※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

上の子にイライラし、自分の感情をコントロールできず悩んでいます。赤ちゃんが産まれることで子供の態度が心配です。

聞いてほしいです。



上の子にとてもイライラします。
保育園の帰りに子供のエプロンを買おうとしましたが車から降りたくない、エプロンいらないと結局買えず。
帰ってきてから、ブロックでママと遊びたいとしばらく遊びましたが、ご飯作りに行っていいか聴くと だめ、遊びたいと30分ほど経ってます。

イライラしてる気持ちが伝わっていて子供もわがままやイライラをぶつけているのはわかります。

最近、私がイライラしてるのを察知するとパパに会いたいとパパを出してきます。
それが悲しくて切なくて情けないです。

もうすぐ2人目が産まれます。
そのことで子供も何かを察知してるのかなとも思いますが、耐えきれずイライラをぶつけてしまうこともあります。
メンタルのコントロールができない自分も嫌です。


このまま赤ちゃんが産まれたら、上の子が可愛くないままになってしまう気もして自分が嫌になります。

コメント

ℳ

子供に合わせすぎなんじゃないですか?
エプロン買う時も抱っこしておろしたらいいんじゃ…??
ご飯作る時も聞かずにそのまま行けばいいかと…
なんでも子供に合わせてたら
わがままになりそう(;_;)

あん

降りくらないなら1人で待ってて。と1度泣かせてしまいますね😅離れたら嫌がるのでじゃあどうする?一緒に行く?と根気強く話します😵
ご飯の用意も、行っていいかと聞かれたらそれは嫌だと思うのでご飯作ってくるから待っててね。と言い離れますね😣
わがままというよりは2歳児のママと居たい素直な気持ちなのではないですかね?🌸
はい。はい。と言うことを聞く子の方が自分の意思は?!と思います(笑)
妊娠中しんどいのでお子さんのいやいやに付き合うには体力も気力もいりますがこちらの関わり方次第で変わるのも子どものいい所なので時に厳しく時に甘やかしてあげて下さい😢

あん

1行目、降りたくないなら の間違いてす😂