に立てたらなと思ってコメントさせて頂きました。
長々とすみません🙇‍♀️🙇‍♀️

私の子も明後日幼稚園の入園式を控えており、お友達作りちゃんと出来るのかなとか意思疎通はかれるかな?とか心配が尽きません😭

  • ママリ

    ママリ

    こんなに長い質問に丁寧にコメント頂きありがとうございます🙇‍♀️!

    そんな講座に参加されてるんですね!とても参考になりそうでいいですね😃私も近くであるなら行ってみたいです✨

    うそ話はマネで返すのがいいんですね!ついつい、ほんとなの?とか聞いちゃってました💦
    そうなんです!娘の理想と現実に大差が出てきそうで不安で😭
    頑張るね!と言われたら、頑張るぞー!でいいんですね!参考になります!

    みゆさんのお子様も入園おめでとうございます✨無事入園式終えられましたか?
    自分の目が届かなくなり大丈夫かなぁと心配が尽きませんが、お互いにあたたかく子供の事見守れるといいですね😊

    • 4月11日
ママリ


こんなに長いのに、親身に答えてくださり、本当にありがとうございます🙇‍♀️一つずつ返信させていただきたいのですが、少しバタバタしていて時間かかりそうなので、取り急ぎ一括でお礼させていただきます🙏皆様のアドバイスが本当に為になるものばかりで、感謝してます!ありがとうございます。