
9ヶ月男の子、夜寝かしつけが難しい。添い乳や抱っこで寝かしつけているが、泣き疲れてしまうことも。布団でトントンして寝てくれる日が来るか不安。他の方はどうやって寝かしつけているか聞きたい。
【寝かしつけについて】
9ヶ月男の子、完母です。
夜なかなか寝てくれません。
みなさんどうやって寝かしつけていますか?
添い乳をやめて最後のおっぱいしたら抱っこして寝かせています。
最近は旦那が抱っこ紐に入れて寝かしつけてくれますが、かなりガン泣きして泣き疲れて寝るとゆう感じが何日か続いてます。
もう可哀想なくらい泣いていて、代わろうか?って言いたいですが、意地でも寝かしつけるって感じです。
本当は最後のおっぱいしたら布団の上でトントンして寝てくれるのが理想です。
そんな日はくるのでしょうか。
みなさんどうやってうまく寝かしつけているのか聞きたいです。
夜中も2-3時間で起きてはおっぱいか抱っこでなんとか朝を迎えてる状態が続いてます。
寝不足もありますが、子供の寝不足にもなってるのかな?とか色々不安です。
- まめこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

m
うちは完ミで、ミルク飲ませてたらうとうとし始めるので
飲み終わったら少し抱っこして
寝付いてなくてもお布団に寝かせて
隣でしばらく寝たふりします☺️
うちの娘はトントンは逆に興奮しちゃうのでしてないです😱
基本的には起きないですが
夜中たまに起きたりするときは
腕枕したり、お腹に乗せて寝ます笑

かげ
夜泣きは子供は起きているうちに入らないそうなので、寝不足にはならないらしいですよ😊
うちも旦那が意地になって変わらない!ってタイプでした(笑)
うちは抱っこ(抱っこ紐なし)での寝かしつけだったのですが、添い寝で寝て欲しくてネントレしました!
布団に置く→トントン→15分泣き続けたら抱っこ→泣き止んだら布団に置くのエンドレスリピートです😂ずっと泣かせっぱなしはわたしの精神的に出来ず…15分と決めてそこまでは心を鬼にしてやってました!
最初は寝るまで1時間以上かかってましたが、徐々に寝るまでの時間が短くなっていき、抱っこする回数が減っていき…って感じで、一度も抱っこすることなく寝るまで2週間程で、それが安定してわたしでも旦那でも添い寝で寝てくれるまでは1ヶ月程かかりました💦
-
まめこ
コメントありがとうございます!
夜中泣くので添い乳で逃げてしまうのがいけないのはわかってるのですが。。
布団に置いてその場で泣いてくれるならしばらく放置もできるんですが、とにかく動き回るのです😂
まだ遊びたいのでしょうか。。
泣いて私をよじ登ってきます。。
1ヶ月で添い寝で寝てくれるようにまで頑張ったのですね!すごいです!!!!!
同じ部屋で寝たいと旦那が言うので一緒ですが、寝かしつけも近くにいたら気になるし、他の人を見ると気が散って子供も起きちゃうし。。
泣き続けたらお隣さんに迷惑かなとも思うし。。
なかなか思うとおりにもできず。。
ちゃんと決めてネントレするしかないですよね😢
愚痴みたいになってしまってすみません😅
私も布団と抱っこで徐々に布団で寝てくれるように頑張ってみます!- 4月9日

R
三女は完ミですが、
飲みながら寝るか、お腹が満たされてたら
一人で(私は横に寝転がってる)ゴロゴロしたりうなったりしながら勝手に寝ます(笑)
たまに抱っこで寝かせることもあります。
-
まめこ
コメントありがとうございます!
おっぱいが足りてないのでしょうか。
もっと欲しいのかな😂
勝手に寝てくれるなんてなんて良い子なんですか!!!!
セルフで寝たこと今までで数えるくらいしかないです😢
寝るのが下手なんですかね😢😢😢- 4月9日

あんまま
お昼寝はどうやって寝てるんですか❓
お布団で寝るにはどれだけ泣こうがお布団で寝させるしか方法はないかなと思います💦
成長したらある日突然寝てくれる、なんて事はなく…遅かれ早かれお布団に寝かせて寝る練習をするしかないです😣
でもトントンが嫌いな子もいますし、友人の子は鼻を撫でてあげれば寝ると言ってました笑
何かお子さんに合う方法があるはずなので、色々試してみるしかないですね😭
ちなみにうちはずっと隣に寝てたからだと思うんですが、私の枕が安眠アイテムのようです💦
トントンなどは嫌います。
9ヶ月頃からは寝かしつけなしで寝てます。
-
まめこ
コメントありがとうございます!
お昼寝も抱っこ紐です。。
自分で寝ることはありませんが、お昼寝させないとと思って抱っこして寝かします。
やっぱり布団にとにかく置く時間を長くするしかないですよね!
鼻を撫でる!新しい!
色々試したいのですが、まず横になってくれないんです😂
寝かせてもすぐに起き上がるし、お座りすりし、ハイハイでどこか行くし、私によじ登ってきます。。。
どうしたら寝転んでくれるのか。。。
安眠アイテム私も欲しいです😂
寝かしつけ無しとか本当に本当に本当に羨ましいです😢😢😢- 4月9日

