※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

離乳食の回数が減って困っています。朝起こす時間や食事のタイミングについてアドバイスをお願いします。

離乳食の回数が減っちゃいます😢

8時半起床
9時 ミルク 240ml
遊ぶ
朝寝
12時半 離乳食 140g
遊ぶ
昼寝
17時半 ミルク 240ml

って感じで今に至ります💧

離乳食は食べるほうだと思うし
もともと吐き戻しが多い子なので離乳食のあとは吐いちゃうのでミルクあげてません。
そしてお昼寝を良くする子で、お昼寝しないと眠くて
離乳食をぐずって食べてくれません😅

もうあとは7時半からお風呂、寝る前の9時半くらいにミルクになるので
離乳食を食べさせる時間が無くなっちゃいました。
こういうことがぼちぼちあります。

朝もう少し早く起こした方がいいのでしょうか?
朝も、お昼寝のときもぐっすり寝てる娘を起こしたくなくて💧

コメント

花ちママ

そうですね、朝はもう少し早い方がいいかもしれませんね😉
2回食なんですか?9時のミルクを離乳食にはできないですか?
21時半に寝るのもちょっと遅いかなーという感じがします🤔💨あと30分くらい早く寝せると朝も早く起きれるかもしれませんね。

  • まま

    まま

    2回食してます!
    寝起き1発目の離乳食はたべてくれません😢
    7時くらいに起こしたほうがいいのでしょうか?

    • 4月8日
花ちママ

ゆくゆく保育園行くことを考えているのであれば、7時半頃には起きないと厳しいかなーと思いますが、まずは8時頃起きる、というのを習慣づけたら良いかと思いますよ✨うちも10時頃まで寝てることがあって、生活見直したらすぐ早起きするようになりました!
起きてすぐはご飯食べないです!だから起きたら着替えさせたりオムツ変えたりして目を覚まさせるのが良いと思います!

  • 花ちママ

    花ちママ

    あ!下に返信してしまいました🙏🏻

    • 4月8日