
コメント

あーたん
うちの旦那もそんなかんじでした。
話は聞いていても、何も特に反応はありませんでしたよ。なんて伝えていいのか分からないのか、男には妊娠がどんな感じなのかわからないからだと思います。
ただ産まれるまでにきちんと話し合っておくほうがいいかとおもいます。
無関心のままだと育児も手伝わず、機嫌がいい時だけ構ってきてあとはあなたに任せっきりにされますよ。😭

るん
それは悲しくなっちゃいますよね💦
旦那さんまだ父親になる実感がないのかも?
って言っても今が一番ナイーブで支えてほしい時期ですもんね😢
初めてのたまごクラブって雑誌にパパ向けの冊子が付いてるのでそれ渡してみたり、一緒に検診に行って動いてる赤ちゃんを見てもらうのもいいかもしれないです!
産婦人科で助産師さんに相談したら上手いこと旦那さんにもフォロー入れてくれますよ☺️
あまり考え込みすぎず身近な人に相談したり愚痴ったりしてくださいね。
お身体お大事に☺️♡
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます💗
自分では父親の実感はあるというの
ですが全く態度には見えず、、
たまごくらぶ早速今日試してみます!
親切にアドバイスありがとうございます
凄く嬉しかったです(´;ω;`)💗- 4月9日

もろぞふ
仕方ないと言ったらそこまでなのですが、男性は仕方ないです!(笑)
私の旦那も最初そんな感じで、心音確認できたときや、エコーで動いた話をしても、そっか〜!みたいな反応で。
やはり女性は身ごもった事がわかった日から、母親になる覚悟や気持ちを準備するのに対して、男性はその準備が遅いです。。。
ただ私もそれで一度キレてしまいました。
ここにいるのは私の子でもあるけれど私たち2人の子なんだよ?と。
そこからは興味を持ったフリをしてくれはしましたが、やはり本気で興味を持ったりしてくれるのは、胎児が人間味を帯びてからでした😅
男性は妊娠について無知なので、色々説明しながら教えてあげて、興味を持たせるしかないと思います◎
今、うちの旦那は私の週数までしっかり把握し、サイズ感や重さなども把握するぐらい興味を持ってくれてます😄✨
難しい問題かもしれませんが、イライラしない程度、しつこく話しかけるしかないですね!頑張ってください👌🏻🥰
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます🙏🏻💗
仕方ないですよね、、笑
産まれるまではしっかり把握して
興味持ってもらえるように頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます😭😭💗- 4月9日

あざらし
あたしの旦那もそうです😂
エコー見せて大きくなったって言っても良かったねみたいな他人事で笑
でも胎動分かるようになってからは動いたって喜んだりしてたので動くの分かるようになったりしたら少しは変わるんじゃないかなって思います😂😂
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます🙏🏻💗
他人事はわかります。へーとか言われます、笑
お腹でてきたら変わってくれるのを
期待して頑張ってみます(´;ω;`)
アドバイスありがとうございます😭💗- 4月9日

あっぷる
うちの旦那も検診の報告は、たいして聞いてませんでした😅
エコー写真みせても、よく分かんないって感じで(苦笑)
いつも病院まで車で付き添ってはくれましたが、一緒にエコー見たのは1回か2回か…
産後もなかなかパッとせず…
最近、子供が歩いて、しゃべるようになって、ようやく少し父親らしくなってきましたよ(笑)
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます💗
やっぱりまだ父親意識が足りないん
ですよね(´;ω;`)
それがたまにイライラして、、笑
気長に待ってみます。笑- 4月9日

ぽん
うちの旦那も、興味なしですよ😅
行ける時は、産婦人科受診に付き添ってもらってます(笑)
ただ、それでも父親になる自覚が出ないみたいで、妊娠中に母親はこんなに辛いことがある、とか、体調や精神的な変化とかあるので、きちんと勉強してもらうために、こないだ初めてのたまごクラブ買いました‼️
そこに、付録?でパパ向けのやつがあったので、即行渡しましたね😂
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます💗
私もなるべく付き添ってもらうように
頑張ってるんですがなかなか、、笑
私も今日たまごくらぶ試してみます😂
週数近いのでお互い頑張りましょうね🐰- 4月9日

退会ユーザー
私の友達の旦那さんがそんな感じです。
赤ちゃんの話ばっかりだね。とか、
不機嫌になったりとか。。
友達の旦那さんは、赤ちゃんに妬いてたみたいです。(笑)
奥さんのことを好きだからこそなんですけどね..。
2人の子供なのに、、悲しいですよね。
-
りっちゃん☻
コメントありがとうございます💗
確かに私の旦那もそんな感じです。笑
悲しいですよ(´;ω;`)
ちょっとは変わってくれることを気長に
待ってみます。笑- 4月9日
りっちゃん☻
コメントありがとうございます🙏🏻💗
そうですよね(´;ω;`)
産まれるまではしっかり話したいと
思います!アドバイスありがとうございます😭