ちぃ
下の子が添い乳してたのもあり、寝かしつけも添い乳で、抱っこもダメ、トントンもダメって感じでした。
4月入園を前に断乳を決意して、夜間断乳しました!
どれだけ泣いても布団に横にならせて、ひたすらトントンしてたら寝るようになりました☺️
が、そこから夜泣きなども始まって今では腕枕で寝てます😫
腕枕にトントンしてたら即寝ます😂
-
まめこ
コメントありがとうございます!
添い乳で寝かせていたのがいかなかったんですかね。。
あの頃は本当に寝かすのに精一杯でこれで寝てくれるならって思ってやってしまっていたんです。。
後悔です😢
夜間断乳しようと思うのですが、
夜泣き始めたら完全に起こしても良いんですかね?
そしてまた抱っこで寝かせてもありですか?とりあえずおっぱいしなければ夜間断乳になります?
腕枕で寝るとか可愛い!!
即寝が本当に羨ましいです😂- 4月9日
-
ちぃ
添い乳は夜頻繁に起きる原因みたいですね😭私も寝てくれるなら添い乳でいいや!と思ってしてましたが、まさかの断乳で困るとは…って感じでした😭
完全に起こさず、抱っこするなら抱っこで寝かせて、また布団に置くって感じで大丈夫だと思いますよ😊
おっぱいあげなければ夜間断乳になります😊
腕枕で寝るお子さん多いみたいです😂💓ぬくもりが安心するんですかね?(笑)
寝ない…って悩みますが、上の子の時もずっと悩んでましたが3歳くらいから、自然と自分で寝てましたし、夜中も全く起きなくなったので、いつかは夜寝るようになりますよ☺️♥️- 4月9日
-
まめこ
添い乳が寝る合図になるとわかっていても。。
あの時頑張ればよかったなーと思います😢
完全に起きないと仰け反りまくってしまって😅
置いても動き回って壁に頭ぶつけて泣いて。。本当にハチャメチャです笑
夜間断乳やろうかな。。
もしかしたらそれで寝てくれるようになるかもしれないですもんね!
夜の水分は大丈夫なのかとか他の心配も出るんですが😂
腕枕は安心するんですかね.。゚+.
いつかは寝てくれる。そうですよね。こんなにママがいないと寝れないよーって来てくれるのは今だけですもんね!!!!
相談して良かったです!
ありがとうございました!!!- 4月9日

退会ユーザー
ツライですよね😢ウチもおんなじ感じだったのでわかります💦
とりあえず寝るときの儀式を効果無くても続けてました😃あと日中に出来るだけ身体を動かすようにして遊ばせたり、散歩とかで刺激を与えてました。たまに人混みとか新しい場所に連れて行くと刺激強くて疲れるみたいでした。9ヶ月ぐらいでこんな赤ちゃんなのに?って思うんですが意外と体力はあるみたいです。
儀式はオッパイの後、歯磨きコットンで口の中を拭いて、絵本読んで、部屋暗くして、音楽かけて一緒に横になる。
これで一歳くらいでやっと寝つきは良くなりました。ちなみに音楽は色々試して童謡でもクラシックでもなく、ユーチューブにアップされてた528ヘルツの音楽で落ち着きましたw
2〜3時間おきに泣くのは1歳4ヶ月から少し減りました。今は週に3日くらいは4時間くらいの間隔になりました。今はだいぶ歩けるようになったので、昼間に最低でも3時間、公園や支援センターで身体を使って遊ばせてなるべく疲れさせるようにしています。
ちなみに夜間断乳は1歳2ヶ月です。夜間断乳しても全く変化無かったです😭
日中にずーっと昼寝してるとかが無ければ寝不足は大丈夫だと思います😊
先輩ママ曰く「いつかは朝まで寝る!!」そうなので、その日まで倒れない程度にお互い頑張りましょう👍
-
まめこ
コメントありがとうございます!
コメント頂いてる方だけでもすんなり寝てくれる子がいると思うと私はどこで間違えたんだと色々考えてしまいます😢
毎日散歩や支援センター行くのですがまだまだ足りないんですかね😢
お昼寝もあまりしてくれなくなりました。。
すぐ起きます。
それか色々試して寝かそうとしててもお昼ご飯の時間になったり、ご飯食べながら泣いたり、睡眠が足りないのかなんなのかさっぱりで疲れます😢
歯磨きも嫌がるし苦労が多いです。
儀式をとりあえず続けて習慣づけるしかないですかね!
YouTube検索してみます!
歩けるようになればもっと体力削れそうですよね!
いつか朝まで寝る!
すばらしく今心に響きます!!!!
とにかく色々やってみるしかないですね!
そうこうしているうちにまた起きました。寝かせてきます。。笑- 4月9日
まめこ
コメントありがとうございます!
おっぱい後に眠くなってそのまま布団に乗せてそのまま寝てくれる時がほんのたまにありますが、大体は置いた瞬間泣きます😢
寝たフリもしてみますがすぐに私によじ登ったりものすごく動き回ってしまうんです😂
腕枕も寝ながら抱っこしても振りほどいてどっか行ったり登ったりで、じっとしてくれません😂
トントンは逆に起きてしまうのですね!
色々試すしかないですよね。。