※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育っていく意味があったのか今になって疑問です子どもが自閉症スペク…

療育っていく意味があったのか今になって疑問です
子どもが自閉症スペクトラムと診断され4年通いました。大変の一言でした。パートしてた方がよほどましでした。遠かったので往復でガソリン代もかかりました

4年生の今、子どもは何にも覚えていません
療育の先生にこんなときどうしたらいいのかと相談しても的確な答えが来たことはありません

大変で助けてほしいときいつも誰もいなくて、療育の時はそんなことないんですけど様子を見てみますね。だけでした

子どもは必ず成長するし診断された三歳当時のままいつまでもかんしゃく起こす訳じゃない。不安に漬け込まれた部分はあったと思う。
たまたま私のすむ地域が外れだったということなのか

コメント

すいか

先生によって全然違いますよね😩

うちも、療育行きましたが、先生がやる気無くて、相談しても様子見ましょうしか言わなくて、行った意味ないと思い、辞めました。
でも、別のところで出会った先生は最高でした!やっぱり先生次第かと🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗そうですよね。ついに当たりの先生に会うことなく療育卒業しました…😂

    • 8時間前
まろん

診断済みの子がいます。
療育はフォローするだけで、発達外来のほうが詳しく対応してくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗そうなんですね、うちも発達外来とOTST、小集団といろいろいきましたが発達外来は診察五分、面談も全く意味を感じず…いなかでできる限りのことをしたつもりでしたがむなしいです。今子どもが楽しく暮らしてるのが救いです

    • 8時間前